-
春爛漫八重桜
(2013-04-14 20:55:34 | Weblog)
-
ボートもがっかり桜満開
(2013-04-10 14:45:38 | Weblog)
雨にもめげずに風にも堪えて桜満開 ボ... -
花見のピークは過ぎても開花のピークはまだまだ!!
(2013-04-03 16:56:08 | Weblog)
... -
公園の桜並木満開
(2013-03-30 08:20:09 | Weblog)
-
緑地公園の梅林いまが見ごろ
(2013-03-05 10:44:08 | Weblog)
梅並木の花が満開です ... -
寒気にさらされる緑地公園の光景
(2013-01-06 19:33:50 | Weblog)
冬の子福桜 秋から冬にかけ... -
緑地公園の紅葉
(2012-11-08 20:40:34 | Weblog)
園内のケヤキの一本が見事に紅葉している。後方のタワーは県民の安全を司る無線タワー... -
大高緑地公園の珍しいブラシの木の花が満開
(2012-06-02 16:39:22 | Weblog)
コップなど容器の内面を洗うブラシに似た... -
芍薬がやっと満開になった
(2012-05-31 17:28:39 | Weblog)
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花... -
大高緑地公園のディキャンプ場
(2012-05-07 14:51:31 | Weblog)
さわやかな五月晴れのなか、ファミリーでくつろぐディキャンプ場の賑わい。... -
緑地公園の十六夜桜満開
(2012-03-30 15:49:41 | Weblog)
(いざよいざくら)十六夜桜桜の開花に先駆けて寒緋桜が満開花見に訪れる人も少ない。... -
春のいぶき
(2012-03-08 20:56:23 | Weblog)
緑地公園の高台から市街地を見渡すと、はるか 彼方の伊吹山はまだ白銀にお... -
大高緑地公園の梅林今からが見ごろ
(2012-03-06 14:16:03 | Weblog)
... -
寒中の梅林散策
(2012-02-02 14:52:36 | Weblog)
梅林に寒波直撃 ... -
2007年以来の皆既月食
(2011-12-14 17:32:57 | Weblog)
21時45分の欠け始めから皆既始めの23時5分の時間帯は、厚い雲に... -
大高緑地公園の梅林と庭園池のカワセミ
(2011-02-24 14:45:19 | Weblog)
梅は早春の訪れを告げてくれる 梅を見るために緑地公園に来る人は多いが、ボ... -
梅林が赤、白、ピンクの花を付け咲きはじめた
(2011-02-04 16:21:00 | Weblog)
立春をすぎると公園の梅林も赤、白、ピンクの花が早くも咲き始めている ... -
白浜アドベンチャーワールドの双子のパンダ
(2011-01-11 10:30:59 | Weblog)
アドベンチャーワールドの双子のパ... -
大高緑地公園の紅葉はいまが見ごろ
(2010-11-28 11:11:27 | Weblog)
公園へいざなう直線道路もまばゆいば... -
MVI 2864 かつての宿場町、鳴海の勇壮な山車祭り
(2010-10-28 17:51:44 | Weblog)
MVI 2864 <param name="movie" value="h...