小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

フィッシングサイト稼働中

2016-02-23 03:00:44 | 小春的〝小ブツブツ〟
私のお気を付けて度   

 2/14日の当ブログでタイトル名、新・詐欺mail?と言う記事をUPしました。

内容をギュ凝縮!しますと

りそな銀行さんを名乗る怪しいメールが来ていたこと。

↓ 下記に ※原文のまま転記 ※迷惑メールと判断されていました

差出人: 【りそな銀行】 (mp@resona-gr.co.jp)
こんにちは!

最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。

お客様のアカウントの安全性を保つために、「りそな銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。

以下のページより登録を続けてください。

https://mp.resona-gr.co.jp/mypage/・・・・・・・←アドレス一部削除済です。

Copyright (c) Resona Holdings, Inc. All Rights Reserved.←この部分もいかにも本物~~と誤解しそう

旨明記したのですが

今日マイナビニュース さんのサイトを見ていましたら

埼玉りそな銀行をかたるフィッシングメールがいまだ稼働中であると記載されていました。

万一ID・パスワードの入力されますと大変な事になる可能性もありますから

くれぐれもご注意いただきたいのと公共性のある問題だと思われますので

マイナビニュースさんに2016年2月22日 13時39分にUPされました記事を添付しておきます。

下記に ↓ ※マイナビニュースさんより

フィッシング詐欺

フィッシング対策協議会は22日、埼玉りそな銀行をかたるフィッシングメールが出回っているとして注意を呼びかけた。

2月22日12時00分時点でフィッシングサイトは稼働中。

フィッシングメールの内容は、個人情報が漏えいしたとして情報の再登録を促すもので

記載のURLをクリックすると、埼玉りそな銀行を模した偽サイトへ飛ばされる。

フィッシング対策協議会は現在、JPCERT/CCに対してサイト閉鎖のための調査を依頼しているが、

類似のフィッシングサイトが公開される可能性があるため、注意を喚起した。

同協議会では、フィッシングサイトにログインIDやパスワードといったアカウント情報を入力しないよう注意喚起している。

以上です。

私なんかのうかっとした人間が言うのも何ですが

口座を開設されている方ですと特に今一度ご注意いただきますよう

今日のポイントQ

次のうち、日本初の警報は?

大雨警報
大雪警報
波浪警報
暴風警報

○暴風警報

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ
 
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする