ここの1年以上ショットが安定しなくてどうしようも無くなってました。
とにかく球の出る方向がばらばら・・・・フェース向きっていのもあるかもしれませんが、出球方向はスイングの方向が要因ということはわかっていたのですが、それが制御できない。
基本的にはフックボールなんですよね。一時期フェードボールにかえていたのですが、膝の手術したとたんにフックボールにもどってしまいました。たぶんフェードボールを打つのに膝に負担がかかっていたんでしょうね。
そんなこんなで、ハーフ50打つことも・・・なんかねー・・・ある意味ボギーゴルフで安定していましたが・・・それがあることに気が付いたのですよ。
以前はどうやって打っていたのかということ・・・昔のほんとに昔の連続写真がありまして・・・それを見ていたら・・・左足の開き方が違う・・・それをラウンドの途中で実践してみたら・・・出球が安定してきました。とくにアイアンが・・・そして長いやつも・・・保険的にティーショットで使っていた#2鉄がまったく保険にならなくなっていたのですが、保険的役割にもどってきました。
具体的にはスイング自体はなにも変えていません。ただ、アドレスで左足をスクエアの状態から20degぐらい開いていたのを40degぐらいさらに開いて立ちました。
それだけですよ。フェースをターゲットに向けて構えるという意識もアバウトではなく実施するようにしました。
あとはお疲れでふらふらしないことかなー・・・・
国産ブタバラ肉500gに多めの塩コショウをして1時間ぐらい置きます
塩は粗塩で15g コショウは適当
フライパンで全面に焼き色つけます。強火で手早く焼き色を付けるのがコツです
天板に割り箸を4本置いて焼き色を付けた肉をのせます。
割り箸が浸かるぐらい水を入れます。
オーブンで160℃ 40分ローストすれば出来上がり
食べる辣油ブームってもう終わってますよね。
これは食べる辣油とかでありません。名前のとおりですが・・・ほんとに辛いです。
友人から頂いて・・・はまりました。
「舞妓はん ひぃーひぃー」っていうネーミングです。
ミナトヨコハマ味付けのり。丸秀園のものです。
これが美味しい。味付けのりではNO.1だと思っています。
ちょっとマクロレンズで寄ってみました。カメラはCanon EOS D60 レンズはSAIGMA EX 105㎜ 1:2.8です。
こないだ紹介した解放でマニュアルフォーカスでしたか使えないレンズです。
個別包装にはなっていません。この形で二段はいっています。
ほんとに美味しいですよ。