いつもバスケの練習に参加させてもらっているママさん達の大会が今日あった。
昨年の6月くらいから毎週お世話になっているが、大会を観に行くのは初。
朝9時に試合開始という早さのため、友達とみんなで早起きして体育館へ。
こんなに早く起きたのは工場時代以来かも。4時間くらいしか寝てない…
8時半くらいについたのだが選手と審判くらいしか人がいない!日曜の朝はこんな感じなのか。
ビデオを録画する係りになってしまい、近くにいた友達も静かだったな。昨年の大会の時は撮っていた友達の声が入りまくってたらしい…
9時、試合開始。と、同時に録画開始。
相手のチームは人数が少なく7人くらいしかいなかったが、一人の選手がロングシュートを高確率で決めて序盤から苦戦。
残りのメンバーがゴール下に固まり、リバウンドも取らせてもらえない状況になっていた。
4クォーター各8分をやるのだが前半戦だけでかなりの点差を広げられてしまった。
後半からは得点源の選手を上手く封じ徐々に点差を詰めていくものの、スタミナが尽きてきて逆転とまではならなかった。
点差が開いての敗戦だが俺が観た限りでは良いポイントがいくつかあって次に繋がる試合だったと思う。
ディフェンスをもう少しきつくいけば失点も減り勝てたかもしれない。
午後からはもう一試合。こちらは各8分の前後半だけ。
この試合では午前の試合内容を踏まえて、得点力もディフェンス力も上がっていた。
前半戦が終わりダブルスコアの大量リード。攻め、守り共に安定していて、相手のミスもあって良い試合運び。
後半戦もこの良い流れのままダブルスコアで勝利!
これがママさんチーム結成後『初勝利』という記念日になった。こういう日に立ち合えたので応援しに来てよかったな~
俺達が参加して少しは役に立ったかな?
次は夏の大会があるみたいなので、ぜひ4クォーター制の時にも勝利を掴み取ってほしい。
また来週も参加した時はよろしくです。
昨年の6月くらいから毎週お世話になっているが、大会を観に行くのは初。
朝9時に試合開始という早さのため、友達とみんなで早起きして体育館へ。
こんなに早く起きたのは工場時代以来かも。4時間くらいしか寝てない…
8時半くらいについたのだが選手と審判くらいしか人がいない!日曜の朝はこんな感じなのか。
ビデオを録画する係りになってしまい、近くにいた友達も静かだったな。昨年の大会の時は撮っていた友達の声が入りまくってたらしい…
9時、試合開始。と、同時に録画開始。
相手のチームは人数が少なく7人くらいしかいなかったが、一人の選手がロングシュートを高確率で決めて序盤から苦戦。
残りのメンバーがゴール下に固まり、リバウンドも取らせてもらえない状況になっていた。
4クォーター各8分をやるのだが前半戦だけでかなりの点差を広げられてしまった。
後半からは得点源の選手を上手く封じ徐々に点差を詰めていくものの、スタミナが尽きてきて逆転とまではならなかった。
点差が開いての敗戦だが俺が観た限りでは良いポイントがいくつかあって次に繋がる試合だったと思う。
ディフェンスをもう少しきつくいけば失点も減り勝てたかもしれない。
午後からはもう一試合。こちらは各8分の前後半だけ。
この試合では午前の試合内容を踏まえて、得点力もディフェンス力も上がっていた。
前半戦が終わりダブルスコアの大量リード。攻め、守り共に安定していて、相手のミスもあって良い試合運び。
後半戦もこの良い流れのままダブルスコアで勝利!
これがママさんチーム結成後『初勝利』という記念日になった。こういう日に立ち合えたので応援しに来てよかったな~
俺達が参加して少しは役に立ったかな?
次は夏の大会があるみたいなので、ぜひ4クォーター制の時にも勝利を掴み取ってほしい。
また来週も参加した時はよろしくです。