goo blog サービス終了のお知らせ 

つかぞうの半径2kmの日常 2017

神奈川県平塚市発、狭小な世界で繰り返す由無し事のブログver.2017です。

やっとこさ慣らし運転

2017-10-18 16:50:31 | MT-09

腰を痛めたり、秋雨前線に幽閉されたり・・・・・・やっとこさ本日、MT-09の慣らし運転を開始です。早めにバイク保管庫まで移動したら、そそくさと出発です。ちなみに納車後にフロントとリアのアクスルスライダー(OVER Racing社製)をAmazonで調達、自分で取り付けちゃいました。

 

とにかく距離を稼がないとね、134号から西湘バイパスを西へ向かいます。まずは西湘バイパス・西湘パーキングエリア(下り)にてトイレ休憩を(笑)。このMT-09、ステップが近いんだろうね・・・・・・ちょっと腰から下が窮屈(きゅうくつ)。兎にも角にもMONSTER1100に比べてエンジンからの振動が少なくて楽ちんよ。そうそう、どこにアンテナがあるのかわからないETCも恙無(つつがな)く作動しております。

 

西湘BPから箱根新道に繋いでさらに西進、箱根を越えて1号線を沼津へ下りました。沼津からは東名高速に入り、厚木までバビューンと戻ります。途中の足柄サービスエリア(上り)でトイレ&ドリンク休憩を。それにしてもこの黄色いホイール、チェーンルブの跳び撥ねが目立つね(露出ミスでわかりづらいですが)。

 

東名高速を厚木インターチェンジで下りたら、ご無沙汰していた「MOTO CORSE Museo(モトコルセ ムゼオ)」(モトコルセラボより改称)に立ち寄ります。こちらで「チタニウム プロテクションスクリーン」と「チタニウム ライセンスプレートボルト」を現物合わせで取り付け。

MT-09(2017)の「チタニウム プロテクションスクリーン」は2016用と一緒でOK。「チタニウム ライセンスプレートボルト」の取り付けは裏側に指が入らず、メカニックの方に大変ご迷惑をお掛けしちゃいました。m(_ _)mゴメンナサイ。

 

給油を済ませたら(6.75L)、無事にバイク保管庫まで帰還です。

 

 

本日の走行距離 153.6km

本日の参考燃費 22.75km/L(満タン法)

タコメーターは4千回転縛り。メーターにはちょこちょこ「ECO」表示が点灯していました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 視界やや不良 | トップ | こんなもので昼ご飯 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トム)
2017-10-19 08:29:58
慣らし走行お疲れさま~。
なかなかですな。
返信する
納車から (つかぞう)
2017-10-19 09:04:00
納車から17日間も乗れませんでしたから・・・・・・
でもまた雨の天気予報が続きますね、ガックシ。
返信する

MT-09」カテゴリの最新記事