小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

新・詐欺mail?

2016-02-14 11:55:02 | 小春的〝小ブツブツ〟
本人認証サービス‏?度    

りそな銀行さんを名乗る怪しいメールが来ていました。

私のようなうかっとした人間、私以外そうそうはいないとは思いますが(笑)

いちおー1サンプルとしてこんな文面メール来ることありますよー

お知らせも兼ね下記に添付しておきます。

万が一にもクリック頂きご都合の悪いことになったりすると大変ですので

HPアドレスは一部削除しておきますねぇ。

↓ 下記に ※原文のまま転記 ※迷惑メールと判断されていました

差出人: 【りそな銀行】 (mp@resona-gr.co.jp) このメッセージは迷惑メールと判断されました。

こんにちは!

最近、利用者の個人情報が一部のネットショップサーバーに不正取得され、利用者の個人情報漏洩事件が起こりました。

お客様のアカウントの安全性を保つために、「りそな銀行システム」がアップグレードされましたが、お客様はアカウントが凍結されないように直ちにご登録のうえご確認ください。

以下のページより登録を続けてください。

https://mp.resona-gr.co.jp/mypage/・・・・・・・←アドレス一部削除済です。

Copyright (c) Resona Holdings, Inc. All Rights Reserved.←この部分もいかにも本物~~と誤解される方も中にはいらっしゃるかも

重複にはなりますが

私自身が誰よりも世の中に出回る怪しいものに騙される可能性あり

うかっ人間ですが

どうぞ皆さまも本当にご注意くださいませねぇー。

今日のポイントQ

大統領在任中に、「王様と愛人」という小説を書いた人物は誰?

ジョン・F・ケネディ
サダム・フセイン
ボリス・エリツィン
ジャック・シラク

○サダム・フセイン

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね (*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・LUCY/ルーシー

2016-02-13 17:57:35 | 小春的〝小映画〟
私の遅れ感想度  

家人が出してくれたのでえぇーい予約てんこ盛りだぁー

フレンチとワインビュッフェにスパ

レートチェックアウトもお願いして

一日映画を見放題出来るプランもプラス予約したのですが

スパに以外に時間をとられて

映画は2本しか見ることかなわずで

きのうUPしたワイルドスピード スカイミッションと

LUCY/ルーシーを見ました。

この作品、映画館で公開中には観損ねた作品なので知らなかったのですが

けっこう短い時間の映画でした。

長い方が良い作品とは言えませんが

約90分=1時間30分

コスパだけならですがちょい高い(笑)

でね、感想ギュ凝縮!ですと

突っ込みたい箇所がい~っぱい

面白いとか観ていて気持ちの良い映画とか

アクションがスゴイとかではなく

ふぅーん

人は普段、脳の能力の20%ぐらいしか使っていないらしくて

脳を100%近く使うと私でも天才になれるのかぁーとか

極悪なマフィアのあくどさに呆気に取られているうち

終わってしまいました(笑)

えぇぇーっこんなENDでいいのぉー?

呆気通り越し毒気を抜かれた(爆)正直なところ私はですがそんな感想でしたか

だけどね、単に私の見る目が無かっただけかも?

BIGネーム、リュック・ベッソン監督

ヒロインのルーシーを演じていらっしゃるのはスカーレット・ヨハンソンさん

ルーシーの変化を科学的に解析されるノーマン博士を演じていらっしるのがモーガンフリーマンさん。

文字通り豪華なベテラン俳優さんと有名女優さんが出ていらっしゃいます。

あと、先ほども少し触れましたがあくどいマフィアのボスを演じていらっしゃるのが

チェ・ミンシクさん←全く存じ上げておりませんが印象に残る残る。

この映画をこよなくお好きな方がお読みになられた場合

もしかしたらお気を悪くされるかもですが

この映画の訴えたかったことを深く汲み取ることの出来なかった

不明な私の感想←1サンプルに過ぎませんから笑ってご容赦いいただきたいのですが

もう一回見たいとは正直思いませんでした(苦笑)

私としてこれで終わりデス☆  なのですが

まだご覧になっていない方ですと

何がなんやらですね。

ごもっとも

予告編ほどあらすじ転記しておきますねぇー

↓ 下記に

ルーシーは、マフィアの闇取引に巻き込まれ体に特殊な薬が入った袋を埋め込まれ

運び屋を強要される。

さらに暴力を受けた拍子に体内の薬が漏れてしまい

今まで使い切れていなかった脳の機能が飛躍的に動き出す。

ルーシーは普段は使われていない脳の領域と活動した際の能力について提唱する

脳科学者のノーマン博士にアクセス。

彼が見守る中超人的に能力が目覚めたことを披露。

半面で人間性は喪失していき自分を制御出来なくなっていく。

それさえも覚醒した脳のもと理解していたルーシー

自分自身の脳のデータを残す事が最後の仕事とするべく試みる

以上です。

何だかなぁーおバカな私は賢明になるのは嬉しい限りですが

カナシイなぁーと思ってしまったENDでしたね。

今日のポイントQ

平面上の二定点からの距離の差が一定になる点を連ねた曲線はどれ?

放物線
リサージュ曲線
漸近線
双曲線

○双曲線

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・ワイルドスピード スカイミッション

2016-02-12 20:59:05 | 小春的〝小映画〟
私の遅れ感想度 

去年の30日にUPした記事、映画三昧と重複ですが

映画・ワイルドスピード スカイミッション

家人が忘年会がてら費用を出してくれるとの事で

12月中旬、我が家忘年会で泊まったホテルのプランを

家人とは言え自分の財布から出すわけで無いからいろいろつけちゃえー

スパ、フレンチディナーにワイン1時間飲み放題を頼んで

さらにレートチェックアウトもお願いして

一日映画を見放題出来るプランもプラス

忙し過ぎて思ったより映画は見れなくて2本だけでした。

その1本目

ワイルド・スピード SKY MISSION

これは再見!でした。

映画館で既に一回観たのですが

感想はUP出来ず終いでしたので

今回することにしました。

と言うのは・・・

映画撮影途中亡くなってしまったポール・ウォーカーさんを

偲んでもう一回見たいなぁーと思っていましたのと

映画のエンディングで流れる曲「see you again」は彼のために作られた曲だと言うことを

映画を観た後から知ってもう一回見たいと思っていたからですが

この映画はやっぱ映画館で見た方が3倍は迫力あると思いましたね。

こんなことあるのー

車がビルをダイブしていくのです。

この映像はとにかくすごいの一言

車が空を飛ぶ

タイトル通りスカイミッション

私はですが、ワイルド・スピードシリーズ最近の作品は観ていますが

最初のうちは映画館では観てないのもあって

感想UPまで中々至りませんでしたし

前作網羅で無い分申す資格があるのかイマイチ自信無いですが

少なくても私が観た作品の中では少々雑に思うところもありますが

一番派手。

とにかく何でもありだから飽きている暇が無い作品だと思いました。

車が大好きな方にとって

車が壊れてしまうのがカナシイと思われる方

あるいはカーチェイスはたまらないと思われる方

別れる?と感じるところもあったのですが

私自身はワイルド・スピード、作品を経るにつれ

どんどんグレードアップしてきたと感じましたか。

ど派手なアクションのあと

最後にポール・ウォーカーさんを偲んだシーンと思える映像

しんみりとしました。

ポール・ウォーカーさんが在りし日の映像を思い出しました。

改めましてご冥福を心よりお祈りいたします。

今日のポイントQ

次のうち、使えなくなった日本の紙幣を再利用して作られているものはどれ?

切手
新聞紙
宝くじ
○トイレットペーパー

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・杉原千畝 スギハラチウネ

2016-02-11 15:45:05 | 小春的〝小映画〟
私の遅れ感想度 

映画・杉原千畝 スギハラチウネを観たのは去年の12月上旬でした。

私が杉原千畝さんの偉業を知ったのは

大人になってから。

日本のシンドラーとも言われていることも初めて知りました。

実際にはシンドラーよりも前に本国の意向に逆らってまで命のビザの発行を続けていた事も聞き及び

同じ日本人として誇らしい半面

私が見聞きした範囲の情報ですからもしかしたら詳細が一部間違っていること可能性もありますが

当時の本国の考えに逆らったことで外務省を解雇され

その後は貿易関係の仕事をされていたとのことです。

長い年月の後ようやく外務省も杉原千畝さんの人道的な行動だったと認められたようです。

なぜだぁーと思いましたね。

それでも当時命のビザで助かった方々の子孫を数えると何万人にもなるとのこと

社会に広く知られるようになったなった事は本当に良かったのですが

それが無くてもビザに寄って繋がった命のバトンは脈々と続いている歴然とした事実に

崇拝の念を抱き、そしてまた個のような困難な目に遭ってしまった根本原因

戦争はしてはいけないこと

一部の偏った思想の方以外、誰もが思い、願うことを再度感じました。

やはりいろんな媒体でそして映画でも繰り返し

戦争の愚かさ、悲惨さを伝えて行く必要があること

改めて感じました。

既にたくさんの日本人の方々が杉原千畝さんによる命のビザの話はご存知だと類推ですが

予告編ほどあらすじも兼ねてUPしておきます。

↓ 下記に

第2次世界大戦時

リトアニア領事として、政府に背いて6000人ものユダヤ難民にビザを発給。

命を救った杉原千畝さん

日本のオスカー・シンドラーと呼ばれた。

彼は情報諜報の一任も兼ねていた事もこの映画では新しい側面として描かれています。

唐沢寿明さんが杉原千畝さんを演じられています。

小学生高学年から高校生ぐらいまでの次代の日本を担う若い方々に観ていただきたい映画にも思えました。

今日のポイントQ

「水」の分子量はいくつ?

1
6
12
18

○18

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ
 
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション

2016-02-10 21:04:52 | 小春的〝小映画〟
私の遅れ感想度 

妹を護るために代わりにハンガーゲームに参加することになったカットニスの物語の最終章

 って何を今さらの遅ればせ感想ですが

どうなるのー1

幼馴染で恋人だったゲイル

生き抜くため組んだパートナーで文字通りの死闘を共にしたピーター

どちらと寄り添うことになるの?

どうなるのー2

主敵のスノー大統領

やって来たことを考えれば打倒しかありえないのだけど

空しい最期でした。

反乱軍のリーダー、アルマ・コイン首相

どうやらこの人も同格なこと

シリーズを見続けていらっしゃる方は当然お気づきだと思いますが

こちらのエンドは衝撃でした。

でね、妹を護るため

姉としての思いでハンガーゲーム参加したのが始まりだった

カットニスの戦いがうねりとなっていつしか反乱軍のシンボルとなっていって

自分自身が思うよりも大きすぎる存在になったのだけど

結果が悲し過ぎる

妹が死んでしまう。

そのあと妹が大事にしていた猫が近づくと

猫にあたってしまう

大の猫好きの私でさえそりゃ猫には何の落ち度もないのだけど

それぐらいに悲しく空虚なこと

伝わって来ましたね。

同じぐらい結婚したばかり。

なのにカットニスと戦うことを選び倒れてしまったフィニック

あくまで私はですが、サム・クラフリンさん演じるフィニック押しでしたからねぇー

ショックなわけでした。

唯一の救いはのちの手紙にあった

忘れ形見の一人息子が日に日に彼に似てくるの部分でしたね。

きっと逞しく、責任感があって

何よりも愛する人の為にだったら自分の命さえ掛ける

勇ましい男の子に育つのだろうなぁー

成長を共にみられ無いことは本当に悲しいけれど

救いの面があって良かった。

そう感じました。

それにしてもスノーが仕掛けたトラップのエグイこと。

良い最期が迎えられるわけはありません。

自業自得ですね。

戦いがみんな終わって

何年も経って

カットニスもお母さんとなっていました。

戦いの象徴だった頃

退路は無く悲壮感を漂わせながら前に進むしか無かった彼女も

素敵でしたが平和の大切さを知る彼女が送る毎日の

静かな表情も素敵でした。

独裁者が始めた過酷なゲームに翻弄されたたくさんの人々

亡くなった人が多々いて

その人にも悲しみに打ちひしがれる家族がきっといて

映画の中の物語ですが

悲しいけれどこういう理不尽なことが今の実世界でもあるんだろうと

そんな事も考えていました。

そうでした。

カットニスがお母さんになったと言うことは

パートナーとなったのはどちら?ですが

公開後2か月を軽く超えていますから

何の問題があるでしょうか?

ピーターです。

前回、囚われの身となり

精神疾患に苦しんでいたシーンを思い起こすと

もしかしてこのまま?と思うところもうっすらーとあったは否めませんが

結果的に良かったと言うか

やっぱ2人共パートナーとして温存

そんな結末では誰も納得しませんからねぇー(笑)

とにかくこれでピリオドだと思い

しっかりと観覧させてもらいました

ら・・・

どうやら過去のストーリーを描く続編が作られる可能性があるようですね。

だけど、主役を演じたジェニファー・ローレンスさんがこれ以上は出ないと

明言されているようです。

残念ですがカットニスは見納めですね。

戦闘シーンやサバイバルゲームにドキドキしながら

私の視聴も終わりました。

良かったわぁーカットニス

感動でした

 私の遅ればせ映画感想は

あと3本を予定しています

去年末でしたか

きっとどなたも気に留めていらっしゃらないと思いつつデス☆

最近観た映画で

時間があれば感想UPしま~すとタイトルを列記した分だけ

年が改まって早一か月半にもなっていて

遅すぎながらもです。

UPしよ~うと思っています。

今日のポイントQ

月の重力は地球の何分の1?

4分の1
6分の1
8分の1
10分の1

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします 

 人気ブログランキングへ 

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・コードネーム U.N.C.L.E.

2016-02-09 20:33:40 | 小春的〝小映画〟
私の遅れ感想度

007が大好きな事、きのうの遅ればせ感想でUPしたばかりなのですが

この映画・コードネーム U.N.C.L.E.もスパイ映画です。

観たのは遅ればせもいいところ、2か月以上前。

そう去年暮れでした。

内容は敵対しているのが常な

CIAとKGBがコンビを組んで

キーマンの科学者の娘を守りながら誘拐された科学者を救出

最後はお互いが自分の方がディスク(?)を手に入れるぞぉーと思っている。

背景、ファッション、二人が使う小道具、車に至るまで

変な形容ですが古き良き時代を彷彿(ほうふつ)

とても小粋にも思えて。

でね、プレーボーイでオシャレなアメリカのスパイ、ソロと

とにかく真面目一方のイリヤに友情と言うか、愛着と言うか

仲間意識が芽生えていくのが観ているこちらにちゃんと伝わって来て

イケメン揃いだからビジュアル的にイイのは言うに及ばず

選りすぐりのエリート同志と思いきやどこか面白くおちゃらけてるところもあって

好ましい映画でした。

スパイ映画だけどね

あまり血が流れる場面がありませんでしたし

痛そうだったり目を覆いたくなるようなシーンも少なくて

古き時代の抗争を描いた映画ですがスタイリッシュ。

すご~く観ていて楽しかったデス☆

続編決定!感ありでしたが

また観たい。

そう思えた映画でした。

今日のポイントQ

国会の議決投票で賛成のときに投じる札の色は白ですが反対のときに投じる札の色は何色?






青○

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ
 
 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・007 スペクター

2016-02-08 21:11:23 | 小春的〝小映画〟
私の遅れ感想度

インパクトとしては初代のショーン・コネリーさんが今もって大層強いと類推です。

人気ランキングでもおそらくショーン・コネリーさんが一番なのではと思うのですが当時の作品は存じ上げていません。

ショーン・コネリーさんが主演作品は年齢的に劇場で観ることかないませんでしたので後追いで全部拝見しました。

だけど、時の流れと社会背景の大きな変換もあって致し方無いのですが

当時の007の秘密兵器

今ではあまり役に立たないと思えますね。

で、今回のスペクターはシリーズとして24作目

ジェームズ・ボンド役として6代目

2006年から主演を務めていらっしゃるのがダニエル・クレイグさん

私はですが、歴代の007役の中でダニエル・クレイグさんが一番好きデス☆"

以前公開された作品の感想をUPした折りにもふれましたが

ダニエル・クレイグさんの007はより生身の人間

スーパーヒーローでは無く

悩みもあって、挫折も失敗もある。

苦悩を伴う007って感じています。

今作品も生い立ちと言うか過去が追っかけて来た

そんな側面があったように思えました。

もちろん恰好良いし、強いのですが

人間としての弱みが垣間見れる

そんなところがたまらなく好きに思えます。

 って情緒面だけUPしていますが

これだけではストーリー面がまったくわかえいませんよね。

予告編程度あらすじを下記に添付してみます。

↓ 下記に

少年時代を過ごした「スカイフォール」で焼け残った写真を受け取ったダニエル・クレイグさん演じるジェームズ・ボンド

レイフ・ファインズさん演じるMが制止したにもかかわらず

メキシコ→ローマに単独行動をする。

その後もMI6解体の危機や007はく奪が迫る

舞台はアルプスを経てモロッコに移り

敵の正体が判明するのだけど

尋常じゃ無い感情を引きずって今に至ってしまった思いもよらぬ人物だった。

公開後日は経っていますが

早くもブルーレイ&DVDが4月2日と発表されていますので

あらすじはここまでにしておきますね。

私が今回の映画で一番印象に残ったのは

殺しのライセンスは殺さない選択でもあるというところでしたか。

あとテレビCMで流れていた映像、キモの部分だと思っていたのですが

極々最初の場面だったことを映画を観てビックリでした。

ダニエル・クレイグさん、今作品も本当に本当にセクシーでした。

そんなところですね。

今日のポイントQ

【烏野豌豆】はなんて読む?

とりのえんどう
からすのえんどう
とりのわんとう
からすのわんとう

○からすのえんどう

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・ハイ スピード!-Free! Starting Days-

2016-02-07 14:15:38 | 小春的〝小映画〟
私の遅れ感想度 

この映画も去年12月公開後にはすぐ観たのですが

年末の忙しさもあって観た映画ほとんど感想UP出来なかった作品です。

公開前半年越え楽しみにしていたのでやっと観れ満足して感想に至らなかったというのもありますか

 って単なる言い訳です

そんな訳で私なんかが今更・・・ですが

Free!が本当に好きなので備忘録を兼ね・・・本当のところを言うと少しずつ忘れかけていますが

UPデス☆

一言ギュ!凝縮ですとは遙ちゃんになりたいわぁーですね。

アニメでもそうでしたが凜ちゃんに限らずみんな遙ちゃんが好き。

これって持ち分と言うか自分で努力してとか計算してとか考えてで出来る事じゃないですよね。

もちろん遙ちゃんも自分の思いもあるのですが

基本感じるまましたい事をして歩む

で、真琴とともに入学した中学でも消去法で水泳部に入って

当然ですがここも《真琴とともに》←笑

上下関係と敬語の勉強した方が良いかもですが

そう「俺はFreeしか泳がない」スタンスなのですけれど

先輩としてけじめと言うか年の差、経験の差を見せようとした桐嶋夏也部長

なのにほとんど同着

抜きんでいるのですね、遙ちゃん

だけどね部長も本当に良い人

力量は有りながらマネージャーとして皆のサポートに回ることにした芹沢尚も人格者

こんな中学生ばっかりだったらオトナ過ぎて恐ろしいわぁーでしたね。

小学生時代最後に出場した大会でのメドレーリレーで

渚、凛とともに「見たことのない景色」にたどり着いた遙ちゃん

そのメンバーの一人ででありいつも遙ちゃんの隣にいる真琴

なのにちょっとした感情の行き違いでぎこちなくなってしまっていて

遙ちゃんの圧倒的なフリーを見て以来フリーが泳げなくなってしまった旭

部長でもある兄、夏也との確執で殻に閉じこもってしまっている郁弥

そんな4人で臨んだ初めての練習試合のメドレーリレーは惨敗。

個々の力が優れていてもリレーはそれぞれがてんでバラバラ勝手な泳ぎで

自分のことしか考えていないから結果がついてこない。

そう気づいて

それぞれが自分の問題と思いに向き合って再構築した結果4人の気持ちが見事に結集

次の試合では見事に勝つことが出来

今の4人、メンバーがいい。

そう感じることが出来た。

言葉にするとベタな展開

単純なストーリーのアニメと思われるかもですが

今度はリレー勝てた、万歳!

それだけでなく

感動さえ呼び起こされた

そこに至るまで・・・それぞれの問題を乗り越えるまでの過程が

ちゃんとわかるから感情移入できたのだと思えましたね。

やっぱFree!大好きデス☆

あと今度の映画では友情出演ぐらいの立ち位置かな

凛、渚、玲ちゃん、宗介

みんなちゃんと良い位置で仕事していますよー

宗介、良い奴ですね。

凛ちゃんの手紙の奥の気持ち

炙りだして遙ちゃんに伝えるなんて。

玲ちゃんは博識を活かした良きアドバイザーだったのですね。

結果的に知りあう前から遙ちゃんをサポートしていた。

渚の素直さは相変わらずに可愛いし

ダメです。

こんなアニメ見ちゃうと惚けてしまうわぁー。

そういや視聴先着特典でいただいたカード玲ちゃんでした。

玲ちゃん好きデス☆

でも、本音言うと遙ちゃんがもっと欲しかったかな。

あと、私が観た映画館ではリレーの4人のパネルが展示されていて

そこで女子高校生がスマホで撮影していたのですが

その子がすごくかわいい子でした。

そんな思い出もありますね。

どんな形でもいいです。続編あるといいな。

そんなこんなを思った鑑賞でした。

今日のポイントQ

シンガポール政府観光局のマスコットキャラクターの名前は?(2010年現在)

ドリたん
マンゴスちん
マンゴーちゃん
アップルちゃん

○ドリたん

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ブーム

2016-02-06 22:33:16 | 小春的〝小ブツブツ〟
私のついに来たぁー度   

猫がブームだそうです。

うちは2匹猫を飼っていますから

ブームと聞けばうれしい気持ちもありますが

やっぱ散歩に行かなくて良いこと。

手間があまりかからないこと。

鳴き声が比較的うるさくないなど

生活ニーズにより猫があっているのだと思えますね。

あとモフモフと言う言葉で猫を表すことがありますが

毛並みに添って撫でていると癒される。

ゴロゴロという音を聞くと心が落ち着くなど

これらもまたストレスがいっぱいの現在社会が猫を求めるようになったのかもしれませんね。

そんな事を人が言っていても

猫はどこ吹く風

元々のマイペースで好きなように生きて行くのでしょうね。

ちなみにネコを飼っている人の数が初めて不動の一位だった犬を飼う人を上回ったとの報道もありました。

それらも猫にとってはどうでもイイ事でしょうね。

今日もうちの猫はのーんびりと寛いでいます。

確かに見ているだけで笑みが浮かびます。

何も招かなくても猫の存在は大きいのかもしれませんねぇー。

そろそろ猫と一緒に寝(やす)むことにします 

今日のポイントQ

ドラゴンフルーツは何科?

ウリ科
カボチャ科
サボテン科
ヒルガオ科

○サボテン科

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら モーリス・ホワイト

2016-02-05 20:00:33 | 小春的〝小ブツブツ〟
私のまたまた悲しい度   

デビッド・ボウイさん、グレン・フライさんに続き

音楽界の至宝がまた一人、「アース・ウインド&ファイアー」のリーダー

モーリス・ホワイトさんがこの世を去られたとの訃報を知り悲しい気持ちでいっぱいです。

74歳でいらしたとのこと。

まだまだ音楽界でのご活躍を期待出来た御年齢だと感じますのに。

言葉がありません。

残念ながらデビューされた頃の活動は知りませんが

車の中で掛けていたラジオなどを通し知ったヒットソングの数々

「宇宙のファンタジー」「ブギ・ワンダーランド」「セプテンバー」「レッツ・グルーヴ」など

同じくメンバーのフィリップ・ベイリーさんとのファルセットも好ましく感じていました。

全部とまでは言い切れませんがフレーズもけっこう歌えます。

何だかなぁー

悲しくて寂しいですね。

空に召されたモーリス・ホワイトさんを偲び「宇宙のファンタジー」を聞いてみよう

そう思いました。

本当だな、聞いてみようかと思われた方いらっしゃいましたら

↓ 下記クリックください。

※定かではありませんが、もし最初にCMが入ってもSKIP出来その後視聴となります。

※いつまで公開されているか解りかねます。お早目視聴をお薦めします 

宇宙のファンタジー  Fantasy - Earth, Wind & Fire

音楽は不滅、明るく送り出して差し上げたいから「ブギ・ワンダーランド」も

そう思われた方いらっしゃいましたら

↓ 下記クリックください。

 Earth, Wind & Fire -ブギ・ワンダーランド Boogie Wonderland

やっぱ好きデス☆ メロディライン。

またまた惜しい方が逝ってしまいました。カナシイです 

今日のポイントQ

次のうち、イヌ科の動物はどれ?

クマ
ウサギ
タヌキ
イノシシ

○タヌキ

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ 

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望

2016-02-04 22:08:04 | 小春的〝小映画〟
私の遅れ感想度 

去年12月公開後にすぐ観たのですが

年末の忙しさもあって観た映画ほとんど感想UP出来ていません 

ですが、今さら私などがUPせずとも

真の超大作

ご存知で無い方がほぼいないと言って差し支えない作品だと断言!デス☆

私もですが、続編が公開されるとすぐ観ています。

が、実を言えば最初公開されたエピソード4,5,6は映画館ではなく

公開後のあと追い観でしたが。

上には上がいらっしゃるので

最末席ながら映画を観るのが趣味と公言してもいいかなーほど

本数を観るようになった頃に公開された1,2,3は4.5,6を後追い観したあと映画館に出向き観たのが

私の関わりです。

でね、これまでの流れをアーカイブはやめておきます。

と言うか正直出来ません。

大まかなストーリーはわかるのですが詳細は忘れていて

観る前に復習したいと思いました。

時間の余裕が無くて出来ませんでしたが・・・

そんな相当記憶抜けで観たわけですから

私の方の落ち度がありとも言えるのですが

正直なところ

面白く無かった  って 思ってしまいました。

興行成績を拝見する限り私の認識が足りなかったのかなぁーと思い直しもするのですが

私としてはですがやっぱその気持ちは変わりませんでしたね。

 って紆余曲折前触れグダグダ長くなりましたので

これ以下は感想です。

思い出を誘う懐かしい登場人物に確かにうれしいのですが

本編なのにスピンオフ作品に思えるところもありましたね。

ただカメオ出演に007を演じられている大好きなダニエル・クレイグさんが出ていらしたのですね。

これもまた映画鑑賞のあとで知るところとなって

大急ぎ薄れゆく記憶を総動員して再構築

多分にあそこだろうと

デジャブと言われればそれまでですが

ストーム・トルーパーのお一人がダニエル・クレイグさんに似ているような

瞬間思ったのですね。

まさかねー

あんな大物がとはなから即行打ち消しでしたけれどね

この作品をギュ凝縮!ですと

懐かしの登場人物から

ニューヒロインレイにバトンタッチって感じですね。

だけどどれだけ天賦の才能をお持ちなんだー

フォースのマスターが早い、しかも並み外れて強いとも感じました。

そんなところですかねー

以上私の印象大場面でした

 っていくら超遅ればせ

既にご存知の方が多いと思われでも何がなんやらですね。

導入程度のあらすじ転記しておきますねぇー

下記に ↓

お決まりの

遠い昔、はるか彼方の銀河系で始まって・・・

エンドアの戦いから約30年後

姿を消したジェダイの騎士ルーク・スカイウォーカーが残した地図を

ルークの双子の妹、レイア・オーガナ将軍←レイア姫ですよねぇー

呼び方だけでなく見た目も(激)変わっていて月日の流れを感じてしまいました。

探していて・・・

もっと続けたい気もしますが銀河系ならぬ巻き物のような大河ドラマになりそうなので

キーワードをいくつかで終わりにします。

BB-8、フィン、ソロ、チューバッカ

それこそ新旧揃い踏み

特にソロ、チューバッカ

やっぱり懐かしい~ですねぇ-。

今日のポイントQ

作詞家「松本隆」が1970年代にドラマーとして所属していたバンドはどれ?

はっぴいえんど
JUN SKY WALKER(S)
ユニコーン
スターダストレビュー

○はっぴいえんど

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ 

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルビューティー3種10点

2016-02-03 21:19:20 | 小春的〝小モラタメ〟
モラタメさんのタメせるで三菱食品さんご提供

お菓子 ロイヤルビューティー3種10点セットが出ているのを発見!

つい食べ過ぎちゃうからね

どうしようかなーと迷いつつ

実売価格1,700円(税別)を

提供数4,000に限り

送料関係費800円(税別)でタメせるのはうれしい。

もちろん惹かれたのは値段だけではなく

アーモンドミルク、アサイー、クランベリーなど話題の素材に

食物繊維やビタミンE、ポリフェノールが含まれているから

機能性も期待出来そう。

やっぱポチリしちゃいました。

それから待つと言う感じを全く感じること無く

迅速に届けていただき

開けてみたらば・・・

食に直接の関係は無いのだけど

パッケージがカラフル。

見ているだけで元気になれそうに思えて

ビジュアル的にもウレシイ気分。

期待度増しながら早速食べてみました。

私が先ず選んだのはアーモンドミルクソフトキャンディ

クラッシュアーモンドの食感がいいです。

他にクラッシュが入ったアサイーボウル

ザクロやクランベリー果汁をゼリーに閉じ込めた

高級感のある80%カカオチョコレートの詰め合わせでどれも美味しいです。

その中から敢えて選ぶならばですが

アーモンド好きの私としてはアーモンドミルクソフトキャンディが一番ですか。

お菓子に目の無い私はこれぐらいの甘さが心地良いです。

気になるのはカロリーですが

思ったよりも少な目。

安心してスイーツ気分に浸れそう。

私一人で楽しむのは勿体無いので

親しくしてもらっている友人にも分けてあげました。

とっても良いおタメシに巡り合えて良かったです。

私の心地良い甘味度   

今日のポイントQ

お酒の「ジン」のもともとの使い道は、次のどれ?

睡眠薬
下痢止め
頭痛薬
利尿剤

○利尿剤

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・ブリッジ・オブ・スパイ

2016-02-02 22:12:02 | 小春的〝小映画〟
私の静かな展開度   

映画・ブリッジ・オブ・スパイを約二週間前に観ました。

内容とはあまり関係無いのですが

いつもは窓口でチケットを買うことが多い私ですが

今回は珍しくムビチケで購入しました。

事前に好みの席をインターネットで取れるのはやはり便利ですね。

観客が多いことを予想される作品を観る時はこれ便利だなと思いました。

そんな訳で売店でいつものようにポップコーンとすごく寒い日だったのでココアをオーダー

どう見ても合わない気もしたのですがココアが美味しく感じられ

塩味のポップコーンと以外にマッチするのだと思えました

 って中々映画感想に至らないのですが

今回上映時間が長いこともあって買って行って正解と思えましたね

監督はスティーヴン・スピルバーグ氏

主演はトム・ハンクスさん

すわ核戦争寸前になるほどの東西冷戦時代

両大国、アメリカとソ連のスパイが暗躍した1950〜60年代が舞台です。

アメリカが逮捕したソ連のスパイと捕虜となったアメリカ軍パイロットの救出極秘指令を成功させるべく

奮闘する弁護士のジェームズ・ドノバン

彼は保険分野で辣腕だと認められていたのだけど

国選弁護人として死刑回避は難しいとされたソ連のスパイを

彼を殺さずに置くことが保険だと主張して見事

減刑を勝ち得たのも束の間

比喩通りに捕虜との交換を可能にさせる保険になった。

とは言え失敗したら開戦の可能性もある。

神経戦状況。

さらに最初は心を閉ざしていたソ連のスパイと徐々に打ち解けてきて

立場、国籍を超越して友人のように心が通じるようになってきて

何とか祖国に戻してやりたいと思うところもあったと類推

だけど国に戻っても機密は何も漏らさなかったと声高に言っても

疑われたら処刑されることだってある。

本当に難しい立場だと感じますね。

さらに東ドイツ、ベルリンの壁が出来た頃

西ドイツから入り込んだ若い留学生が捕まり

一対一の交換を一対二に持ち込むことになって

より複雑になってしまう。

冷静に見えるジェームズ・ドノバンですが

混沌していて複雑な交渉に当たるのも大変だけど

それに増して時間の制約もあって

失敗は決して許されない。

そんな任務、私だったら逃げ出したいと思うだろうに・・・

淡々と進行していくのだけど

それゆえ薄寒さを感じてしまう内容でした。

派手なアクションは無いので好き嫌いはあるでしょうが

見ごたえのある映画だなーと感じました。

あと私はですがソ連のスパイ、ルドルフ・アベルを演じられたイギリスの俳優マーク・ライランスさんの名演

スゴイとかんじました。

じっくり見るに値する映画に感じました。

今日のポイントQ

サマリウムは原子番号何番?

62
36
45
11

○62

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・母と暮らせば

2016-02-01 20:25:44 | 小春的〝小映画〟
私の遅れ感想度 

母と暮らせば・・・一か月チョイ前観た映画なのだけど

暮れとは言え去年です。

日本人として知ってなきゃいけない

1945年8月9日、長崎に原子爆弾が投下されたこと。

それから3年

二人の子どもを戦地と長崎への原爆投下により亡くした

生きている間に救われることはないのだろうかと思われる

そんな悲劇の母伸子を吉永小百合さんがそんな演じいらっしゃるのですが

悲しくてやるせなくて

テーマがテーマだけにただただ暗い映画になっていても

致し方無い。そう思って拝見し始めました。

そうであっても無理は無いだろう

打ちひしがれた毎日を暮らしているのかなと思いきや

助産師として働いていて

命の尊さとかきらめきを赤ちゃんを取り上げることで感じ

忙しくしていることでどうにか保(も)っているのだろう

私はですが勝手に考えていました。

そんなある日、二宮和也さん演じる

亡くなったはずの息子

浩二がまるで休暇で戻ったみたいにひょっこり現れ

それ以来婚約者だった黒木華さん演じる

町子のこと思い出など母と話しながら

いつしか自分はもうこの世に居ない人間であることを

伸子も浩二も織り込んでいく

淡々と

だけど常に消すことのできない悲しみを滲ませながら進行していくのだけど

戦争はこんなにもあとを引くもの

本当だったら・・・

予想で来た未来ビジョンさえ根こそぎ壊してしまうのだと

感じました。

同時に浩二のやさしさ、町子の義理堅さ

良い人が苦しみ続けなきゃならない

戦争の無意味さも描かれていた気がします。

軽々(けいけい)な感想は書けないながら

風化させてはいけない

そう思えます。

やはり明るくは無かったですが

改めて家族と人と人の繋がりの大切さも再確認した作品でした。

今の私達が平和を享受出来ているのは

先人の大きな犠牲の上に成り立っていること

忘れちゃいけない

併せてそうも考えました。

今日のポイントQ

七福神のうち、手に楽器を持っている神様は誰?

布袋
大黒天
恵比寿
弁財天

○弁財天

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする