昨日セカンドを聴いてよかったので、ファーストとサードも買ってしまった。
ファーストは一曲ごとに曲調が変わっていろんなタイプのビートが楽しめる。
傑作と言われたセカンド、サードよりは注目度は低いが、1990年という新時代を告げる重要なアルバム。
ジャズをサンプリングしたり、セカンドで多く聴けるドラム&ベースが中心の曲があったりバラエティ感たくさん。
サードはATCQ史上最高傑作とされている。
セカンドは業界の人にはかなり評価が高かったがランキングでは振るわなかった。
しかしサードではランキング上位に入るなど世間に認められたアルバムになった。
実際聴いてみるとセカンドのシンプルな作りはそのままにしてさらに一味加えた感じに。バラエティ感はあるが散漫になっていなくてまとまっているので聴きやすいと思う。
まだ両方とも半分しか聴いて無いから詳しくは語れないけど90年代初期の重要作がまた再発されるとうれしいね。こんどはどのアルバムが出るんだろうって期待している。
歌詞はこの年くらいからギャングスタラップ全盛になって行って攻撃的なものが増えていくがATCQはそういうのはあまり感じられない。
歌詞の部分でも異質なグループだったのかな。
まだまだ名作が眠っているかもしれないのでもっと深く探して行きたいと思う。
ファーストは一曲ごとに曲調が変わっていろんなタイプのビートが楽しめる。
傑作と言われたセカンド、サードよりは注目度は低いが、1990年という新時代を告げる重要なアルバム。
ジャズをサンプリングしたり、セカンドで多く聴けるドラム&ベースが中心の曲があったりバラエティ感たくさん。
サードはATCQ史上最高傑作とされている。
セカンドは業界の人にはかなり評価が高かったがランキングでは振るわなかった。
しかしサードではランキング上位に入るなど世間に認められたアルバムになった。
実際聴いてみるとセカンドのシンプルな作りはそのままにしてさらに一味加えた感じに。バラエティ感はあるが散漫になっていなくてまとまっているので聴きやすいと思う。
まだ両方とも半分しか聴いて無いから詳しくは語れないけど90年代初期の重要作がまた再発されるとうれしいね。こんどはどのアルバムが出るんだろうって期待している。
歌詞はこの年くらいからギャングスタラップ全盛になって行って攻撃的なものが増えていくがATCQはそういうのはあまり感じられない。
歌詞の部分でも異質なグループだったのかな。
まだまだ名作が眠っているかもしれないのでもっと深く探して行きたいと思う。