政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

米国産牛肉、30か月以下に規制緩和~担当省庁の担当者は、米国に出向き「自分の目で確認してきたのか?」

2012年11月07日 03時33分33秒 | 食/医療


30か月以下に規制緩和した場合、「従来よりも」米国産牛肉を食べて、人間がヤコブ病になる危険性は「それだけ高まる」と言う事が言える。


現在、米国では年間何頭のBSE(狂牛病)感染牛が確認されているのか?。

厚生労働省の役人や、プリオン専門調査会の人間は、米国農務省のペーパーで判断しているのか?!。

自分の目で確認し、国民に報告する事が重要だ。

米国の農場に行って「本当に狂牛病の牛がいないのか?」を確認してくるべきだ。

米国農務省のペーパーで判断しているのは、「平和ボケしている」と、言わざろうえない。

特定危険部位除去などで、解体工場見学の時も「自由に見学が出来ない」などの妨害を思い出すべきだ。


当時のブッシュ政権で当時のジョハンズ農務長官などには「現時点で米国内に狂牛病感染牛は何頭いるのか?」、との質問でも、「二頭確認した」などと「大ウソ」をついていた。

その後、新聞社が実際に調べたら、BSE感染牛(狂牛病感染牛)は、年/25万頭くらいいたと言う報道があった。


「百聞は一見にしかず」。

日本国民の「食の安全」について、担当省庁の担当者が確認しないままでの「30ヶ月規制緩和」と言うのは、「先日の、中国の万里の長城ツアーで、旅行者が現地で凍死した事件」と「全く同じケース」になると言う事が言える。

ツアー業者、担当者が現地に行く事もなく、確認もせず「ツアー化」、その後、「事件化した」、と言う事だ。


今回の米国産牛肉の輸入、月齢緩和も全く同じ事が言えそうだ。



記事参照

ニュース詳細
規制緩和の米産牛肉 年明けにも流通へ
11月6日 19時10分


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/K10032932411_1211061927_1211061943_01.jpg


BSE対策として行われているアメリカ産牛肉の輸入規制について、厚生労働省は、「生後20か月以下」から「30か月以下」に緩和する方針を決め、早ければ年明けにも規制の緩和で輸入された牛肉が国内で流通する見通しになりました。

厚生労働省はBSE対策として、7年前から、アメリカ産の牛肉は生後20か月以下に限って輸入を認めています。

しかし、この10年間に生まれた牛でBSEへの感染が確認されていないことなどから、専門家会議を設けて検討した結果、BSEの病原体が蓄積しやすい脳やせき髄などを取り除くことを条件に、生後30か月以下に規制を緩和する方針を決めました。


厚生労働省によりますと、アメリカで出荷される肉牛の90%以上は生後30か月以下ということで、早ければ年明けにも、規制の緩和で輸入された牛肉が、国内で流通する見通しです。

また、カナダとフランス、それにオランダについても、アメリカと同様、規制を緩和する方針を決めました。


一方、国内で飼育され、食肉となるすべての牛について、現在BSEの検査が行われていますが、厚生労働省は来年4月からは、30か月以下の牛は検査の対象から外すよう基準を改めることになりました。


仙台の牛タン店は期待の声

仙台名物の牛タン焼きの専門店からは今回の規制緩和で消費に弾みがつくのではないかと期待する声が上がっています。


仙台名物の牛タン焼きは、以前は多くの店で肉質が柔らかいとしてアメリカ産が使われていましたが、輸入規制によってオーストラリア産やニュージーランド産に切り替える店が増え、仕入れ値が高いアメリカ産を使う店は今は20%程度にとどまっています。

現在もアメリカ産の牛タンを使っている仙台市内の専門店では、今回の規制緩和を受けてアメリカ産の流通量が増え、仕入れ値が下がるのではないかと見込んでいます。


宮城県内にはおよそ50店の専門店がありますが、震災の影響で一時は減った観光客が以前の水準に戻ってきているなか、規制緩和を受けて消費に弾みがつくのではないかと期待しているということです。


牛タン焼きの専門店で作る「仙台牛たん振興会」の小野博康事務局長は「牛タン焼きは材料の牛タンが大事なので、アメリカ産が増えれば店の牛肉の選択肢も広がり、客へのサービス向上につながるのではないか」と話しています。


歓迎の一方、安全性に懸念も

厚生労働省がアメリカ産牛肉の輸入規制を緩和する方針を決めたことについて、東京・練馬区のスーパーでは、買い物客から歓迎の声がある一方、安全性を懸念する声も聞かれました。


このうち60代の女性は「アメリカ産の牛肉を煮物に使っているが、安全性が確保されるのであれば、価格が安くなると思うので、歓迎です」と話していました。


一方、70代の女性は「安全性が分からないので、今は買っていません。心配なので、しばらくは様子を見ようと思います」と話していました。


このスーパーでは、現在販売している牛肉のおよそ20%がアメリカ産ですが、輸入が再開されれば販売量を増やしたいとしています。


食品スーパー「アキダイ」の木村正太郎さんは、「規制が緩和され輸入量が増えれば、今よりも価格が20%ほど安くなるという話もあるので、明るい材料だ。安全性が確保された牛肉が入れば、お客さんの選択肢が増えるので、取り扱い量を拡大したい」と話しています。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/k10013293241000.html




クロイツフェルト・ヤコブ病 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/クロイツフェルト・ヤコブ病

ヤコブ病とは
http://www.cjd-net.jp/1PART1/110Yakobu_towa/111yakobu_towa/T_yakobe_towa.htm




関連する投稿

自民党の武部氏、引退へ~時代の流れを感じる。
2012年09月17日 05時37分55秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/c655f1b5466aad63596e3e797b87c74a

日米農業交渉(米国産輸入牛肉・月齢引き上げ問題)~玄葉大臣は交渉負けしていたのか。
2011年12月09日 23時25分06秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/e7ec3e0c1bbc3872af8d249936d9769a

米国産牛肉輸入問題~米国の農場、食肉工場を調査せよ!~日本政府、関係者はしっかりせよ!。
2011年11月01日 04時11分11秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/8e89b79566520517a954bbc79be4859e

厚労省と農水省へ、狂牛病・異常プリオン関連新情報!~「空気感染する」と言う研究データ!。
2011年01月22日 17時43分04秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/2bba94035ca6e12e87e71d29c59c8dc1

宮崎口蹄疫問題、とうとう種牛も処分に/北海道で狂牛病擬陽性と言う報道!。
2010年07月17日 06時05分25秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/bfcc36d1a4fdc001043f08d2bbd581f6

狂牛病感染の可能性が高い牛からの米国産牛肉~規制を緩める協議再開?。
2010年04月09日 03時43分31秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/11f5ebc1c99c5edbab486a6bfc953230

米国産牛肉にヤコブ病になる可能性のある部分が混入!~農水相、「全部ストップするわけではない」とな!。
2009年10月11日 18時48分20秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0358c9f704db52e0615c6927beb29b75

米国産輸入牛肉、また特定危険部位混入!、と、報道の在り方
2009年07月23日 05時07分59秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1d0332c6939da1f3a02f27cd81f57f8b

国産牛肉は「安全か?」~「死亡牛が大量発生し続けているようだ!」。
2009年07月22日 06時20分15秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/af32fb5504d8e32a9719d9fafea33652

へたり牛の牛タン?、米工場からの輸入再開。
2009年07月22日 00時37分07秒 | 食/医療
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/d1d1e303687e1fd15df40fa93a177e96

スーパー指導は止めるべき!~「農水省がスーパー指導」
2009年04月28日 00時13分14秒 | 経済
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/97dfff0143903926075ba03466ec8882

以前にも投稿したが、NHKに改善してもらいたい部分
2009年01月05日 00時21分13秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/9b7505ca31a6a8b81eac7d3c20411c57






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする