最近はCDをかけることがホントに多いので、今聴いていたアルバムの感想でも書こうと思います。
まず第一弾はビギーことThe Notorious B.I.Gのデビューアルバム『Ready To Die』。
ビギーはニューヨークを代表するMCで97年に24歳で亡くなっている。
ジャケットは赤ちゃんが座っていてかわいらしいのだが中身は超ハード。
所々にエロすぎだろ!って思う曲&効果音が入っていて、さらにリアルすぎて最初聴いたときは「なんだこれ?!」とホントに思った。
大音量でかけたらヤバいのでしばらく封印していたのだが、アルバム全体を聴けば名曲揃いの最高のアルバム。
最近もまたハマってよく聴いている。
なんといってもビギーの言葉運び(フロウ)がカッコよくて、さらに発売年の94年のちょっと古めの曲とマッチしていて今現在聴いても良い!
ハードな曲とポップな曲がバランスよく入っていて飽きない。
ハードな曲はストリート向け、ポップな曲はクラブ向けと全方向に対応している。
オススメ曲は全部と言いたいがあえて上げるとしたら、『Gimme The Loot』『Big Poppa』 『Unbelievable』 『Everyday struggle』…
今年に入り曲のサンプリング問題で発売中止になってしまった…
昨年末には以前発売されたアルバムから歌を取り出して作られたラストアルバムが発売された。
ライバル(?)だった2PACに比べて生前作っていた曲が少ないため3枚しかアルバムが無いのがホント残念!(2PACも96年に亡くなっているが、毎年のようにアルバムが発売されて、生前より死後のほうがアルバムが多い。)
結構語ったな~。
持ってるアルバムの中から自分の好きなアルバムを語るのも面白いな。
第二弾もぜひやりたいと思う。
まず第一弾はビギーことThe Notorious B.I.Gのデビューアルバム『Ready To Die』。
ビギーはニューヨークを代表するMCで97年に24歳で亡くなっている。
ジャケットは赤ちゃんが座っていてかわいらしいのだが中身は超ハード。
所々にエロすぎだろ!って思う曲&効果音が入っていて、さらにリアルすぎて最初聴いたときは「なんだこれ?!」とホントに思った。
大音量でかけたらヤバいのでしばらく封印していたのだが、アルバム全体を聴けば名曲揃いの最高のアルバム。
最近もまたハマってよく聴いている。
なんといってもビギーの言葉運び(フロウ)がカッコよくて、さらに発売年の94年のちょっと古めの曲とマッチしていて今現在聴いても良い!
ハードな曲とポップな曲がバランスよく入っていて飽きない。
ハードな曲はストリート向け、ポップな曲はクラブ向けと全方向に対応している。
オススメ曲は全部と言いたいがあえて上げるとしたら、『Gimme The Loot』『Big Poppa』 『Unbelievable』 『Everyday struggle』…
今年に入り曲のサンプリング問題で発売中止になってしまった…
昨年末には以前発売されたアルバムから歌を取り出して作られたラストアルバムが発売された。
ライバル(?)だった2PACに比べて生前作っていた曲が少ないため3枚しかアルバムが無いのがホント残念!(2PACも96年に亡くなっているが、毎年のようにアルバムが発売されて、生前より死後のほうがアルバムが多い。)
結構語ったな~。
持ってるアルバムの中から自分の好きなアルバムを語るのも面白いな。
第二弾もぜひやりたいと思う。