[2023年11月29日 更新]
先日、中学生の授業で伝えたこと。
ペンケースの中身は最少にする。それだけで快適になる。
キミは一日のうち、探し物をする時間がどのくらいあるだろうか。
コクヨが2022年1月に独自に行ったアンケートによると、「探し物」に充てている時間は一日あたり平均13.5分。
毎月7時間弱の時間を浪費していることになる。あくまで平均なので、よく物を失くす人はこの数倍だろう。
探し物ゼロにするのは難しいが、10~20%削減するだけでも自分の時間を多く使うことができる。
◆捨てること
物を捨てられない人はいる。「いつか使うかも」「まだ使える」といった理由だろう。非常時の備えでもなければ、1年間使わなかった物は、捨てても困らないと思った方がいい。むしろ目に付く所に置いておく方が邪魔だし害がある。しまえるスペースだって限りがある。
まずは自分のペンケース。
キミはいったい何を入れているだろう。
消しゴム、定規、コンパスそしてペン類だろうか。そのペンは何本ある?
シャーペンと黒・赤・青ボールペンで充分足りるだろう。蛍光ペンや油性ネームペンなどは無くてもまず困らない。
まず1本でいい。ペンケースから使わないペンを1本、出しておこう。
それだけで「ペンを探す」時間が減る。
それで問題なければ、さらに1本ずつ減らしていけばいい。
なお私はJETSTREAMを1本だけ。
ボールペンは3色で充分なのだが、ペン本体の質感がいいのでこちらを使っている。緑色は全然減らない。
都立に入る! Twitter (X) そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。