天候:雪、時々強風
気温:-15~-20度くらい
面子:eastendさん・anjiさん・nobさん・ kaoさん・tsuxu
嬉々:くりぼうたん
先週よりは潅木が埋まってきました、もう少しもう少しです
駅舎でナッキーと会いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/bc7f9f85de66121e432f8414c57efd08.jpg)
eastendさん
テレマークスキーの伝道師、本職はクラフト作家
だけどもベーコンとかパンナチェッタが美味しい
彼のおかげで、板が4セット・ブーツ3足、ポール2組、シール4個、
いろいろ・・・・
テレマークスキーなんて全く知らなかったのだけど、目の前で訳のわからない
スキーを滑っているのを見たのが始まり(ストレート&革靴)
ルーツな線が繋がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/d2a12fba5b0ac6060ce39e1692e81448.jpg)
anjiさん
私より先にテレマークスキーを始めeastendさんといつも転んで笑っていて
意味が判らなかった、何に笑えるのだか?でも楽しそうで、ちょっと悔しかったな~
久々に揃ったメンバーで、ロケが厳しい環境でのんびりできなかったのが残念、
テレマークスキーで転げている姿はやはり楽しいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/d122b6d2dcccf55e2a6cc778517811b9.jpg)
nobさん
黒岳が大好きな男、夏はフライ・アングラーでキャンプ達人、ちゃちゃっと
フライドチキンなんかこさえるまめなひと、滑りはバビューンと飛んでいく
どんな条件でも涼しい顔して滑っているので、とても羨ましい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/e2211fba06813fd562ec7f06d2e347ed.jpg)
kaoさん
とんぼ玉アーティストな一面のある紅一点、かおさんがいないとnobさんペースの
ハイクになるので助かっている。
今シーズンからの板は見ていてもおもしろそう
なんだかんだいってピークから滑るのが好きなようだ、かおさんに出会わなければ
旭岳で滑落する事はなかったに違いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/0f098b20f046484a3ab8f17451caa860.jpg)
tsuxu(つぅ)
今日はグリード、私の足前ではなんだか申し訳ない板なのですが
アンダー40との噂?なので39で購入、これは道楽なのかもね
道具に頼るのもいいさね~
ロケも悪く1800の1本でしたが、乗り心地は良かったですね~
調子に乗ってオーバースピードに注意しなければならないです
シールは手持ちのアセンション(ボールド用)を流用してみましたが、結論から
いいますと失敗でした、
雪質で後ずさりする事はよくありますが、今回のはバックで滑っていってしまう
事が有り、一度はまともに滑ってしまいました、初滑りがマイケルのポーです、
センターのソール部分はシールで覆われていた方が良いですね
黒岳のゲレンデで基礎練習、ピステのスライドはエッジが遠いので、これまでに
経験の無い、ハイスピードスライドでした
それでも普通には乗れるのでゲレンデでは問題ないかな、山でのクラストでは引き
返すことになりそうです
そんなこんなで2010年ラストは黒岳でしばれ、標高1500のレストハウスで
ラーメンを食べる贅沢もしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/e33b995af50c7b488b2b7dd396f74fa3.jpg)
nobさん
良い年越しをお過ごしください
※撮影nobさん・kaoさん
気温:-15~-20度くらい
面子:eastendさん・anjiさん・nobさん・ kaoさん・tsuxu
嬉々:くりぼうたん
先週よりは潅木が埋まってきました、もう少しもう少しです
駅舎でナッキーと会いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/26/bc7f9f85de66121e432f8414c57efd08.jpg)
eastendさん
テレマークスキーの伝道師、本職はクラフト作家
だけどもベーコンとかパンナチェッタが美味しい
彼のおかげで、板が4セット・ブーツ3足、ポール2組、シール4個、
いろいろ・・・・
テレマークスキーなんて全く知らなかったのだけど、目の前で訳のわからない
スキーを滑っているのを見たのが始まり(ストレート&革靴)
ルーツな線が繋がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/d2a12fba5b0ac6060ce39e1692e81448.jpg)
anjiさん
私より先にテレマークスキーを始めeastendさんといつも転んで笑っていて
意味が判らなかった、何に笑えるのだか?でも楽しそうで、ちょっと悔しかったな~
久々に揃ったメンバーで、ロケが厳しい環境でのんびりできなかったのが残念、
テレマークスキーで転げている姿はやはり楽しいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6c/d122b6d2dcccf55e2a6cc778517811b9.jpg)
nobさん
黒岳が大好きな男、夏はフライ・アングラーでキャンプ達人、ちゃちゃっと
フライドチキンなんかこさえるまめなひと、滑りはバビューンと飛んでいく
どんな条件でも涼しい顔して滑っているので、とても羨ましい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/e2211fba06813fd562ec7f06d2e347ed.jpg)
kaoさん
とんぼ玉アーティストな一面のある紅一点、かおさんがいないとnobさんペースの
ハイクになるので助かっている。
今シーズンからの板は見ていてもおもしろそう
なんだかんだいってピークから滑るのが好きなようだ、かおさんに出会わなければ
旭岳で滑落する事はなかったに違いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/12/0f098b20f046484a3ab8f17451caa860.jpg)
tsuxu(つぅ)
今日はグリード、私の足前ではなんだか申し訳ない板なのですが
アンダー40との噂?なので39で購入、これは道楽なのかもね
道具に頼るのもいいさね~
ロケも悪く1800の1本でしたが、乗り心地は良かったですね~
調子に乗ってオーバースピードに注意しなければならないです
シールは手持ちのアセンション(ボールド用)を流用してみましたが、結論から
いいますと失敗でした、
雪質で後ずさりする事はよくありますが、今回のはバックで滑っていってしまう
事が有り、一度はまともに滑ってしまいました、初滑りがマイケルのポーです、
センターのソール部分はシールで覆われていた方が良いですね
黒岳のゲレンデで基礎練習、ピステのスライドはエッジが遠いので、これまでに
経験の無い、ハイスピードスライドでした
それでも普通には乗れるのでゲレンデでは問題ないかな、山でのクラストでは引き
返すことになりそうです
そんなこんなで2010年ラストは黒岳でしばれ、標高1500のレストハウスで
ラーメンを食べる贅沢もしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/e33b995af50c7b488b2b7dd396f74fa3.jpg)
nobさん
良い年越しをお過ごしください
※撮影nobさん・kaoさん
ピークは達成感あるし良いよね
来年もよろしく!
ニュー板、感じがよさそうで うらやましかモード突入ですねぇ>おいら
想像より扱いやすいのが良かったです!
体重があと10キロすくなければいらないと思うな
出来るだけこれでいってみます
スキンは変えたけどハイクは遅いだろうね