私の毎年恒例度
きのうチラっとUPしましたが
うちには今大量の柑橘があります。
少し消化しましたが50個以上
と言うのも20kg取り寄せたばかりの河内晩柑←宇和ゴールド、美生柑、ジューシーフルーツと呼ばれることもありますが総て同じ柑橘
4月に入ると10kg単位で注文を始め今年も食べ続けています。
在庫が少なくなってくると次の分を即効ポチリ。
送料無料などのお値打ち企画があると20kg買い。
完売してシーズン終了となる8月末までほぼ毎日皮を剥いて食べ続けています。
そのおかげかもと内心思うこともありますが2年ぐらい風邪を引いていません。
一方で『バカは風邪を引かない』なる定説もありますから
医学的証明は出来ませんが
とにかく前日に2.3個剥いて冷蔵庫に冷やしたものにはちみつを少しかけて食べるのが一番好きデス☆
河内晩柑って本当に不思議な柑橘
出始めの頃は滴り落ちるほどの水分で酸味も一番強い。
5月を過ぎると少し水分が抜けてきてサッパリとした食感で酸味もおだやかになってくる。
で、皮の色はなぜか黄色から少し緑に戻ってくる。
本当不思議。
NETが普及した今の時代だから日本全国どこに住んでいでも購入することが出来ますが
一昔前は産出県、愛媛とその周辺の地方だけで消化されていたのかなと思う。
NETのおかげですねぇー。
今日も明日も柑橘いっぱい食す私です。
今日のポイントQ
1915(大正4)年に,中国の袁世凱政府に二十一カ条の要求を突きつけたときの,日本の首相は誰でしょう?
伊藤博文
大隈重信
鈴木貫太郎
陸奥宗光
○大隈重信

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
きのうチラっとUPしましたが
うちには今大量の柑橘があります。
少し消化しましたが50個以上
と言うのも20kg取り寄せたばかりの河内晩柑←宇和ゴールド、美生柑、ジューシーフルーツと呼ばれることもありますが総て同じ柑橘
4月に入ると10kg単位で注文を始め今年も食べ続けています。
在庫が少なくなってくると次の分を即効ポチリ。
送料無料などのお値打ち企画があると20kg買い。
完売してシーズン終了となる8月末までほぼ毎日皮を剥いて食べ続けています。
そのおかげかもと内心思うこともありますが2年ぐらい風邪を引いていません。
一方で『バカは風邪を引かない』なる定説もありますから
医学的証明は出来ませんが
とにかく前日に2.3個剥いて冷蔵庫に冷やしたものにはちみつを少しかけて食べるのが一番好きデス☆
河内晩柑って本当に不思議な柑橘
出始めの頃は滴り落ちるほどの水分で酸味も一番強い。
5月を過ぎると少し水分が抜けてきてサッパリとした食感で酸味もおだやかになってくる。
で、皮の色はなぜか黄色から少し緑に戻ってくる。
本当不思議。
NETが普及した今の時代だから日本全国どこに住んでいでも購入することが出来ますが
一昔前は産出県、愛媛とその周辺の地方だけで消化されていたのかなと思う。
NETのおかげですねぇー。
今日も明日も柑橘いっぱい食す私です。
今日のポイントQ
1915(大正4)年に,中国の袁世凱政府に二十一カ条の要求を突きつけたときの,日本の首相は誰でしょう?
伊藤博文
大隈重信
鈴木貫太郎
陸奥宗光
○大隈重信

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。



