16日朝、外気温はエアコン-2度、アレクサエコー0度、グーグル約-3度なのでアウターを羽織って外に出ます。気温のばらつきは観測地点と高度の問題です。もちろん裸足、ロングタバコを一本巻きます。有酸素運動にもならないけど、歩く姿勢の訓練にはなるでしょう。家の中だけだと歩き方が偏りますので。
さて、散歩は良い写真や動画も撮れてとても良かったのですが、散歩前に家の中を散歩してみると事故発生を確認しました。お風呂の水が僅かに出っ放しになってて、浴槽は満水、水はとっくにあふれ出しています。以前、あれだけ節水していた(まあ、水温維持が本来の目的でしたが)のに、パーですわ。そしてミスをふたつ。洗濯機に水を移そうとお風呂ポンプを止めたは良いものの、ポンプ効果を忘れててパイプ水出口をポンプより下に置いてしまって散歩に行き、大量に漏水、更に浴槽カバーが水を含むタイプの物で、水に漬けていてしまっていて、これまた大量漏水。家中から洗濯できそうなものをかき集めて、今日は洗濯の日になります。とりあえず二つのバケツに入れた水を重石に、背中を伸ばしました。
しかしまあ、ミスって重なるものですね。注意したいものです。
「ひとつ狂うとすべてが狂うものだな」
上はヤンの台詞です。ミスは落ち着いて対応、これが基本なんでしょうね。
朝食後、車のポーズで腰が二回連続で離れました。これは使えます。もう用事が無くても車のポーズをしに行きます。他に良い場所は家の中にないのかな。
スマウォアプリは、相変わらずの絶不調です。手動です。睡眠時間は1時間57分、1時間、1時間47分と三つに分かれました。これって、お金取って売れる商品なのでしょうか。もう商品名だしましょうか、グーグルさん。
午後はウチの北面にある水道管の養生をしました。凍結破裂とかもう嫌ですからね。もちろん裸足のアウターあり、素手でやりました。腰を曲げる左右のバランスに、まあまあ注意できたと思います。今までだったら、「痛いなぁ」で終わっていた事が、「こっちをこう曲げたら痛くないな」とか姿勢を考えるようになりました。左右のバランスにも考えが及んで、実益にも叶うなって思いました。
ストレッチ部屋の完成は、明日以降になりそうです。