北海道犬仲良し母・娘 & 紅 ママ

母「白綾華」(故R2.5.20)娘「紅葉(くれは)」
(故R3.12.2)・「菊優華」・猫のルル
保護猫2匹の日常。

賞をいただくと言うことは・・・ 

2014年11月03日 16時29分35秒 | 紅ママ&つぶやき
早朝  10.1度      日中     現在 時々    気温 3.5度    


   

この休日 ワン達の犬舎冬囲い。 どこを囲ったか解りますか?

今日・明日は冬型ですが まだ全面を囲うのは早いと思い 床下グルリの風除けを付けました。



その間 日の当たる前場で待機してもらった 「菊優華」

昨日 犬仲間の方がお客様を連れて見えました。 

突然の事でしたので 私は農家さんへ野菜集めに行っていました。 すぐ戻るようにと連絡が入り 

 「 「紅葉」・「菊優華」 を 見させてください 」 

嬉しいやら 不安やら 複雑気分で戻りました。 

とっても 犬に詳しい方、事務所に連れてきた「紅葉」は 珍しくその方の前にお座りし ジッと大人しく座っていました。

自分が褒められている事を解っているかの如く 嬉しそうに ・・・ 

交替の「菊優華」 見ていただく事が精いっぱい ワン・ワワワワワン  一向に収まりません。

千歳だね 良い顔しているよ。 

「体 小さくて ・・・  」  「 牝なら これ位が普通ですよ 標準内じゃないですか 」  

「 そうですか! 」               諦めないわよ~   単純な紅ママでした。 

賞を頂くって 大変な事ですね。 以前 紅葉が本部参考犬に認定されました時 ある方に

「認定されたならされたなりに 訪ねて来られる人に失望させない姿を維持する 事 

終わったと思ったら大間違いです 」 と 厳しい忠告を受けていました。

もう 一年半も経ち 忘れ去られていたと思っていました。 年齢的にも解って頂きましたが 体型維持は ごめんなさい 


≪ 農家さんからの頂き物 ・・・ 畑から集めてきました ≫


どうやって 越冬させようか ・・・ シバレては元も子もありません。

      

長ネギは泥を付けたまま。      かぼちゃ・大根・白菜 ・・・ ワン達にもお裾分けします。

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチッとお願いします。

北海道犬仲良し母・娘&紅ママ - にほんブログ村