私のいよいよ本格展開度

3話「その執事、採用」からサーカス編も順調に本格的展開です。
コミックではすっかり使用人’Sの仲間として打ち解けて
シャイで可愛いイメージ定着なスネークですが
「ここから先は立ち入り禁止だ」えらくダークでございませんことと思ったところで2話が終了でしたが
やはりヘビー’Sが言ってたのですね。
ゲーテとワイルドですか?
どちらが色鮮やかで牡牛でさえ何秒かで死んじゃう猛毒所有ヘビなのか
ちょい失念ですが、実力本位のサーカス団。
頑張って1軍になれば個室テントがもらえご飯も賄(まかな)いを用意する方から
ゆっくり味わえる立場になるようです。
だから団員は切磋琢磨して時間を惜しんで上に這い上がるよう練習している場面が後ほどありました。
の前に・・・
スネークに止められる前、子どもの気配は無いけれど別の気配を感じていたセバさんでしたが
ヘビー’Sだけでなくこれも後半にわかるのですが・・・
あの天敵のお方、とうとうスーツことウイルが潜入捜査していたのでした。
バランスを例の高枝切り鋏(ばさみ)で取りながらつな渡りの練習をしていました。
相変わらず硬いと言うか、セバさんを害獣呼ばわり、さらに悪魔風情断定でしたね
信じられたら大変なことになっちゃうのですが、みんなが有り得ない下手~なジョーク
もう少し突っ込むとドン引き状態で助けられました。
ウィルはご機嫌最悪斜めだった模様。
またしても前後しますが、次週予告もお忘れなく赤悪魔ことグレル登場!
謹慎がまだ解けていなかったために自分が潜入捜査の憂き目だったのですね。
コミックや黒執事1のザラ説明
切り裂きジャック編について短すぎるセバさん説明がありました。
だけど、バックの映像が本当にカッコイイ!
同じように今やタウンハウスの管理人化しているソーマとアグニも登場
3から見始めた誰それ?の方のためまたしてもセバさんによるザラ過ぎ説明
ソーマの大失恋エピに引っかけ、執事であるアグニの大変さを皮肉っていました。
執事の大変さ頻度は主人次第(爆)
アグニ説明絵柄には象さんがありました。
素敵です。
ソーマはシエルにチェスの対戦をせがむのですが疲れているから早く休みたいとつれないこと。
多分に最後の方また登場されると思います。
敵に塩ならぬ馬車を送るエピがあるのですよー
暗く救いの無いサーカス編で笑わせズッコケエピです。
あるといいなぁー。
3話に戻って
本当はセバさんだけ潜入捜査させたいのが本音ですが
簡単に見破られ私は駒←これもチェスに引っかけていますね。
つまり采配はあなたのお仕事ですよと皮肉っています。
渋々渋々次の朝サーカス団への入団テストを受けるところまで前後していたお話も戻りました。
シエルのテスト試技はダーツ(ナイフ投げ)と綱渡り。
ダーツは非力でまったく的に届きませんがそこはセバさんが小石を見えないぐらいの早業で投げて軌道修正
100発100中状態。
次は綱渡り
あれ、けっこう出来る子って感じで何歩か自力で歩きます。
ドールが命綱をつけてくれました。
良い子なんだよね。
今度の展開・・・おっと、これ以上はフライング。
やめておきます。
見事合格ですが笑顔が足らなかったみたいで
笑うようにうながされイイのが出たらしく
ニックネームは「スマイル」
そういやコミックではスネークは今でもシエルを「スマイル」と呼んでいます。
そうそう、シエルは入団試験を受ける時フィニアンだと名乗りましたね。
あの庭師で、(馬鹿)力持ちの、その名前はシエルがつけてあげたもの。
セバさんは嬉々としてあくまで悪乗り。
能力を誇示するごとくサーカス演目をパーフェクトに演じます。
止められなきゃ剣も呑む所存だったわー(苦笑)
当然合格。
ニックネームは妥当な線でブラック
その時ジョーカーはシエルの目の片方の不具合に気づきどうした?と問います。
事故で・・・と言うシエルにハンパ無い気遣いを見せるジョーカー
エセ関西弁の時のジョーカーと対比が多面な面を持つこと匂わせていました。
そんな感じであれこれ詰め込みと説明とサーカス団の背景がだんだんわかってきて
シエルとセバさんとさっきのもうひと方の潜入も無事盛り込んだ3話でしたね。
小野大輔さんのセバさんはもうピッタリ過ぎて
私の中ではふなっしーの中の人が今や想像出来ないぐらいに
同化しています(苦笑)
4話が楽しみすぎて待ちきれないわぁー。
1週間に2話放送だといいのにねぇーでアル!
今日のポイントQ
日本の通貨を「円」と定めた人物は誰?
大隈重信
伊藤博文
板垣退助
福沢諭吉
○大隈重信
人気ブログランキングへ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



3話「その執事、採用」からサーカス編も順調に本格的展開です。
コミックではすっかり使用人’Sの仲間として打ち解けて
シャイで可愛いイメージ定着なスネークですが
「ここから先は立ち入り禁止だ」えらくダークでございませんことと思ったところで2話が終了でしたが
やはりヘビー’Sが言ってたのですね。
ゲーテとワイルドですか?
どちらが色鮮やかで牡牛でさえ何秒かで死んじゃう猛毒所有ヘビなのか
ちょい失念ですが、実力本位のサーカス団。
頑張って1軍になれば個室テントがもらえご飯も賄(まかな)いを用意する方から
ゆっくり味わえる立場になるようです。
だから団員は切磋琢磨して時間を惜しんで上に這い上がるよう練習している場面が後ほどありました。
の前に・・・
スネークに止められる前、子どもの気配は無いけれど別の気配を感じていたセバさんでしたが
ヘビー’Sだけでなくこれも後半にわかるのですが・・・
あの天敵のお方、とうとうスーツことウイルが潜入捜査していたのでした。
バランスを例の高枝切り鋏(ばさみ)で取りながらつな渡りの練習をしていました。
相変わらず硬いと言うか、セバさんを害獣呼ばわり、さらに悪魔風情断定でしたね
信じられたら大変なことになっちゃうのですが、みんなが有り得ない下手~なジョーク
もう少し突っ込むとドン引き状態で助けられました。
ウィルはご機嫌最悪斜めだった模様。
またしても前後しますが、次週予告もお忘れなく赤悪魔ことグレル登場!
謹慎がまだ解けていなかったために自分が潜入捜査の憂き目だったのですね。
コミックや黒執事1のザラ説明
切り裂きジャック編について短すぎるセバさん説明がありました。
だけど、バックの映像が本当にカッコイイ!
同じように今やタウンハウスの管理人化しているソーマとアグニも登場
3から見始めた誰それ?の方のためまたしてもセバさんによるザラ過ぎ説明
ソーマの大失恋エピに引っかけ、執事であるアグニの大変さを皮肉っていました。
執事の大変さ頻度は主人次第(爆)
アグニ説明絵柄には象さんがありました。
素敵です。
ソーマはシエルにチェスの対戦をせがむのですが疲れているから早く休みたいとつれないこと。
多分に最後の方また登場されると思います。
敵に塩ならぬ馬車を送るエピがあるのですよー
暗く救いの無いサーカス編で笑わせズッコケエピです。
あるといいなぁー。
3話に戻って
本当はセバさんだけ潜入捜査させたいのが本音ですが
簡単に見破られ私は駒←これもチェスに引っかけていますね。
つまり采配はあなたのお仕事ですよと皮肉っています。
渋々渋々次の朝サーカス団への入団テストを受けるところまで前後していたお話も戻りました。
シエルのテスト試技はダーツ(ナイフ投げ)と綱渡り。
ダーツは非力でまったく的に届きませんがそこはセバさんが小石を見えないぐらいの早業で投げて軌道修正
100発100中状態。
次は綱渡り
あれ、けっこう出来る子って感じで何歩か自力で歩きます。
ドールが命綱をつけてくれました。
良い子なんだよね。
今度の展開・・・おっと、これ以上はフライング。
やめておきます。
見事合格ですが笑顔が足らなかったみたいで
笑うようにうながされイイのが出たらしく
ニックネームは「スマイル」
そういやコミックではスネークは今でもシエルを「スマイル」と呼んでいます。
そうそう、シエルは入団試験を受ける時フィニアンだと名乗りましたね。
あの庭師で、(馬鹿)力持ちの、その名前はシエルがつけてあげたもの。
セバさんは嬉々としてあくまで悪乗り。
能力を誇示するごとくサーカス演目をパーフェクトに演じます。
止められなきゃ剣も呑む所存だったわー(苦笑)
当然合格。
ニックネームは妥当な線でブラック
その時ジョーカーはシエルの目の片方の不具合に気づきどうした?と問います。
事故で・・・と言うシエルにハンパ無い気遣いを見せるジョーカー
エセ関西弁の時のジョーカーと対比が多面な面を持つこと匂わせていました。
そんな感じであれこれ詰め込みと説明とサーカス団の背景がだんだんわかってきて
シエルとセバさんとさっきのもうひと方の潜入も無事盛り込んだ3話でしたね。
小野大輔さんのセバさんはもうピッタリ過ぎて
私の中ではふなっしーの中の人が今や想像出来ないぐらいに
同化しています(苦笑)
4話が楽しみすぎて待ちきれないわぁー。
1週間に2話放送だといいのにねぇーでアル!
今日のポイントQ
日本の通貨を「円」と定めた人物は誰?
大隈重信
伊藤博文
板垣退助
福沢諭吉
○大隈重信




今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)