キャリアデザイン・コミュニケーション科のBlog(ブログ)

東京福祉専門学校(2012年4月~)キャリアデザイン・コミュニケーション科の学生生活・最新情報をお伝えします

講師の先生は世界で大活躍!

2012-06-28 15:45:30 | Weblog
こんにちは、CC科の舘脇です。

本科の特長のひとつに、姉妹校のさまざまな授業(例えば、医療・製菓・美容エステ・動物コミュニケーション・ビジネスマナーetc)を体験しながら、コミュニケーション力や職業観を養うことを目的としています。

その中で、映画・映像科目を担当していただいている齊藤 勇貴先生をご紹介いたします。


齋藤勇貴先生です


学生の自主制作映画の撮影です


ロケ風景

斎藤先生は、普段は姉妹校の東京フィルムセンター映画・俳優専門学校で授業をいただいている講師です。

ご自身も、授業以外は、映画や企業広告の制作など幅広くご活躍されている先生なのです。

この度、世界3大広告賞の一つといわれ世界最大級の広告賞である、
カンヌ国際広告祭(通称:カンヌ・ライオンズ)において、シルバー賞映像が見れない場合はView Movieをクリック)を受賞されました。
名誉ある賞です。

斎藤先生からは、
「皆さんから祝福をいただいて感謝しています。また、私自身とてもうれしく思っています。
 今回の出展した作品は東日本大震災(3.11)に関するテーマでプロジェクトを組みました。
 映像は、震災後、被災地のペットを救うために行ったキャンペーンの成果をドキュメントしたもので、撮影も福島の避難区域を中心に撮影してきました。
 撮影時、329匹いたペットも、今では病気の5匹をのぞいて、全て里親が見つかりました。
 ただ、日本中に不幸なペットは多く入ると思いますので、この受賞をきっかけにどうぶつ救援本部さんの活動をみなさんに知ってもらい、一匹でも多くの不幸なペットが救われればと思います。ありがとうございました」
とのコメントをいただいております。

 世界で活躍される講師から、その知識や技術を受けられるなんてCC科としても大変にうれしく誇りに思います。
 CC科の教職員・講師は、個性豊かな楽しい先生方ばかり
授業見学を希望される方も大歓迎です!お待ちしています!


キャリアデザイン・コミュニケーション科のHPはコチラから


詳しい資料請求コチラから

製菓の授業をお届けします!

2012-06-26 16:33:35 | Weblog
皆さんこんにちは、CC科の舘脇です。
今日もCC科ならではの多種にわたる授業レポートをさせていただきます

今回は姉妹校の東京ベル製菓調理専門学校の中にある、『製菓』の授業を通して専門職業の心得を学んでまいりましたよ~!

この科目の講師は、姜(きょう)先生です

授業ポイントは、食材を使って楽しく作り、美味しくいただくだけでなく、実習を通して「食」に対する安全・衛生・心配りなどを学ぶ大切な科目です
 
実習課題は、「あんぱん」と「クッキー」です

コマシラバスで製菓手順を確認した後、項目毎に姜先生からデモンストレーションを見せていただき、さあ各自製作をする手順です。

まずはクッキーから、ここからはフォトグラフでお伝えいたします。

先生に生地つくりから教わります



生地をしぼり器に入れて、プレートにかたどっていきます


さあみんなで挑戦!うっ、うまくしぼり器に入らな~いZo


上手に焼けたあとはチョコレートでコーティング




これからアンパン作りに入りま~す



アンパンをより美味しくする為に、溶き卵でコーティング


パン生地で”あん”を包むのも手馴れてきたかナ


おっとっと、すかさず山本先生がフォロー


焼き釜で○○分、オーブンから取り出すところです!


おいしそ~にパンが焼けました♪


もぐもぐ・ぱくぱく・ごっくん、お味はいかがかな?


今日の授業の振り返りをポートフォリオに記入して


掃除はCC科にとって当たり前!授業が終われば感謝を込めて行います


キャリアデザイン・コミュニケーション科のHPはコチラから


詳しい資料請求コチラから





進路決定に向けて第一歩を踏もう

2012-06-23 11:05:09 | Weblog
こんにちは、CC科の舘脇です。
梅雨と台風が合わさって、少し気分も滅入るこの頃ですね

担任で臨床心理士の平上先生は趣味が多彩。こんな梅雨時期には、気分転換にアロマがお奨めだそうです

学生からも人気の平上先生(写真は自薦)

梅雨の季節に合うアロマってなんだろう?と伺ったところ、

「私がお奨めなのはベルガモットというハーブのアロマオイルです
不安や動揺をやわらげ、気分をリフレッシュさせたい時に私もよく使っています」とのこと

詳しくは→ アロマテラピー

ふ~ん、そうなんだぁ。と思いながら・・・・

さて、先日キャリアセンター(主に就職関係を担当する部署です)の鈴木先生から将来の進路決定についてガイダンスをしていただきました。


鈴木先生からは、「決める」という言葉をキーワードにして授業を進めてもらいました。
まず、就職にかかわらず物事には「決める」ことが大切(心構え)ということで、
・相手(企業)のことをよく知る。
・自分が何をしたいのか、実現可能なのか。
・そのために、自分のことを知る。
・求められる人材に自分を変えていく。
・諦めない心を持ち続ける。
などのポイントを踏まえて話していただきました


また具体的に就職活動の心得として、服装~やはり第一印象は大切です~(身構え)ということで
・リクルートスーツの着こなしチェック!
・(男性)ベルト・靴・カバンの色は合わせましょう!


などなど、鈴木先生自らがリクルートスタイルの服装をして、学生たちから着こなしチェックをしてもらうことで、自らを振り返ることができるよう、わかりやすく教えていただきました


就職活動だけに限らず、大学・専門学校等への進学についても役に立つ内容であったと思います。
「決める」前に、何をしたいかいろいろと悩む時期が続きますが、悩むことから逃げずに、明日も元気に登校しましょう。

キャリアデザイン・コミュニケーション科のHPはコチラから


詳しい資料請求コチラから


映画・映像の授業を紹介します☆

2012-06-21 17:50:27 | Weblog

こんにちはー。CC科の平上です。

突然ですが、みなさんは映画って作ったことありますか?

映画館やDVDやTVで等で見たことはあると思うのですが、作ったことはどうでしょうか

実はCC科では、映画・映像の授業で、実際に映画を作っちゃうんです


学生さん達みんなで脚本から、どんなストーリーにしようか~と案を出し合って、
監督・役者・カメラマン・マイク・照明・美術・制作まで、すべてを学生さんが担当して制作していきます

こういった経験を通して、
役割意識を学んだり、責任感やグループでのコミュニケーションなどのスキルアップを図っています


参加している学生さん達は、いろんな案を自分から出したりして、生き生きと取り組んでいます

それで、どんな脚本で作っているの??と言うと、
テーマは、なんとコメディ
でも、ただ面白いというわけではなく、
最後には「あぁ、なるほど、そういうことか!!」と人生の教訓まで教えてくれるメッセージ性のある作品なんです

あぁ、どんな内容なのか読んでくださっている皆さんに詳しく伝えられたらいいのですが、まだ内緒なんです

いまは2組が製作中ですが、1組は後期から制作していきますよ
1組のみなさんはもう少し待っていてくださいね

2組の人に感想を聞いたら、
「初めて映画作るからすごく楽しいです」
「みんなで案を出し合うことが楽しい」
「配役がすんなり決まってよかったです」
「早く撮影に入って役を演じてみたい」
などなど、素敵なご意見が返ってきました

写真は、講師の先生と監督さんを中心に配役を決めているところです。



また追って、映画制作の状況をお知らせしますね


やるからには楽しく学ぼう!!!
キャリアデザイン・コミュニケーション科のHPはコチラから

詳しい資料請求コチラから

あおいくまって知ってますか?

2012-06-19 17:30:46 | Weblog
こんにちはCC科の平上です
今回はキャリア教育講座の中で、舘脇先生が「あおいくま」のお話をしてくださったので、 それをブログで紹介します。

せるな
  (焦せるな)
こるな
  (怒こるな)
ばるな
  (威張るな)
さるな
  (腐るな)
けるな
  (負けるな)

芸能人のコロッケさんが母から贈られた家訓だそうです
「人生はこの5つの言葉たい」と、
貧乏暮らしだった少年時代も、挫折ばかりで順風満帆とは程遠かった芸能生活も、笑いを絶やさず、常に前を向いてこられたのは、この母の教えがあったからだそうです。


CC科の学生達の学校にくる目的は様々で、
例えば、
・勉強したい
・コミュニケーションを鍛えたい
・友達をつくりたい
・成長したい
などがあります。

しかし、その目標を達成するのに、
頭ではわかっているけど、思い通りいかなくて、面倒になったり人を傷つけたり、周囲を困らせたりして、
自分に自信を失ったりする、自分を嫌いになったりすることもあるかもしれません。

また、人間関係でもうまくいかないこともたくさんあるかもしれません。

そういう時に、思い出して欲しいのが、「あおいくま」です。

【あせるな】
早く結果を出したくて、不安で心配になって焦ることってありますね。
しかし、焦っていいことはありません。焦る理由を冷静に考えると、案外焦る必要がないかもしれません。

【おこるな】
怒りを感じてしまい、その感情に任せて行動しては、相手も傷つきますし、自分を後悔します。
それよりも、せっかくコミュニケーションを学んでいるのだから、自分の思いを言葉にしてみましょう。「辛かった」、「その言葉は自分にはきつかった」、「心配だったんだ」と。

【いばるな】
人は自信がない時ほど、威張ることが増えると言います。自分に対して正当な自信が付けられたらいいですし、謙虚さを大切にしてもらいたいと思います。
うまく行っている時こそ、周りの協力があってこそだ、思えるといいなと思います。


【くさるな】
失敗をしてしまったり、うまくいかないことが続くと、「自分なんて・・・」、「もうどうでもいいかな・・・」など、投げやりの気持が生まれてくるものです。
しかし、結果ばかり追い求めるのではなく、過程を認めることも大切と思います。
成長しようと励んでいる自分、そういった自分を認めることがまずは大事だと思います。

【まけるな】
これは「逃げるな」ということだと思います。
結果が出なくてもいいから、自分に逃げずに、立ち向かい続けることが大事だと思います。
高くジャンプするためには、前をむき、低くしゃがんで力を溜める必要があります。
後ろ向きではなく、ポジティブに前向きに何事にも取り組んでいきたいですね。



たいへん勉強になりました。
私もみなさんと一緒に「あおいくま」の精神で学んでいきたいと思います。

いつもブログ読んでくれてありがとう
キャリアデザイン・コミュニケーション科をもっと知りたい方は、コチラから

クラスの目標

2012-06-15 08:17:13 | Weblog


こんにちは、CC科の平上です

いままでキャリア教育講座の講義の中で、一週間の個人目標を立ててやってきました。
しかし、学生と職員とで立てているので、クラスメイトは、他の人がどんな目標を立てたのかわからなく、
目標を達成しても、喜びを共有できないし、他の人の目標も参考にしてほしい、ということで、

クラスの黒板(CC科には黒板が2つあります)に、目標を書いた紙を葉っぱとして、木に貼り付けていきました。


クラスのみんなは、例えば、こんな目標を立ててくれました。

・何事もネガティブに考えず、ポジティブに考える
・自分が将来なりたいものを見つけるために授業に興味を持って集中して取り組む
・あまり話したことのない人と話をして、コミュニケーション力をアップしたい

などなどたくさん目標を作ってくれました。

この目標でまた一週間頑張っていきましょう

またブログで見てくださいね
キャリアデザイン・コミュニケーション科をもっと知りたい方は、コチラから




CC科の自慢

2012-06-12 08:40:14 | Weblog

こんにちはCC科の平上です。

CC科の卒業までの目標は3つあります。

自ら笑顔で挨拶
自らの清掃
自らの時間管理

これらを身につけることで、職業人としての基本が身につき、自立に繋がると考え、日々取り組んでいます

今日はその「自らの清掃」の部分で紹介します

CC科では清掃業者を入れずに、学生達が全館清掃を行い、
その活動の中で、清掃のやり方や、グループコミュニケーションを学んでいます


この活動は、5月から始めたのですが、先日は、嬉しいことがありました

自分達の清掃箇所が終わったのに、まだ終わっていないグループのお手伝いをしている学生さんがいました
聞いたら、「(帰るまで)時間あるので、みんなでやって早く終わった方がいいかなと思って」と

素晴らしいですね
損得勘定ではなく、周囲の方にまで気を配れるんですね、ものすごく感心しました

しかし、今年の学生達も清掃がすっごく上手で、細かいところまで気がつき、丁寧に清掃してくれています

CC科の清掃っぷりは、自慢の一つです

またブログで紹介していきますね
キャリアデザイン・コミュニケーション科をもっと知りたい方は、コチラから




学園祭研修に行ってきました

2012-06-09 18:12:40 | Weblog

こんにちはCC科の平上です

6月9日は文化祭にCC科で学園祭に行ってきました


行った学校はTCA(東京コミュニケーションアート専門学校)クリエィティブデザインエココミュニケーションでした
http://www.tca.ac.jp/

目的は、グループでのコミュニケーションを学ぶことと、グループでの自分の役割を見つけて、それを実行することです
さてさて、みなさんどうだったのでしょう?

学園祭中はとっても楽しそうで、イラストやゲームグラフィックや遊び体験をしたり、動物や魚と触れ合ったりなどしました


みんなグループでいろんな所を回って、楽しそうな体験をたくさんしていましたね
その中で、素晴らしい!と思ったのが、
たくさんの人が、リーダー役の人のフォローをしたり、待ち合わせの時間を守るために、時間管理役など、自分にできることはなにかな?と考えて動いていた人がいたことです
相互支援(お互いフォローしあう)の関係って素敵だなぁって改めて思いました

学園祭の研修が終了したら、振り返りの授業です。グループで、どこを周ったのか、グループ目標や個人目標はどうだったのかを話し合い、その後は発表を行いました


学生たちの声としては、
「計画的に周れて時間を無駄にしないことが目標でしたが、達成できてよかった」
「グループでコミュニケーションを取り、楽しく周ることができた」
「たくさん美味しいものを食べることができてよかった」
「楽しかったので、行って良かった」
「どの校舎も工夫がたくさんあって面白かった」

などなど、楽しかったとの声がたくさんでました

それに、発表ってすごく緊張すると思うのですが、みなさんだんだん上手になってきたように思います
声もだんだん大きくなってきて、聞き取りやすく、とてもわかりやすかったです。素晴らしい!!

それから、今回、リーダー役の方々はお疲れ様でした。疲れたかと思いますが、みんなをまとめるためによくみなさん頑張っていました
また、まだリーダー役をやったことない人は次の機会に、ぜひぜひチャレンジしてみてくださいね
少し大変なこともあるでしょうが、あなたにとても大きな経験になり、それが自信に繋がっていくのだと思います

また一緒に月曜日から授業がんばりましょう!


いつもブログ読んでくれてありがとう
キャリアデザイン・コミュニケーション科をもっと知りたい方は、コチラから


葛西臨海公園に行ってきましたぁ!

2012-06-05 21:09:18 | Weblog
こんにちは、CC科の山本です
本日の「動物コミュニケーション」の授業で

葛西臨海公園に行ってきました~


希少価値の動物などを撮影しているプロのカメラマンの先生が講師で~す

久田先生が取材されてます(見てね
http://dricomeye.net/03_senmon/senmon.html



まずは双眼鏡の使い方を教えてもらいました

そんな使い方があるんだと関心・・・

始めは植物からたくさん植物や樹木があり、いっぱい写真を撮りました

これは何の花?? みんなも調べてみよう


これは食べれるよ~あっ美味しい

更に幸せ見つけちゃったぁ

鳥類園だから鳥も見てきましたよ「あっ、さぎだぁ」「双眼鏡、双眼鏡・・」

鳥も何種類か見られて すごく楽しい~

最後に見てきたものの確認をしたよ来週のまとめの時間で忘れないようにね

キャリアデザイン・コミュニケーション科をもっと知りたい方は、コチラから

アンデルセン公園研修に行ってきました

2012-06-02 15:14:07 | Weblog

こんにちはー
CC科の平上が報告します。


6月1日(金)にアンデルセン公園にみんなで行ってきました
とっても天気がよくって、本当に気持ちよく研修ができました

さてさて、今回の研修は、事前授業でグループごとの目標を作ってもらって、その上、個人の目標を立てて臨みました


みなさんがどんな目標を立てたのか、少し紹介しますね
グループでは
 人に迷惑をかけない
 いろいろ体験して楽しむ
 進行を深める
 Yes! enjoy! No! trouble!
 コミュニケーションを取り、協力する

個人目標では
 リーダーなので、グループをまとめていきたい
 コミュニケーションをとって楽しむ
 自分の役割を見つける
 グループのメンバーと一致団結して楽しく過ごす


などなど、それぞれの目標をもって取り組みました

それぞれどんな学びがあったのでしょうか
今週のコミュニケーション演習の時間で振り返ってみましょう

今日も授業お疲れ様

いつもブログ読んでくれてありがとう
キャリアデザイン・コミュニケーション科をもっと知りたい方は、コチラから