盛岡の西にある雫石町は秋田との県境。
山に囲まれた盆地状の地形で冬は雪が大量に降って、山から吹き下ろされる風が強く、地吹雪(じふぶき)を起こす土地です。
ちなみに有名なのは小岩井農場。
→小岩井農場のページへ(このブログ内記事)
私、けっこう小岩井農場に取材に行っているんだなあ…。
秋田新幹線の駅もあります。
そんな雫石町にある城はどんな城なのかということで行ってきました。
到着です。googleナビで来ると神社に着きます。
いちおう、「雫石城跡」の表示が立っています。
見た感じ、何の変哲もない神社です。
通りの方から見ると神社の鳥居はこんな感じ。
古いからなのか、後ろからワイヤーで引っ張られています。
参道も短く、本殿まであっという間。
ちなみに左手の建物は普通に民家です。
ほぼ神社の境内に、普通に民家。そして右手には畑。
やっぱり、神社は八幡宮。定番です。
周辺は住宅地。
この辺が「城跡」と言われても、本当にピンとこないのですが…。
いちおう、こういうのはありますしねえ…。
もしかしたら、この西側の畑も城の一部だったのかも…。
神社の裏手は切り立った断崖になっていて、下には川が流れているし、
東側の林もよく見ると下が崖になっていて、堀のようなものが見えます。
東側に降りてみましょう。
やっぱり城壁の跡ですね、これは。
やはり、城跡という感じがします。
【撮影日:2021/06/06】
ちなみに地図を見ると、北側が川。南側が新幹線の通るあたりは崖になっているので、
この周辺一帯がかつては城であったと思われます。
↓ ↓ ↓
周辺に住宅地があるというのもこの辺が昔から寂れずに栄えていた名残なのかもしれません。
ここが雫石町の中心地だったのでしょう。
往時が偲ばれますね。
(*'▽')
山に囲まれた盆地状の地形で冬は雪が大量に降って、山から吹き下ろされる風が強く、地吹雪(じふぶき)を起こす土地です。
ちなみに有名なのは小岩井農場。
→小岩井農場のページへ(このブログ内記事)
私、けっこう小岩井農場に取材に行っているんだなあ…。
秋田新幹線の駅もあります。
そんな雫石町にある城はどんな城なのかということで行ってきました。
到着です。googleナビで来ると神社に着きます。
いちおう、「雫石城跡」の表示が立っています。
見た感じ、何の変哲もない神社です。
通りの方から見ると神社の鳥居はこんな感じ。
古いからなのか、後ろからワイヤーで引っ張られています。
参道も短く、本殿まであっという間。
ちなみに左手の建物は普通に民家です。
ほぼ神社の境内に、普通に民家。そして右手には畑。
やっぱり、神社は八幡宮。定番です。
周辺は住宅地。
この辺が「城跡」と言われても、本当にピンとこないのですが…。
いちおう、こういうのはありますしねえ…。
もしかしたら、この西側の畑も城の一部だったのかも…。
神社の裏手は切り立った断崖になっていて、下には川が流れているし、
東側の林もよく見ると下が崖になっていて、堀のようなものが見えます。
東側に降りてみましょう。
やっぱり城壁の跡ですね、これは。
やはり、城跡という感じがします。
【撮影日:2021/06/06】
ちなみに地図を見ると、北側が川。南側が新幹線の通るあたりは崖になっているので、
この周辺一帯がかつては城であったと思われます。
↓ ↓ ↓
周辺に住宅地があるというのもこの辺が昔から寂れずに栄えていた名残なのかもしれません。
ここが雫石町の中心地だったのでしょう。
往時が偲ばれますね。
(*'▽')
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます