留学中の子どもに会うために、初めて中国に行きました。
行く前のイメージは、大気汚染、大渋滞、自転車で埋め尽くされる道路、大声で怒っているようにしか聞こえない会話、行列に割り込むようなマナーの悪さ...
と散々なものでしたが、そうした印象は実際に行ってみてすべて覆されました!
まず、空気がきれい。晴天率も高いようで、旅行中はずっと青空が広がっていました。
確かに10年前は大気汚染がひどかったようですが、今はせいぜい月に3日くらい酷い日があるくらいだそうです。
自転車も少ない、京都の方がはるかにたくさんの自転車が走っています。
そして、自動車の高級車比率が高い!
BMW、ベンツ、アウディ、VW、レンジローバーで4割くらい。日本車が3割くらい。
新しい車が多いので排気ガスで大気汚染が生じることはないようです。
渋滞はありますが、京都もたいがい酷いので、それほど違いはないかなあ。
街もきれいでゴミがほとんど落ちていません。
道にごみを捨てる人もいないのですが、ごみ箱があちこちにあります。
驚いたのはTDLのキャストのような役割の人がいること!
ほうきとちりとりをもって道を掃除している人、荷台を付けたバイクでゴミを拾っている人がところどころにいます。
(みんなオレンジのユニフォームを着ていたけど、社会奉仕命令なのだろうか?)
人々の会話も特にうるさく感じることはありません。
まあうるさい人もいますが、日本だってそういう人はいます。
マナーも決して悪くありません。
観光地に入場するときにはきちんと並んでいますし、割り込まれることもありません。
コンビニのレジでも「お先にどうぞ」と譲ってくれますし、先を譲ると「謝謝」と言ってくれます。
観光地で物を売りつけられたり、お店の呼び込みがしつこかったりすることもありません。
治安も悪くないし、出かけていて怖いと感じることもありません。
(そこら中に警察官がいるし、地下鉄乗るときは手荷物検査だし、監視カメラも相当数ありますが。)
日本のテレビでよく言われているような悪い印象はまったく感じませんでした。
北京という都会だからということもあるのかもしれません。
(観光地に行くと、地方から北京にやって来た人たちであふれていて、北京の人たちとはちょっと様子が違います。)
中国政府も海外で流布される悪いイメージを払拭しようと努力しているように感じます。
百聞は一見に如かず、行って見ないとわからないものです。
世界遺産もたくさんあるので、観光地としても見どころ満載です。
3時間ほどのフライトで行けますので、是非、一度行って見てください。