EFマウントのマクロレンズがどうしても見当たらないので1本手に入れることにしました。
どっかにEF100㎜ 1:2.8とEF50㎜ 1:2.5が1本あるはずなんですが・・・
そこでヤフオクで手に入れたのが SIGMA EX 105㎜ 1:2.8です。
銀塩カメラ時代のEFマウントのマクロレンズです。当時の社外のEFマウントレンズをデジタルEOSにつけると絞を解放にしないとエラーが出て撮影できません。シャッターはおりたような感じにはなるのですが、実際には撮影できません。
それでもこのレンズ手に入れたのはSIGMAのマクロレンズってわたしの好みなんです。(笑
ボケと広がりというのかなー。とても好きな絵になります。
今回のレンズは解放でしか使えない(シャッターはおりることがありますがみたいことは書いていましたが。実際にはおりません)というここととオートフォーカスが使えないことは書いてありましたが、「デジタルEOSで使えます」とは書いてありました。
マクロなので解放でマニュアルフォーカスというのは問題ないのですけど・・・
ただ、うちにあるEOS DIGITALでは EOS 1D。1D MarkⅡ。D60の三機種しか使えませんでした。使えなかったのは7D。Kiss DIGITAL系は全滅。10D。20Dもダメでした。APS-C系のやつはなんとなくだめかと思ったのですが、10Dや7Dが使えないのはねー。
かなり「いらっ」ときました。
無限位置でのレンズです。カメラはD60です。
1:1の位置でのレンズです。
前玉はとてもきれいです。
後玉もきれいです。ただ、マウントにはあまりみない擦れと傷がありました。
そして、フォーカスの切り替えロックが接着剤でとめてありました。これは記載なかったなー。たしかにこのスイッチよく破損するんですが。
f2.8fixのシール。まあ、いいけど・・・