つかぞうの半径2kmの日常 2020

神奈川県平塚市発、狭小な世界で繰り返す由無し事のブログver.2020です。

塩分の摂り過ぎには注意

2023-04-12 14:19:15 | 自宅で昼ご飯

スーパーへ買い物にさえ出ず。冷蔵庫のありもので昼ご飯。CGCの冷食「若鶏の竜田揚げ」に残っていた「食物繊維5.7g 春雨サラダ」をいただきます。

 

冷食だけれど、今日は「目玉炒飯」にしましょうね。マルハニチロの冷食「新中華街 譚彦彬監修 あおり炒めの焼豚焼豚」を袋半分ほどフライパンで炒め温めます。

 

黄身を半熟に仕立てた「目玉焼」を割ってね、「しょう油」を垂らして頬張ります。いかんいかん、塩分の摂り過ぎには注意ですぞ。

 

面目ない。アルコール分9%。KIRIN「麒麟特製レモンサワー」を開けちゃった。

 

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

 

(追伸)

譚彦彬さんて、昨年亡くなっていたんだね。ご冥福をお祈りします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘マークが消えました

2023-04-12 09:22:00 | 朝ご飯

天気予報から傘マーク☂️が消えましたね。それはそれでありがたいけれど・・・・・・風は強いし黄砂がいっぱい飛んでくるみたいだし、洗濯物は部屋干しに。

 

ミツカンの「金のつぶ パキッ!とたれ とろっ豆」に緑健農園の「ピリ辛つぼ漬昆布」を添えた「納豆ご飯」で朝食を。

 

ペットボトルの「緑茶」を電子レンジで温めます。昨日も終日ローカルエリア。iPhoneXRの歩数計は2,002歩をカウントです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする、黄砂・・・西海岸の洋食 & Barる 洋食 KAN

2023-04-12 06:31:45 | 西海岸の洋食 & Barる 洋食 KAN

時計の針は火曜日の午後5時30分を回りました。風がそこそこ強かったせいか、洗濯物が良く乾いたいち日。今宵もまた「西海岸の洋食 & Barる 洋食 KAN(にしかいがんのようしょくあんどばーるようしょくかん)」を覗きます。

 

「レモンサワー」とお通しの「切り昆布の煮物」でスタートです。

 

早々に「レモンサワー」のお代わりを。

 

「ホルモン味噌だれ焼き」をお願いしました。月曜日のTBSの朝の情報番組『ラヴィット!』で、ぼる塾のあんりさんが “ささやかな喜びを感じるもの” として福岡は「鉄板焼天神ホルモン」の「丸腸ホルモン定食」を紹介していたの。それがすこぶる美味しそうでホルモンを食べたくなっちゃった(笑)

 

「日本酒」(千曲錦かな)を常温でぐびりぐびり。

 

明日は雨に花粉に黄砂まで・・・・・・

はい、美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

 

西海岸の洋食&Barる 洋食 KAN(にしかいがんのようしょくあんどばーるようしょくかん)

神奈川県平塚市菫平19-22(地図

TEL 0463-68-1591

営業時間 ランチタイム 11:30-14:30(L.O.14:00)、バールタイム 17:00-22:00(L.O.21:30)

     ランチタイム 11:30-14:30(L.O.14:00)、バールタイム 17:00-21:00(L.O.20:30)※

木曜定休

※マスク着用の運用が見直されましたが、基本の感染対策は継続されます(こちら)。しばらくは営業時間が21:00まで(酒類、食事ともL.O.は20:30)となります。

 

 

 

89年のリリースか・・・・・・“黄砂” と聞いて思い浮かぶのはこの曲だもんな。工藤静香で『黄砂に吹かれて』をどうぞ。

 

 

(洋食 バール)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする