![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/182de017e17396246327fa7dd35c49e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/aeaf7c33e2c0632a515aea55a056367c.jpg?1682858505)
前輪部品の色塗りが終わった状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/2adcf5d6d4cfafbe83a0e3db42b48f09.jpg?1682858609)
電池ボックスはダイソーラジコンのフレームから切り出して使用しました。
残念ながら、ワイルドミニ四駆のはずが駆動は二駆となってしまいました。「ワイルドミニ四駆」と「ダイソーラジコン」をなるべく使うこととワイルドミニ四駆の大きさにこだわった為、二駆となりました。
いつの日か本当のワイルドミニ四駆になれると!!
基盤がとんでもないところに付いているので水溜りの走行はできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c7/b12945ca82a7639f0e66f6d2f9098ad0.jpg?1682859005)
同じダイソー製のケースにジオラマ風の地面を作って入れてあります。完成から一年ほど経ちましたが今でもトコトコ走ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます