平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

9月18日~9月24日

2016-09-20 21:16:20 | 地元紙の見出しから
9月24日(土)宮古毎日新聞
辺野古移設訴訟 県が最高裁に上告 「承認取り消しは正当」
辺野古訴訟上告 本土との感覚の違い踏まえた対応を
安慶田(光男)副知事 米軍機墜落に抗議 「県民の不安解消を」
米軍機墜落で原因究明要請 稲田朋美防衛省
事故の米軍機、一時運用停止沖縄本島沖機墜落で

9月23日(金)宮古毎日新聞
辺野古判決抗議で集会
【ニューヨーク時事】(安倍晋三)首相・国連演説 対北朝鮮、制裁強化を主導 安保理改革は急務 核・ミサイル「新次元の脅威」
【ニューヨーク時事】首相 北朝鮮制裁へ国際世論喚起 「中国頼み」に限界も
(ドゥテルテ)比大統領、来月初訪日へ 南シナ海で協力確認

9月22日(木)宮古毎日新聞
市長選 下地(敏彦)氏3選出馬へ 「あと1期頑張りたい」 市議会一般質問で表明
10人が下地氏支持を表明 与党市議団、一本化調整へ
(安倍晋三)改憲論議、深化訴え 所信表明演説 生前退位で有識者会議
23,24日に沖縄訪問―(稲田朋美)防衛相
那覇地裁 ヘリパッド建設中止求め提訴 騒音被害で人格権侵害
米爆撃機、韓国に再展開 北朝鮮核実験けん制

一般質問2日目 E3事業継続を断念 友利(克・企画政策)部長が答弁で表明
もんじゅ閣僚会議 核燃サイクルを維持 廃炉含め抜本見直し
伊良部深底地区 ため池沿いに不法投棄ごみ 市、警察「断じて許せない」

9月21日(水)宮古毎日新聞(休刊)

9月20日(火)宮古毎日新聞(休刊)

9月19日(月)宮古毎日新聞
安保法制成立1年 運用段階へ 新任務付与、月内に判断
4野党、安保法廃止へ共闘継続 連携、協力には不安も
【ワシントン時事】安保法具体化の努力評価 (カーター)国防長官「非常に良いこと」
【北京時事】柳条湖85年、(鄧延東)副首相出席―国家主義譲歩せず―中国
NY繁華街で爆発 29人負傷 廃材容器に仕掛け時テロか

高齢者の統計人口65歳以上、最高の3461万人 女性は最高の初の3割超/u>

9月18日(日)宮古毎日新聞
宮古島文化協会を表彰 沖縄県 しまくとぅば普及で功労 「方言大会」開催で功労
【北京時事】稲田防衛相に反発 「挑発」と中国国営メディア
自衛隊導入予定のF35で不具合 燃料タンクの冷却管剥離

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。