私のリヴァイアさん?度

「チーム・バチスタ」シリーズ第6作、ファイナル「ケルベロスの肖像」観てきました。
この映画の醍醐味は田口医師とゴキブリ厚労省こと白鳥コンビ
やっぱ本当に良いわー最強パートナーだと思えましたね。
あまりドラマを見たことが無い方でも大丈夫だと思われです。
予備知識は知っている方が良いには違いないけれど例え初めてでも解りやすいストーリーだと思えました。
今回、生瀬勝久さん演じる東堂教授と思い入れ深いリヴァイアサン(Ai)が登場。
ネーミングがね、何だかリヴァイアさんと人を呼んでいるように言っているみたいに聞こえました
でね、このリヴァイアサンが映画冒頭の大量殺人事件と殺人未遂事件の解明に深くつながって
面白かったです。
ラスボスと言うか誰が犯人か・・・
ミステリーを読むのが趣味の方じゃなくてもわかるわ~~ですし
私自身ドラマシリーズ全て網羅では無く飛び飛び観ですが充分でした。
まだ公開したばかり作品。ですからキーワードだけ。
殺人と殺人未遂事件、癒着、承認、薬害、リヴァイアサンAiでの画像診断、重水
他にもまだあるのですがやはり映画をご覧にならないとわかりにくいと思いますからここまでにします。
キャストの豪華さ、個性派の俳優もい~っぱい。
長くなりますので順不同での敬称略をお許しを!
伊藤淳史&仲村トオル>田口&白鳥コンビ他
西島秀俊、生瀬勝久、桐谷美玲、松坂桃李、加藤あい、名取裕子、栗山千明、利重 剛、木下隆行(TKO)、戸次重幸
私の個人的感想は西島秀俊さんの声はやはりいいなぁー
刑事役も似合うけれど救命医の役柄もよくお似合い。
カラダ付きがかっこいいから青の半袖ウェアでもステキでしたわー
ってこれではわからないかも
東宝株式会社さんで公開になっているストーリーを下記に転載UPしておきますねぇー
↓
ストーリー
日本初となる国際Aiセンター(Ai=オートプシーイメージング:死亡時画像診断)発足の目玉として導入されたMRI“リヴァイアサン”。
顕微鏡レベルの解像度を誇る巨大な機器は世間から大きな注目を集めていた。
国と自治体、東城医大が三位一体で取り組む死因究明システムの一大改革に、東城医大の心療内科医田口と厚生労働省でAi導入を推薦する白鳥が奔走。
こけら落しとなる大講堂でのシンポジウムは10日後。そんな中、東城医大に一通の脅迫状が届く。
「三の月、東城医大のケルベロスの塔を破壊する」
ケロベロスとは、ギリシア神話に登場する、3つの頭を持つ冥界の番犬。
“ケルベロスの塔”は“死への入り口”--Aiセンター。
いったい誰が、何の為に?
時を同じくして、司法解剖では死因が判別できない前代未聞の集団不審死事件が発生。
その中に白鳥のよく知る人物が--。
AIセンター始動の日に医学界の根底を大きく揺るがす“最悪な日”が、今はじまる。
以上です。
今日のポイントQ
平面上の二定点からの距離の差が一定になる点を連ねた曲線はどれ?
放物線
リサージュ曲線
漸近線
双曲線
○双曲線
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)


「チーム・バチスタ」シリーズ第6作、ファイナル「ケルベロスの肖像」観てきました。
この映画の醍醐味は田口医師とゴキブリ厚労省こと白鳥コンビ
やっぱ本当に良いわー最強パートナーだと思えましたね。
あまりドラマを見たことが無い方でも大丈夫だと思われです。
予備知識は知っている方が良いには違いないけれど例え初めてでも解りやすいストーリーだと思えました。
今回、生瀬勝久さん演じる東堂教授と思い入れ深いリヴァイアサン(Ai)が登場。
ネーミングがね、何だかリヴァイアさんと人を呼んでいるように言っているみたいに聞こえました

でね、このリヴァイアサンが映画冒頭の大量殺人事件と殺人未遂事件の解明に深くつながって
面白かったです。
ラスボスと言うか誰が犯人か・・・
ミステリーを読むのが趣味の方じゃなくてもわかるわ~~ですし
私自身ドラマシリーズ全て網羅では無く飛び飛び観ですが充分でした。
まだ公開したばかり作品。ですからキーワードだけ。
殺人と殺人未遂事件、癒着、承認、薬害、リヴァイアサンAiでの画像診断、重水
他にもまだあるのですがやはり映画をご覧にならないとわかりにくいと思いますからここまでにします。
キャストの豪華さ、個性派の俳優もい~っぱい。
長くなりますので順不同での敬称略をお許しを!
伊藤淳史&仲村トオル>田口&白鳥コンビ他
西島秀俊、生瀬勝久、桐谷美玲、松坂桃李、加藤あい、名取裕子、栗山千明、利重 剛、木下隆行(TKO)、戸次重幸
私の個人的感想は西島秀俊さんの声はやはりいいなぁー
刑事役も似合うけれど救命医の役柄もよくお似合い。
カラダ付きがかっこいいから青の半袖ウェアでもステキでしたわー

東宝株式会社さんで公開になっているストーリーを下記に転載UPしておきますねぇー
↓
ストーリー
日本初となる国際Aiセンター(Ai=オートプシーイメージング:死亡時画像診断)発足の目玉として導入されたMRI“リヴァイアサン”。
顕微鏡レベルの解像度を誇る巨大な機器は世間から大きな注目を集めていた。
国と自治体、東城医大が三位一体で取り組む死因究明システムの一大改革に、東城医大の心療内科医田口と厚生労働省でAi導入を推薦する白鳥が奔走。
こけら落しとなる大講堂でのシンポジウムは10日後。そんな中、東城医大に一通の脅迫状が届く。
「三の月、東城医大のケルベロスの塔を破壊する」
ケロベロスとは、ギリシア神話に登場する、3つの頭を持つ冥界の番犬。
“ケルベロスの塔”は“死への入り口”--Aiセンター。
いったい誰が、何の為に?
時を同じくして、司法解剖では死因が判別できない前代未聞の集団不審死事件が発生。
その中に白鳥のよく知る人物が--。
AIセンター始動の日に医学界の根底を大きく揺るがす“最悪な日”が、今はじまる。
以上です。
今日のポイントQ
平面上の二定点からの距離の差が一定になる点を連ねた曲線はどれ?
放物線
リサージュ曲線
漸近線
双曲線
○双曲線





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)