キャリアデザイン・コミュニケーション科のBlog(ブログ)

東京福祉専門学校(2012年4月~)キャリアデザイン・コミュニケーション科の学生生活・最新情報をお伝えします

BBQ

2010-08-24 09:25:31 | Weblog
8月23日、夏も残りわずか…

でも、まだまだ暑い日が続きますね

最高気温34℃
炎天下の中、久しぶりにみんな集合しバーベキュー(BBQ)をやりました!(笑)

10時半に葛西臨海公園駅に集合し11時からBBQスタート!


準備をして

「さぁ~どんどん焼こう



途中、焼いてる人と食べてる人が変わらない気もしましたが(笑)

汗だらだらになりながらも、自分達で焼いてワイワイ楽しくご飯を食べるのはやっぱり最高ですね

お腹いっぱい食べて、少し休憩したあとは


全員で大縄をして楽しみました
続けて全員飛べるかな~8の字スタート

はいっ


はいっ


はいっ


はいっ


はいっ



はいっチーズ

転科転校生オリエンテーション!

2010-08-20 16:52:13 | Weblog
今日は、これから新しくクラスに加わることになった学生たちのオリエンテーションを行ないました。


CC科が、他校や他学科と大きく違うところ
それは、ひとりひとりの目標が違うところです。
専門学校は、同じ志を持った、同じ目標に向かう仲間が集まってきます。

しかしCC科には、
とりあえず何をしていいか分らないから自分探しをしている人
やりたいことがたくさんありすぎて、どの道に進もうか悩んでいる人
就職を希望している人
進学を希望している人
元の学校に戻るための準備をしている人…



ゴールは人それぞれです。


人それぞれだからこそ、色んな人とコミュニケーションをとって会話していく中で、刺激をもらって目標をきめていくことができる。

CC科に集まった学生たちには、それぞれの個性をみんなが好きになってくれればいいなと思います。


来週は夏のイベントBBQです

TCAマンガへ体験授業!

2010-08-06 16:47:07 | Weblog
今日は、K君と一緒に東京コミュニケーションアート専門学校の体験授業に行ってきました!


K君は…

サポート校を卒業し、今年4月に本科に入学をしたものの
「めんどくさいことは嫌い」
「友達は作りたいと思うけど、別にいい」
少しでも集中が切れると「もう帰ってもいいですか?!」と言って
先日の三者面談の際も「将来のことはわからない」という感じでした。


しかし、今日K君には新たな夢ができました!それは、「マンガ家になる!」という夢★


TCAの先生が校舎見学をして案内してくれている最中も
「マンガ」というこの言葉を聞くだけでもの凄い興味を示し
自然と嬉しそうな表情になっていました。


校舎に展示されていた卒業生や在校生の展示品をくいるようにみていました!


気になる作品があれば、周りの先生や学生スタッフに自ら積極的に話しかけ


俺も絶対マンガ家になりたい!と、楽しそうに話していました♪


体験授業でのK君は
 
今まで見たことないくらい活き活きしていました★


ちょうど今日は業界で活躍する卒業生が来ていて
「パソコンも絵も、何もやったことがなかった。でもマンガが好き。それだけで、本当にゼロの状態からスタートした」という話を聞いて

K君は「俺もゼロから!だから俺もあの人みたいに夢を叶えて、絶対にマンガ家になりたい!」


「本当に(マンガ描くことが)楽しい!『大好きを仕事にしよう!』俺が思っている気持ちを言葉にしてくれた。この学校に入学したい。」と張り切っていました。


たった一つの出会いや好きなことが
たった一日で夢を与え人を輝かす


今日は、K君と一緒にいて、ものすごく感動的な瞬間に立ち会った気がしました(^^♪


「どうでもいい」「どっちでもいい」「めんどくさい」
そんな言葉が口癖だったK君も
帰る時には「最高!楽しい!いい人達だったから、友達になりたい!また来たい!」と人が変わったようでした。

帰ったら早速、講師の先生から教わった絵の練習をするそうです♪
人の成長や頑張る姿は、やっぱり嬉しいですね

TCAエコへ体験授業!

2010-08-02 20:02:13 | Weblog
進学を希望している子の様子を見に、今日は姉妹校の東京コミュニケーショアート専門学校エコ(TCA)に行ってきました
W体験ということで、今日は1日で2つの学科の体験授業に参加させてもらいました


はじめに体験したのは、アニマルセラピー専攻の体験授業♪

教えてくれたのは、TCA動物看護福祉専攻の卒業生で、アニマルセラピー活動を約40回行い、現在身体障害者・知的障害者のホームヘルパーとして活躍されている遠藤先生♪

今回は高齢者の疑似体験をしたり、犬のしつけについて学びました
 
犬が大好きな二人は本当に楽しそうでした
 
「アニマルセラピー」という言葉自体、あまり聞きなれない言葉ですが、動物についての研究が進むにつれ、その効果が明らかになり、今大いに注目を集めているそうです



続いての体験授業は動物理学療法専攻
この科では、幼犬から老犬までのライフスタイルをサポートできるよう、動物の外科手術後のリハビリや高齢により生じた身体機能を回復させるための知識や技術を学んでいます!
今回は、『ドッグマッサージ』を体験ワンちゃんもとっても気持ちよさそうでした
 

そして最後は、TCAの山中先生に個別相談にのってもらい、抱えていた不安を聞いてもらいました

今日1日、優しく丁寧にサポートしてくださった先生や学生さんのおかげもあり、自分の将来に向けての一歩を踏み出せた、そんな1日になりました