私の無言でした度

本日夕方、日本代表帰国しましたね。
約1000人のサポーターが数時間も前から待って出迎え
「ありがとう」や「お疲れ様」の言葉やプラカードを掲げて労を労(ねぎら)っていました。
だけど、日本代表の選手の方々は1次リーグで敗退したショックから未だ立ち直ってはいらっしゃらないご様子でしたね。
一様に固い表情でした。
記者会見も予定されていないとのこと。
C組で1分け2敗の最下位に終わってしまった成績に対しての批判の声は一切無いと言っていい
日本のサポーターのやさしさが選手の方々にとって有難い気持ちと
反面で余計にそんなサポータに勝利を見せてあげられなかったことが辛かったのかもと思えました。
私も一生懸命が必ず報われるわけでないことを知るぐらいの年数を生きていますが
だけど一生懸命が全部無駄になることは無く確かな軌跡になるのだと思います。
でね、これはただのダジャレかもですが
軌跡は2018年の奇跡へのの呼び水になる可能性を秘めていると感じています。
次を夢見ること出来るのも楽しみですしねぇー。
今日のポイントQ
1488年にアフリカ最南端の喜望峰を通過し、そこを「嵐の岬」と命名したポルトガル人は誰?
F・マゼラン
コロンブス
バスコ・ダ・ガマ
B・ディアス
○B・ディアス

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)


本日夕方、日本代表帰国しましたね。
約1000人のサポーターが数時間も前から待って出迎え
「ありがとう」や「お疲れ様」の言葉やプラカードを掲げて労を労(ねぎら)っていました。
だけど、日本代表の選手の方々は1次リーグで敗退したショックから未だ立ち直ってはいらっしゃらないご様子でしたね。
一様に固い表情でした。
記者会見も予定されていないとのこと。
C組で1分け2敗の最下位に終わってしまった成績に対しての批判の声は一切無いと言っていい
日本のサポーターのやさしさが選手の方々にとって有難い気持ちと
反面で余計にそんなサポータに勝利を見せてあげられなかったことが辛かったのかもと思えました。
私も一生懸命が必ず報われるわけでないことを知るぐらいの年数を生きていますが
だけど一生懸命が全部無駄になることは無く確かな軌跡になるのだと思います。
でね、これはただのダジャレかもですが
軌跡は2018年の奇跡へのの呼び水になる可能性を秘めていると感じています。
次を夢見ること出来るのも楽しみですしねぇー。
今日のポイントQ
1488年にアフリカ最南端の喜望峰を通過し、そこを「嵐の岬」と命名したポルトガル人は誰?
F・マゼラン
コロンブス
バスコ・ダ・ガマ
B・ディアス
○B・ディアス

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。




今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)