地元紙の見出しから
地元紙の、反戦平和に関する見出しをまとめたもの。自然、環境、人権問題を含む。宮古島本社、那覇支社以外の記事は主に時事通信社、提携先である毎日新聞社の提供記事もある。見出しだけでも、取り上げ方によって宮古島の政治状況、メディア自身のありようもわかる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月4日(木)宮古毎日新聞
〇普天間移設めぐり平行線 マケイン議員らと会談 翁長知事
〇自衛隊ヘリ、離陸直前横切る 管制許可なく飛び立つ 那覇空港
〇中国公船3隻が領海侵入 尖閣沖
〇中国の海洋進出批判 (アキノ)比大統領が国会演説
6月3日(水)宮古毎日新聞
〇米知日派に辺野古反対訴え 翁長知事
〇不法上陸対処訓練を実施 警視庁と海保、初の合同 父島から本土へ身柄移送
〇大量の中国船出没教訓 上陸阻止でSAT投入視野 警察当局
〇【北京時事】中国国防白書 南シナ海で強硬姿勢 日米避難、対立回避模索も
6月2日(火)宮古毎日新聞
〇衆院特別委 対北朝鮮攻撃でも協力困難 (中谷元)防衛相、リスク像認める
〇安倍(晋三)首相 やじを謝罪 衆院特別委
〇辺野古課を新設「新基地造らせないために」/沖縄県
6月1日(月)宮古毎日新聞(休刊)
5月31日(日)宮古毎日新聞
〇辺野古振興、地元と協議 政府、普天間移設に向け
〇【シンガポール時事】日米批判強める 中国反発、議論かみ合わず―アジア安保会議
〇【北京時事】埋め立て活動停止せず/中国意識
地元紙の、反戦平和に関する見出しをまとめたもの。自然、環境、人権問題を含む。宮古島本社、那覇支社以外の記事は主に時事通信社、提携先である毎日新聞社の提供記事もある。見出しだけでも、取り上げ方によって宮古島の政治状況、メディア自身のありようもわかる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月4日(木)宮古毎日新聞
〇普天間移設めぐり平行線 マケイン議員らと会談 翁長知事
〇自衛隊ヘリ、離陸直前横切る 管制許可なく飛び立つ 那覇空港
〇中国公船3隻が領海侵入 尖閣沖
〇中国の海洋進出批判 (アキノ)比大統領が国会演説
6月3日(水)宮古毎日新聞
〇米知日派に辺野古反対訴え 翁長知事
〇不法上陸対処訓練を実施 警視庁と海保、初の合同 父島から本土へ身柄移送
〇大量の中国船出没教訓 上陸阻止でSAT投入視野 警察当局
〇【北京時事】中国国防白書 南シナ海で強硬姿勢 日米避難、対立回避模索も
6月2日(火)宮古毎日新聞
〇衆院特別委 対北朝鮮攻撃でも協力困難 (中谷元)防衛相、リスク像認める
〇安倍(晋三)首相 やじを謝罪 衆院特別委
〇辺野古課を新設「新基地造らせないために」/沖縄県
6月1日(月)宮古毎日新聞(休刊)
5月31日(日)宮古毎日新聞
〇辺野古振興、地元と協議 政府、普天間移設に向け
〇【シンガポール時事】日米批判強める 中国反発、議論かみ合わず―アジア安保会議
〇【北京時事】埋め立て活動停止せず/中国意識