早朝 2.1度
現在
南よりの風 気温 13.1度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/35735642aef8a3233eae7d5b53e7ddcc.jpg)
am 4:57 眩い朝日が昇る 左に 三両編成の ローカル列車 (逆光ですが見えますか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/7fd696d99b9d222323b43eee00da6ce0.jpg)
展覧会 比較審査開始です。
寒さで 指先しびれ 中々シャッターを押せなくなりました。 休み休み の映像です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
仔犬一部の 白毛ちゃん と 黒褐ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/bcfc1fd78f55ca3ea938bd4571008321.jpg)
綺麗な 虎毛くん この子は 牝ちゃんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/889d9b24851775cf9ea3b4bae03f6a15.jpg)
黒褐(ブラックタン) 君 麻呂が小さく 可愛いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/11a4adf2bc2c41a849a4dc43e6f09e78.jpg)
似ているように思えて 成りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f2/e3d3948bd5a349678a41d71770dd2509.jpg)
デビュー戦の 「神牙」君 よく頑張って リンクを走ってくれました。
後ろからでも 良いじゃないですか! ガンバレ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c6/47b71cc6986d391d0631abd918992674.jpg)
若犬牝組 リンク上で待機中です。
なぜか? 「寒いよ~ 早くしてください!」 と 聞こえてきそう なのは 私だけでしょうか?
この度は出陳犬を連れず 参加していましたので 客観的にリンク上を見る事が出来ました。
また 反対側から先生達のお顔まで・・・
(撮るつもりではありませんでしたが 長引いておりましたので つい パチリ と )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/1ae0252ff6afc036c0f10bd4920fdb88.jpg)
リンク中央では 審査員先生達 の 神妙なお顔で 協議中でした。
お願いですから 素早く簡潔に解りやすい結果 をお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/14352ec8a4f1ac04ecc6e603028e1cf0.jpg)
決定! 一席 「天優媛」ちゃん ・・・ 紅葉 と 異母姉妹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/07ab3786f1cca21dc4447ea992e17ffe.jpg)
リンク上では 成犬牝組5頭での 比較審査です ( 紅葉のクラス )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/7d048b7572b56ce609749f2a26cbc559.jpg)
一席 決定! 若い ピチピチ娘 「刀不二」ちゃん 3歳と4ケ月です。
前から 横から パチリ・・・わぁ~ 強敵 が また一頭・・・
成犬牡組 4頭の比較審査開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/f1051848caf1db72362a5eda2163b4f6.jpg)
各クラス 優勝犬の勢揃いです。 幼犬牝「稚の幸」ちゃんを 先頭にリンク 行進どうぞ~
珍しくも 「いぬバカ日誌」 の もものお母さまが 先頭です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/7119a2b742cdee685a1a48f1693462b4.jpg)
牡 ・ 牝 全犬最優秀犬です。 飼い主様 労わってあげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/e6f1cfbf2ff81cb34861706190e326a8.jpg)
並んだ 並んだ もものお母さま と ご主人の1号父様 です。
そうなのです 牡組全犬 最優秀犬は 「宗龍旺」君 でした 。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
1月7日生まれの 「主水」くん と かおりさん
亡くなった母犬の代わりに「もんど」くんを育て上げた「北海道犬ふるどっく」の 園長先生です。
札幌支部会員の皆様 大変お世話に成りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
悪天候の中 前日からの準備・会場設営にご足労頂き ありがとうございました。
とっても寒かったのですが 皆様の熱意が伝わり とても有意義で楽しい展覧会でした。
本当に ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/35735642aef8a3233eae7d5b53e7ddcc.jpg)
am 4:57 眩い朝日が昇る 左に 三両編成の ローカル列車 (逆光ですが見えますか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/7fd696d99b9d222323b43eee00da6ce0.jpg)
展覧会 比較審査開始です。
寒さで 指先しびれ 中々シャッターを押せなくなりました。 休み休み の映像です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
仔犬一部の 白毛ちゃん と 黒褐ちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/e5500f0cbe0a6a017d2d389fa8d8843c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/bcfc1fd78f55ca3ea938bd4571008321.jpg)
綺麗な 虎毛くん この子は 牝ちゃんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/889d9b24851775cf9ea3b4bae03f6a15.jpg)
黒褐(ブラックタン) 君 麻呂が小さく 可愛いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/11a4adf2bc2c41a849a4dc43e6f09e78.jpg)
似ているように思えて 成りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/14/56bbf22d06c61498a9c2e6916c208e19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f2/e3d3948bd5a349678a41d71770dd2509.jpg)
デビュー戦の 「神牙」君 よく頑張って リンクを走ってくれました。
後ろからでも 良いじゃないですか! ガンバレ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/51db7d8e409d5557464912c8e40d9add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c6/47b71cc6986d391d0631abd918992674.jpg)
若犬牝組 リンク上で待機中です。
なぜか? 「寒いよ~ 早くしてください!」 と 聞こえてきそう なのは 私だけでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
また 反対側から先生達のお顔まで・・・
(撮るつもりではありませんでしたが 長引いておりましたので つい パチリ と )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/1ae0252ff6afc036c0f10bd4920fdb88.jpg)
リンク中央では 審査員先生達 の 神妙なお顔で 協議中でした。
お願いですから 素早く簡潔に解りやすい結果 をお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/14352ec8a4f1ac04ecc6e603028e1cf0.jpg)
決定! 一席 「天優媛」ちゃん ・・・ 紅葉 と 異母姉妹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1b/ba11581eb3d44b9b7a2dfbd3ac94f2e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/07ab3786f1cca21dc4447ea992e17ffe.jpg)
リンク上では 成犬牝組5頭での 比較審査です ( 紅葉のクラス )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/0372e73942c7ada42aa4ef49d5ce9e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/7d048b7572b56ce609749f2a26cbc559.jpg)
一席 決定! 若い ピチピチ娘 「刀不二」ちゃん 3歳と4ケ月です。
前から 横から パチリ・・・わぁ~ 強敵 が また一頭・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f1/061603006eb69b50f06398f30308e1d1.jpg)
成犬牡組 4頭の比較審査開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/9c70fc43800b6d8742093232f0ae45e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c5/f1051848caf1db72362a5eda2163b4f6.jpg)
各クラス 優勝犬の勢揃いです。 幼犬牝「稚の幸」ちゃんを 先頭にリンク 行進どうぞ~
珍しくも 「いぬバカ日誌」 の もものお母さまが 先頭です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d4/7119a2b742cdee685a1a48f1693462b4.jpg)
牡 ・ 牝 全犬最優秀犬です。 飼い主様 労わってあげています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/a8e96d372badc44196de9888ad94447c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/e6f1cfbf2ff81cb34861706190e326a8.jpg)
並んだ 並んだ もものお母さま と ご主人の1号父様 です。
そうなのです 牡組全犬 最優秀犬は 「宗龍旺」君 でした 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/91456cc48d419c8d1945fe9f3fcf6796.jpg)
1月7日生まれの 「主水」くん と かおりさん
亡くなった母犬の代わりに「もんど」くんを育て上げた「北海道犬ふるどっく」の 園長先生です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
悪天候の中 前日からの準備・会場設営にご足労頂き ありがとうございました。
とっても寒かったのですが 皆様の熱意が伝わり とても有意義で楽しい展覧会でした。
本当に ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)