今、若い人の間でFIREという生き方が流行っています。
FIREとは、お金を貯めて早期退職することです。
貯めたお金を貯金ではなく、運用して、その運用益で暮らすわけですね。
なんでFIREしたい人がいるかって、それだけ会社での働き方が過酷なんでしょうね。
人間的な働き方ができていない人が多いのでしょう。
仕事が嫌なのではなく、働き方が嫌なんですね。
もっと多様で自由な生き方、働き方をしたいという人が増えているわけですね。
ところで日本ではまだFIREの事例の蓄積が少なすぎると感じます。
ごく少数ですよね、資産運用の利益で生活している人って。
しかも私みたいに家族を持って子供もいるような人でFIREしてる人ってどのくらいいるのでしょうか。
FIREした人の事例集があったら読んでみたいですね。
FIREした後どんな生活をしているのか。FIREしたらまったく働かないのか、それとも少しは働くのか。
大人って仕事の人間関係が大きいわけですよね。また仕事に占める時間が長い。
FIREした後の人間関係はどうなんでしょうか。また仕事がないことで生まれた時間に何をするのでしょうか。
単純に仕事がなくなったらボケてしまいそうですが、そんなことはないのでしょうか。
誰かFIREの事例集を出してくれませんでしょうか。
私がFIREしたらFIREの事例集をつくるのを仕事にしようかとふと思いました。
FIREしている人に取材して、世の中に新しい生き方として紹介する。
少なくとも私はそんな本があったら読みたいです。
今のところ世に出ているFIRE本って、FIREとは何か、その方法を紹介している以下のような本だけなんですよね。
もっと多くの事例が知りたいですね。
とくにFIRE後の生活を紹介した本が読みたいです。