私の取ったどぉーチケット度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
年が明けたからもう一昨年、2007年になっちゃったんだけど、ダイハツ ドラリオン シルク・ドゥ・ソレイユを観たのね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
シルク・ドゥ・ソレイユとしての12番目の作品だったんだけど、もぉースゴイ以外に言葉がなくて。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
歌・踊り・スーパーサーカス・笑いといったショーの要素を全ての融合美に圧倒されちゃった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ちなみに過去の作品の動員数を調べてみましたら・・・
1996年3月からのアレグリアが 67万人。
2000年10月からのサルティンバンコ2000が124万人。
2003年2月からのキダムが132万人。
2004年10月からのアレグリア2が114万人。
2007年2月からのドラリオンが149万人。
だったそうな。
でね、今年2009年はシルク・ドゥ・ソレイユ「ダイハツ コルテオ」がすでに決定してます。
コンセプトと詳細を少しだけ転記してみますね。
夢のような本当の世界「コルテオ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
2005年の開幕以来、全米27都市を巡り、200万人を魅了。数え切れないほどの賞賛を浴びてきた「コルテオ」が、ついに日本に上陸。
「コルテオ」とは行列を意味するイタリア語で、ひとりのクラウンが思い描く祝祭のパレードをコンセプトに、「ダイナミックさと繊細さ」「喜劇と悲劇」「躍動と静寂」など相対するものが絶妙に融合した世界観が展開する、これまでの作品とはまったく異なる最高傑作。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
日本公演の特徴は?とさらに調べてみると
新しい大円形劇場の誕生!
全米ツアーを経て「コルテオ」日本公演のために生まれ変わった「新ビッグトップ」。
アリーナ型の巨大な円形劇場は、シルク最高傑作にふさわしい極上の空間。オペラハウスのような荘厳さ、西洋絵画の世界に迷い込んだかのような不思議な感覚、優しい光に包まれた温かで穏やかな空気、未だかつて触れたことのない空間に心が躍る!
劇場の中央には、約3,000の客席に囲まれた直径13.2mの回転式円形ステージ、そして客席を二分する長さ32mのステージ。そのステージでは驚きの空間でのパフォーマンスが繰り広げられる。
そして、円形劇場を横断するヨーロッパテイストの絵画が施された2枚の巨大なカーテン越しからは、対面の観客をアーティストと同じ視点で見られる。
きゃおー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
これは行かなくては・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そう思ったらもぉー迷いはありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
もぉー留まると言う文字は私の中には皆無
チケット取り
見事 GET!
まだまだ何ヶ月か先なんだけどね、チケット代とチケット代を思えばこれは大した額ではないけれどチケットの自宅郵送料と会場までの交通費と食事代も加味すると う~~~んと
い~~~っぱいだぁー ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
^^; アハハ 確かにいっぱい要ります。
ってお
はもぉー毎度のことだけど、やせ過ぎ通り越して瀕死かもぉ
それでも
デアル!
楽しみなの
今度のお給料から毎月
つもり貯金でも ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
月々
,
残せば行けると思うんだけどね
実は来月はプチ
海外だけど
旅行も控えてマス。
あと
ライブに行く予定も既にあるしな
やっぱどうやってやりくりしたらいいのかわかんないよ。
コルテオチケット
に出てくれたきれいな声
のお姉さんが来月度にもう引き落としするとか言ってたし。
うーーーん今年もビンボーでアル!
どこかに金塊でもおちてないだろうか
ここ掘れ
でも どこかにいないかなぁー。
きのう01月19日の閲覧数 : 123 PV ご訪問者数 : 43 IP でした。
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
年が明けたからもう一昨年、2007年になっちゃったんだけど、ダイハツ ドラリオン シルク・ドゥ・ソレイユを観たのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
シルク・ドゥ・ソレイユとしての12番目の作品だったんだけど、もぉースゴイ以外に言葉がなくて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
歌・踊り・スーパーサーカス・笑いといったショーの要素を全ての融合美に圧倒されちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
ちなみに過去の作品の動員数を調べてみましたら・・・
1996年3月からのアレグリアが 67万人。
2000年10月からのサルティンバンコ2000が124万人。
2003年2月からのキダムが132万人。
2004年10月からのアレグリア2が114万人。
2007年2月からのドラリオンが149万人。
だったそうな。
でね、今年2009年はシルク・ドゥ・ソレイユ「ダイハツ コルテオ」がすでに決定してます。
コンセプトと詳細を少しだけ転記してみますね。
夢のような本当の世界「コルテオ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0060.gif)
2005年の開幕以来、全米27都市を巡り、200万人を魅了。数え切れないほどの賞賛を浴びてきた「コルテオ」が、ついに日本に上陸。
「コルテオ」とは行列を意味するイタリア語で、ひとりのクラウンが思い描く祝祭のパレードをコンセプトに、「ダイナミックさと繊細さ」「喜劇と悲劇」「躍動と静寂」など相対するものが絶妙に融合した世界観が展開する、これまでの作品とはまったく異なる最高傑作。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
日本公演の特徴は?とさらに調べてみると
新しい大円形劇場の誕生!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0063.gif)
アリーナ型の巨大な円形劇場は、シルク最高傑作にふさわしい極上の空間。オペラハウスのような荘厳さ、西洋絵画の世界に迷い込んだかのような不思議な感覚、優しい光に包まれた温かで穏やかな空気、未だかつて触れたことのない空間に心が躍る!
劇場の中央には、約3,000の客席に囲まれた直径13.2mの回転式円形ステージ、そして客席を二分する長さ32mのステージ。そのステージでは驚きの空間でのパフォーマンスが繰り広げられる。
そして、円形劇場を横断するヨーロッパテイストの絵画が施された2枚の巨大なカーテン越しからは、対面の観客をアーティストと同じ視点で見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0064.gif)
きゃおー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
これは行かなくては・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
そう思ったらもぉー迷いはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
もぉー留まると言う文字は私の中には皆無
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
見事 GET!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
まだまだ何ヶ月か先なんだけどね、チケット代とチケット代を思えばこれは大した額ではないけれどチケットの自宅郵送料と会場までの交通費と食事代も加味すると う~~~んと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
^^; アハハ 確かにいっぱい要ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
それでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
楽しみなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
今度のお給料から毎月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
月々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0113.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
実は来月はプチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0069.gif)
あと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
コルテオチケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
うーーーん今年もビンボーでアル!
どこかに金塊でもおちてないだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
ここ掘れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
きのう01月19日の閲覧数 : 123 PV ご訪問者数 : 43 IP でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)