Telemark Zombi

週末テレマーカー。趣味はテレマークスキーでのバックカントリー。
2012年からは休山宣言、家族の野遊び模索中。

20100515三段山

2010-05-15 18:19:11 | Backcountry tokati sankei
天候:快晴
気温:暑い、里は二十度くらい
記録:71

ようやく春らしい春、里は初夏といったほうがよいかな

青空満開! 春山全開! 

色が出てきた山並みも春らしくなってきましたね

見とれて運転には気をつけないといけません


プラン①が旭岳、②が三段山、という訳で71回目の三段山へ
70回目の記念かと思っていたのですが、前回カウント忘れて
いました、記録が残っているのが71回っていい加減なものな
のだけれどね

なかなかにぎわう白銀荘前からスタート、二段目まではいつも
通り、樹林の中は雪上に枝葉が散っている、よごれでブレーキ、
降雨でぼこぼこ、たて溝も… 春ですね

二段目からは例年のように這い松が出てきおり、東側の尾根上
(せっぴ)を進みました、もうそろ西側(沢筋)からの方が安心
でしょう、その後は稜線までは雪上、稜線はかついでピークへ、
土が出てきていました

白銀荘までは車で白金温泉から、東側の観察済み、大の字休憩の
後、フリコ沢へドロップ

実をいうとのんびり3時間以上かけてハイクしようと思っていた
のですが、一段目で先行の若者パーティーが先を譲ってくれたの
もので、頑張ってしまい、上りもうくたびれ…
フリコ大丈夫?
そこは景色も良いし、大の字で癒されGO!!

先週の寒気は標高が高いところは降雪、ここも白くなっていまし
た、それが深い~深ザラメになっていてK2ワークでも私の技術
ではひっかかるので、テレペンで慎重に滑り降りる事になってし
まいました、
ザクティで自画撮りしていたのもあって、余計に慎重に落ちていっ
たのだけど、録画になっていなかったので残念です

しかも向かいの斜面に1パーティーいたので恥ずかしい

そんなこんなで心残りもあるけれど、楽しい山でした  ^^v

画像追加

一段目


二段目


二段目のハイ松


四段目かな


同上

青空  ^^v











最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nob)
2010-05-15 19:54:50
天気も良いし旭岳もと思ってたけど、結局グータラ
チョト後悔
返信する
ほう~ (tsuxu)
2010-05-16 17:09:52
そういう時は連絡ちょうだい!

モチベーションあがりまっせ  

もうすぐ花粉にやられそうです  ^^v
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。