早朝 10.7度
一面もや かかる 現在
気温 21.6度

今日も カモさんのパトロール・・・ この暖かさ 水田も一面 青々と・・・

先日の ピンクのすずらん 切り花に。
《 本橋 橋梁工事 》

早朝 から SL650 ラクタークレーン到着 次から次へと 部品の積み込んだトラック到着

その部品を組み立て BM1000の100t クローラークレーンがお目見えです。
ブームの長さ 27m
いよいよ 新業者さんによる 「新大和橋」 の 左右橋台製作に入りました。
《 引き継ぎまでの行程 》

(12/2) 旧業者さんは 仮橋完成後 橋脚を作る為の足場 と 橋脚の枠組が始まっています

(1/2) 橋脚に 生コンの投入が始まりました。

(2/22) 真冬でも作業が続いています。 (5/11) 橋脚の枠組みが外されています。

(5/27) 橋脚 完成 次の 業者さんへ引き継ぎです。

昨日・今日と 20度 超えの暖かさ こじろう君も裏庭の散策です。




今日も カモさんのパトロール・・・ この暖かさ 水田も一面 青々と・・・

先日の ピンクのすずらん 切り花に。
《 本橋 橋梁工事 》


早朝 から SL650 ラクタークレーン到着 次から次へと 部品の積み込んだトラック到着


その部品を組み立て BM1000の100t クローラークレーンがお目見えです。
ブームの長さ 27m
いよいよ 新業者さんによる 「新大和橋」 の 左右橋台製作に入りました。
《 引き継ぎまでの行程 》

(12/2) 旧業者さんは 仮橋完成後 橋脚を作る為の足場 と 橋脚の枠組が始まっています

(1/2) 橋脚に 生コンの投入が始まりました。


(2/22) 真冬でも作業が続いています。 (5/11) 橋脚の枠組みが外されています。

(5/27) 橋脚 完成 次の 業者さんへ引き継ぎです。

昨日・今日と 20度 超えの暖かさ こじろう君も裏庭の散策です。