北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

本橋 橋梁工事 ⑧

2012年03月24日 13時40分40秒 | 橋梁工事
早朝  -1.9度     現在   湿り   気温 0.3度




am 5:55 今朝は 舗装出て ビュンビュン 走る~



橋の名 が 付いていました。 

「綾」の 記念撮影。   羨ましげに見つめる「紅葉」 ・・・ まだ渡れないんだよ!    反対側に完成月。



《 本橋行程 》


3月3日 屋根の無くなった本橋 にクレーン車が入り 工事中

   

3月5日 生コン車が両端に・・・       3月7日 屋根が無い部分の生コン養生(右手前)



3月13日 仮橋より 全景 パチリ



3月17日 反対側より パチリ           正面より パチリ

     

我が家前の道路 電柱を中心に  向かって右手が仮橋と右カーブ  左手真っすぐが本橋 と 左カーブ の変則交差点



お願いして 横顔 パチリ 

今月 いっぱいで工事終了  やり手の若頭監督さん ・・・  「お別れは 辛いけど~ また逢える~」


 この工事は 3月30日が 検定日。

天候不順で 行程が遅れているそうです 頑張れ~ 

一昨日から 晴れ間をぬって 橋面をコンクリートの上に アスファルト舗装をしていました。

3月17日の写真と 今朝「紅葉」が眺めている橋の 表面を見比べて下さい。

何故なのかな? と お聞きしました。

主に
   
              音が静か。  排水性が良い。

              コンクリートは 冬の凍結防止剤等 薬品に弱い。

              アスファルト舗装の方が 修繕に時間がかからない。( 数時間で通行できる )



橋が出来ても 通行はまだまだです。 

今月の入札で 新業者さんが決定され 橋との取り付け道路を整備するのでしょうね。

早く 終えてほしいです。 いつまで続くのでしょう 








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村