早朝 2.9度 現在 南風強 気温 6.4度
今日は朝から南風強く 気温のわりに 体感温度はとても寒い
なのに 庭師さん達 雪囲い外しにやって来てくれました。
( 裏 庭 )
寒い中 ありがとうございます。
雪解けと同時に芽吹いた 水仙・チューリップ ・・・ 心配でしたが 元気に復活するでしょう。
( 忠犬 タンゴ )
外敵と察し吠えましたので 大丈夫だよ そうなの それじゃぁ~ 休ませてもらいましょう。
午後は 前庭 まだ 雪が残っていますので 外せるものだけ。
車のタイヤ交換も終えた、 乗ってみると なんと軽い事
( 交換も自分で出来ず してもらったのですが・・・ )
残るは 。 どうしょうかなぁ~
まだ 氷点下の朝もあるし 明日は雨の予報ですし ・・・
今日は朝から南風強く 気温のわりに 体感温度はとても寒い
なのに 庭師さん達 雪囲い外しにやって来てくれました。
( 裏 庭 )
寒い中 ありがとうございます。
雪解けと同時に芽吹いた 水仙・チューリップ ・・・ 心配でしたが 元気に復活するでしょう。
( 忠犬 タンゴ )
外敵と察し吠えましたので 大丈夫だよ そうなの それじゃぁ~ 休ませてもらいましょう。
午後は 前庭 まだ 雪が残っていますので 外せるものだけ。
車のタイヤ交換も終えた、 乗ってみると なんと軽い事
( 交換も自分で出来ず してもらったのですが・・・ )
残るは 。 どうしょうかなぁ~
まだ 氷点下の朝もあるし 明日は雨の予報ですし ・・・
スッキリしましたよ。
タイヤ交換はまだよ
4月でも雪になる日もあるので10日頃にしてます。
連日気温が高いので大丈夫のような気もするけど・・・。
夏タイヤになるとハンドルが軽くなりますね。
ごくろうさん。
タンゴ君の耳はいつも横に開いていて可愛いね。
}雪がなくなったとはいえ、まだ氷点下の朝が!?
こちらは今日でほとんどの桜が満開状態よ。
自宅の窓から花見してます。
紅ママの所のワンちゃん達は10歳過ぎても
みなそれなりに元気だね。
紅ママの健康管理が万全なのかな。
セコム犬のタンゴ君 リリーみたい!お役目ごくろうさま。
春の花が咲き出すと 不思議と人間の気持ちも
軽く成るような
此方も 肌寒く 月下美人が風邪引いてしまいました。
チョット反省
昔、子供の頃 毛糸のながズボンから スカートに履き替えた時が身も軽くなって、春を肌で感じていました。
この雪囲いを外した木々達の気持ちは、それと同じかしらね
りゅうしゃんも タンゴちゃんと一緒よ。
外玄関を開けて入って来る人には吠えまくるけれど
外敵でないと判断すると、コロンと静かになるわ。
娘達の車の音は、喜びの悲鳴を上げます。可愛いの。
窮屈な思いさせていた木々も のびのびしている様な・・・
車のタイヤ交換は終えていますが
今週末辺り 冷え込みが来そうで心配です。
早朝は乗らないように気を付けるね。
自宅に居て 桜満開の花見が出来るなんて
タンゴのお耳は 話を聞いて困ったチャンなのです。
「僕のした事 間違っているの? ごめんなさい 」 と でも思っているように捉えます。
我が家 10歳超えの活力は 多頭飼いが影響あるかな?
そして ある程度に成った時 「菊」と言う お転婆ちゃんが老犬達に刺激を与えたと思っています。
管理といってもね 北海道犬を病院に連れて行くのは大変
自ずと 毎日の健康チエック(オシッコ・便・食欲etc・・・) ただそれだけよ。
毎年 この先どうなるのかな? 心配ばかり。
「胡蝶蘭」 残りの蕾 大丈夫みたい
後日 アップ出来そうよ。
タンゴは忠実にセコム犬をしてくれています。
でもね 「 この人たち 良いんだよ!」 と 言うと 情けない顔するの?
こちらやっと 春の温もりです。
ごめんなさい
犬は車のエンジン音 聞き分けますよね。
同じ車種でも聞き分ける聴力はすごいわ。
BBさんの雪囲い外しはそう感じたの?
木々も冬の寒さと雪の重みから守ってあげないとね、
BBさんの長いおみ脚も ズボンからスカートに履き替える。
う~む なるほど。 スッキリ見えますね ( 超ミニ履くの? )