8月19(日)宮古毎日新聞
○【ワシントン時事】オスプレイ事故報告 マニュアル違反重ね墜落
教育・訓連徹底で「問題性なし」
○尖閣 当事者にも意外な「成功」 「保釣」活動家の尖閣上陸
○【北京時事】日本政府に賠償請求へ 尖閣上陸「違法逮捕」 中華連団体
8月18日(土)宮古毎日新聞
○尖閣上陸事件 活動家ら7人を強制送還 船長ら残りは海路で
○石垣市 「対応甘い」「日本で裁判を」 強制送還に漁業関係者ら
○中国、対日悪化回避を「評価」 外交「勝利」の味方
○日韓対立、長期化も 対中は早期収拾図る
○竹島、国際司法裁判に提訴へ外相伝達、韓国は同意せず
○日本の強硬措置に警戒感 前面対決避け、微妙な配慮も 韓国
8月17日(金)宮古毎日新聞
○県民大会 宮古地区、同日開催へ 9月9日にカママ嶺公園で
○モロッコ事故 オスプレイ墜落は「人為ミス」 「禁止された操縦原因」と伝達
○安全確認とは言えず 二井(関成)山口県知事
○警察・海保 活動家ら強制送還へ 尖閣上陸事件で逮捕の14人
○強制送還せず捜査を 自民 尖閣上陸事件で声明
○中国語で口々にアピール Tシャツ姿の活動家ら 那覇
○【上海時事】中国各地で抗議相次ぐ 活動家の即時釈放要求
8月16日(木)宮古毎日新聞
○沖縄県警 魚釣島上陸の5人逮捕 香港抗議船の活動家
○【香港時事】反共の急進民主派が主導 抗議船派遣した香港団体
○【北京時事】閣僚の参拝、対日批判を抑制 「尖閣」も関係悪化を回避 中国
○96年以降、3回目の上陸 陸の捜査、警察が管轄
○首相「天皇謝罪要求は遺憾」 (李明博)韓国大統領発言に抗議
○韓国大統領の資格疑う 安倍(晋三)元首相
○潮流/底流 韓国大統領 反発意識し、いったんトーン抑制「個人的発言」では対日刺激
○終戦記念日 松原(仁国家公安委員長)、羽田(雄一郎国土交通相)が靖国参拝 終戦の日、民主閣僚で初
○沖縄戦被災者ら40人提訴 国に謝罪と賠償を求める 那覇地裁
8月15日(水)宮古毎日新聞
○意見公募に8万件超 エネルギー政策、原発の強い関心
○天皇訪韓には「謝罪が必要」 韓国大統領
○自衛隊協力会長職離任を (宮古)平和運動連絡協 (下地敏彦宮古島)市長に3項目を要望
○過去最高の3億2200万円 ロックフェス経済効果 観客、県内外から5000人
市長、屋内施設建設に意欲 りゅうぎん総合研究所
8月14日(火)宮古毎日新聞
○韓国政府、日本政府への対応抑制 竹島「紛争地域化」を懸念
○「日本の反応 織り込み済み」 (李明博)韓国大統領
○沖縄国際大 オスプレイ配備「危険増す」 米軍ヘリ墜落から8年
8月13日(月)宮古毎日新聞(休刊)