
以前から気になっていた
リビセンに
沢山の古い解体された板や
昭和の古道具があったり
カフェが贅沢な広い空間にあったりと
都会の風が流れている感じでした。
この日は火曜
あいにく他に行きたかった
古道具屋さんなどが休み!
でもここでへこたれない私たち
方向をガラリとかえて
貧乏神社に

丸井伊藤商店というお味噌屋さんの
ずーと奥に進むと
そこに

豆代百円をいれ
この貧乏神に
ビンボー神ででけー!
とか
そこに書いてある
体脂肪でてけー!などと
叫びながら豆をぶつけるのです。
次はこん棒を持ちそこにある
木めがけて

叩くのですから
もう こんな状態の木になってしまっています。
その後は
オタフクさんのホッペをなでなで
して終わり。
絶対してはいけないことは
貧乏神に頭を下げたり拝んではいけないと書いてありました。
その後は
くるみ餅の美味しいのを買って

久しぶりの真澄さんにここでも
美味しそうな生ごま油を2種買って

そして諏訪のこれも外せない
塩羊羹も。
そして最後はヤッパリ温泉

毒沢温泉の神の湯
友人のお勧めで初めて、
ここが信玄の隠し湯
だったんです。知らなかった!

それも

あー、
今日も友人と
充実した楽しい1日でした。