紅ほっぺの定植後の芽なし株です。いつもの年より多く発生させてしまいました。新しい葉が出てこなくてここで成長が終わってしまいます。時間が経つとわき芽やランナーが出て来る事はありますが抜き取って補植しました。ある程度は想定内でしたが、まさかという程出してしまいました。育苗中や定植後彼ら株はありませんでした。それより精神的には楽なのかもしれません。
トレイという培土の少ない育苗のためというのが原因の一つかもしれません。肥料切れも一因なのですが液肥と育苗後半は固形肥料の追肥をしてました。病気との関係もあるので育苗中の追肥には難しいところがあります。
また来年頑張ろうと思います。
ハウスの中には補植しているので欠株はありません。2番目の花が咲いた後芽なしになると本当にがっかりします。その株はシーズン終了になってしまいます。
今朝のハウスの様子です。ボチボチ今日も仕事進めます。