8月9日(土)宮古毎日新聞
○【ジュネーブ時事】エボラ(出血)熱「緊急事態」宣言 世界的感染拡大を機械
○【ネビドー時事】「南・東シナ海」で中国けん制 ASEAN外相会議 ミャンマー
○【北京時事】南沙諸島、灯台建設へ 中国、実行支配を強化
○きょう、長崎の日 平和宣言 集団的自衛権に言及 69回目、参列国最多見込む
○(安倍晋三)首相原爆忌あいさつが波紋 ネット上で前年酷似と指摘
8月8日(金)宮古毎日新聞
○仲井真(弘多)知事が3選出馬表明 県政の継続を訴え (沖縄)県知事選 保守分裂の選挙へ
○イージス艦2隻を建造(一隻約1500億円) ミサイル防衛強化目指す 防衛省
○(オバマ)米大統領、ロシアへの圧力継続 報復措置決定受け
○北朝鮮 訪ロちらつかせ揺さぶり 金(正恩)第1書記、訪中受け入れ迫る
8月7日(木)宮古毎日新聞
○未来志向の対話訴え 69回目広島原爆の日 「平和国家の道を」 広島
○記憶風化させない 雨の中祈り絶えず 広島
○中国公船3隻が一時領海侵入 7月以来、今年18回目
○野党幹部「朝日の罪大きい」 元記者の国会招致要求(日本軍慰安婦強制連行の記事の一部撤回について)
○「南シナ海」「北朝鮮」が焦点 あすからASEAN関連会議
○(沖縄県)知事選出馬、首相に伝達 仲井真氏 きょう正式表明
○3000億円規模要望 知事
○「辺野古推進」撤回を 民主沖縄、党本部に要請
8月6日(水)宮古毎日新聞
○きょう広島原爆の日 69回目、未来志向の対話訴え
○14年度防衛白書 防空識別圏の撤回要求 中国の活動拡大非難
○[解説]中国警戒前面に 日本の安全保障環境より深刻化 防衛白書
○【エルサレム時事】イスラエル ガザから全面撤退 停戦発効、戦闘終結で重要局面
○住民との信頼関係強化 石岡(顕一郎航空自衛隊宮古島分屯地司令・第53警戒隊長)が着任あいさつ 分屯基地
8月5日(火)宮古毎日新聞
とくななし
8月4日(月)宮古毎日新聞(休刊)
8月3日(日)宮古毎日新聞
○【エルサレム時事】兵士拉致受け攻撃強化か パレスチナ移築ガザ イスラエル治安機関
○【ワシントン時事】親ロ派支援強化「深い懸念」 米大統領