平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

2月13日~2月19日

2012-02-19 18:23:07 | 地元紙の見出しから

2月19日(日)宮古毎日新聞
防衛相 沖縄の負担軽減に全力 (仲井真弘多県)知事「普天間固定化は駄目」

防衛相 辺野古を初視察

沖縄局長の処分問題長引く 「おとがめなし」の可能性も

2月18日(土)宮古毎日新聞
首相、沖縄の負担軽減を強調 米軍再編などで集中審議

「代替施設完成まで継続使用」 普天間問題、米高官(メイバス海軍長官)明言

2月17日(金)宮古毎日新聞
19日に教育を語る市民大会 パネルディスカッションなど )市教委

2月16日(木)宮古毎日新聞
首相 沖縄訪問「まずおわび」 宜野湾市長との対話に意欲

潮流/底流 自衛隊PKO派遣2年 厳しい現場が生む成果 ハイチで「国際貢献」

陸自(陸上自衛隊)第15旅団 山口(耕司)幕僚長が就任報告 緊急患者空輸など担当

2月15日(水)宮古毎日新聞
公立保育所 給食食材の産地公表 市ホームページで 市民団体の要請を受け
*市場に出ているものは安全と、誰が信じているか(普)

米国防予算 アジア中東に優先配分 空母新造も 抑止力で海空重視

大幅減でも見通し不透明 グアム移転費 妥協許さぬ米議会

米国防予算 F35、取得、179機先送り 5年間、日本調達に影響も

2月14日(火)宮古毎日新聞
学校規模適正化 意見を集約、再論議へ 説明会一巡で市教委が見解

宜野湾市長に佐喜真(淳)氏 普天間の県外移設主張 自公推薦、元市長破る

知事と連携し県外移設求める 宜野湾市長の佐喜眞氏

普天間移設なお難航 政府 再編見直しに理解求める

首相、25日にも沖縄訪問 米軍再編見直しを説明へ

2月13日(月)宮古毎日新聞(休刊)