卓球が終わって2時間のたつのにまだ肌がべたべたする。シャワーを浴びてない。なぜかって。めんどくさいから。
夜にもう一度お風呂に入るのに、また汗になる。しかしこのべたべたは気になる。今日はおいしそうなスイカが無くて
パインにしました。値段の割においしい。丸太のパインをいただき。どうして食すか困りました。専用の器具が要るって
知らなかった。もちろん缶詰などで丸いドーナツ状に切られたものは存じてました。どうやって包丁で丸く切る?くりぬく
わからない。しかたがないのでメロン切り。船の形に切り分けてしゃぶりつく。もうお口や両手がべとべと。それだけに
うまい。今のスーパーみたいに生のパインがない田舎。そりゃーあんた。おいしかったです。ここで疑問。パインの芯の
丸く抜かれた穴に卓球の球はとうるんだろか。まるで土星のように。なんのこっちゃ。すいません。すぐに卓球に結び
つけてしまう。40ミリ。どうやら通りそう。それでどうした。卓球女子銅メダルおめでとうございます。伊藤美誠ちゃん
よくやった。パイナップルのゴールドメダルをプレゼント。おいしいメダルを召し上がれ。なにこれべとべとじゃない。
流した汗の結晶が程よい塩気になりまする。熱中症にも効きますぞ。五つの輪っかで五輪です。宮本武蔵もびっくりです。
これで夏休みの宿題もバッチリじゃないかな。感想文なんて。その本の名前は?五輪の書なんて。いかがかな。パシ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます