毎年、ダイヤ改正の時期になると
よく使う駅でポケット時刻表をもらっていた
大体5駅ぐらいね
ところが去年、もらうとき、
紙の配布は今年で最後ですって駅員に言われた
え~そんな。スマホがあるって言っても
いちいち検索するの面倒!って思ってた
そんでいよいよダイヤ改正
仕方ないアプリでも入れるかって思った
どれが良いかわからなかったんで
検索して一番上の、ナビタイムというやつを入れた
起動して、おぅ、なかなか便利そうじゃない!って
早速自宅最寄り駅の時刻表を登録して
次は降りる駅、と思ったら、1件以上は課金だって
は?1件だけ?うそでしょ?
気を取り直して、ヤフーの乗換案内を入れた
もともとメールとか使ってて、いつもログインしっぱなしなので
改めてログインを求められることもなくスムーズ
…何件登録してもただですよ!
会社とかよく降りる駅とか登録できるし
なにこれ、紙より便利!(いまさら)
広告付きと言ったって、普段、
ブラウザのあらゆるところに表示されてるから全然気にならない
今まで紙の、小さい字をメガネ上げて見てたのは何だったんだ…