9日・10日と急遽 南小樽までトンボ帰りで行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
もう少し時間に余裕があったなら・・・と悔しい思いで戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/27/53df2940c51f0a3c9cec8b82e05fcb30.jpg)
手作りのパンフレットを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/69e98b6969ec221a70d594fdc97d39f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/9345603bfeecafb30c41eb0c4710d4a7.jpg)
観客が集まってきました。 初めてのところで不安でしたが この桟橋を渡り降りるとホームです。
ホームは両側に1・2のみ 安心しました。
焦る気持ちと裏腹に どこか 長閑でホッとさせられたホームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/a94c327c0a92c4316b0142268162b4f7.jpg)
先日 新聞に 旧駅舎と現在の最優秀デザイン大賞の駅舎が載っていました。
古い駅舎も また 感慨深いものがあります。
《 紅葉 早々に リタイア宣言》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/fc2ca5052ecdd908bc288007d863a62e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/cea95acf7a2def9b460c0ce52c36b28a.jpg)
先日心配していました 紅葉の本部展出陳 断念しました。 被毛状態が最悪に成って来ました。
一度 背中の痒い所の毛を噛みちぎり そこに小さな傷、
そしてカサブタに成り 一層痒みが増し 繰り返し噛みちぎりました。
現在 背はこの様な状態ですが 毎朝 小屋のスノコの下には これだけの毛が抜けています。
とても 貧相で 見られるものではありません。 この先 本部展までにはスッポンポンかな?
一度目の噛みちぎりは 私の管理不行き届きでした。 この時期は常に目を光らせていなくてはいけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/5729a0bd3f80990d1eb67bce7d35bcff.jpg)
代わりに 徐々に状態が上がってきています綾 を載せます。
展覧会出陳はありません。 次回から 福寿犬かな?