弁護士辻孝司オフィシャルブログ

京都の弁護士辻孝司のブログです
弁護士の活動、日々感じたことを弁護士目線でレポートします
弁護士をもっと身近に・・・

祇園祭、山鉾巡行!! 2013

2013-07-17 15:28:25 | インポート

Img_0845

 

今日は、祇園祭の山鉾巡行・・・・ですが、

私は、法テラス京都での法律相談担当ということで、長刀鉾の出発だけを見て、交通規制が始まる前に三条河原町の法テラス京都へ。

こんな日に相談に来る人がいるのかなと思いきや、予約は満員 

お祭りどころではない人もたくさんいるようです。

 

さて、法律相談が終わって出てきたところ、河原町御池の交差点でちょうど、

船鉾の辻回しが終わって西に向かって進むところでした。

Img_0851

 

船鉾に、山が続くのですが、巡行の時に飾られる人形がおもしろい!

  

Img_0847

これは、「浄妙山」

平家物語の宇治川の合戦の一場面だそうです。

三井寺の僧兵筒井浄妙が橋桁を渡り一番乗りをしようとすると、一来法師がその頭上を飛び越え「悪しゅう候、御免あれ」と前に進み出て、先陣をとってしまったという故事に由来するそうです。

人形は一来法師が、僧兵浄妙の頭上を飛び越える一瞬! 宙を飛んでいます。

   

平家物語にそんな場面があるのですね。

中学生の時に国語で習ったところしか知りません。 

    

    

こっちはもっとわかりやすい故事。

五条大橋の上の牛若丸と弁慶です。

「橋弁慶山」です。

Img_0850

   

京都で生まれ育ちましたが、山鉾巡行をきちんと見たことは一度もありません。

こうして、何かの通りがかりに見るばかり。

山にこんなに物語があったとは!

   

  


舞鶴、35度!うまい!

2013-07-09 17:42:50 | まち歩き

  

先週から京都北部に何度も行きましたが、今日も舞鶴に行ってきました。

昨日梅雨明けして、気温は35度! 祇園まつり前なのにもう真夏です。

今日のお昼ご飯はこれ!

    

Img_0831

  

夏の舞鶴名物、舞鶴湾でとれた岩がきを使った 岩がき丼』 です。

6月から8月の期間しか食べられない、季節限定商品です。

ぷりぷりしていて、大きさも普通の牡蠣の3~4倍もあります。(殻の大きさは普通です、)

   

Img_0833

  

生でもいただきましたが、大満足です。

  

舞鶴岩がき丼キャンペーンはこちらから。

http://www.maizuru-kanko.net/pc/topics/iwagaki/iwagaki2013.html


北部へGo! 2013.7.06

2013-07-06 14:50:19 | インポート

   

今週は、京都市内から山陰の特急列車に乗って近畿北部に3回も出張でした。

    

Img_0828

  

月曜日は福知山で法律相談

 

Img_0829

相談場所の福知山市役所の横にそびえる福知山城です。

   

福知山城は、天正7年(1579年)、丹波を平定した明智光秀が築城されたそうです。

明治時代に取り壊されましたが、昭和61年に市民の寄付などによって三層四階の立派な天守閣が復元されたそうです。

現在内部は郷土資料館になっています。

  

日本の城(天守閣)の多くが明治時代に取り壊されたり、太平洋戦争の際の空襲で焼失したりなどして、昭和の時代、特に高度経済成長期に再建されています。

戦後復興のシンボルとなっていたようです。

今の経済情勢だと、今後の新たな再建というのは難しいのでしょうね。

  

火曜日は、豊岡高知支所で接見

コウノトリとカバンで有名な町です。

     

Img_0830

  

ということで、上の写真のような「カバンの自動販売機」が街中や駅のホームにあったり、「カバンストリート」という通りがあったりします。

豊岡鞄の歴史は古く、古事記に記載があり、奈良時代には正倉院に上納されたそうです。

  

土曜日は、天橋立に来ています。

弁護士会の会議です。

    

Amanohasidate

   

天橋立は、陸奥の『松島』、安芸の『宮島』と並んで日本三景のひとつです。

   

週に三回も同じ列車で出かけてしまいました。