10月2日(日)宮古毎日新聞
*目立った記事はなかったが、最近日曜日に出だした子供向けページのニュースワード欄に、何の脈絡もなく「自衛隊の統合運用(社会)」という解説があった。そのテーマもさることながら、およそ子供向けとは思えない書き振りで、編集意図が怪しまれる(普)
10月1日(土)宮古毎日新聞
○育鵬社不採択 改めて有効性否定 八重山教科書で政府答弁書(糸数慶子参議院議員に答えて)
9月30日(金)宮古毎日新聞
○「秘密裏に廃棄の可能性」 沖縄密約文書、開示は認めず
元(毎日)新聞記者(西山太吉さん)らの逆転敗訴 東京高裁
○新規則で公開進む 沖縄返還めぐる外交文書
○沖縄密約判決、厳粛に受け止める 官房長官
9月29日(木)宮古毎日新聞
○学校投合 先進地視察に賛否 市議会最終本会議
与 党「課題克服に必要」
野 党「統合ありき先行」
○教育ビジョン検討委員会が発足 20人に委嘱状交付
基本方針策定へ協議 委員長に大城貞俊琉(球)大准教授
○国交省 地区単位で太陽光発電など利用
低酸素社会づくり支援
9月28日(水)宮古毎日新聞
○総合計画に従い推進 市議会一般質問最終日
学校規模適正化で市長 「検討」の必要性を強調
9月27日(火)宮古毎日新聞
○PTTへの拙速参加は反対 市議会9月定例会 下地市長が意向示す
下地島空港の災害拠点と飛行訓練 「両立は十分できる」
○宮国教育委員長が謝罪 来間島での「人格」発言で
○政府、沖縄振興の基本方針示す 「一括交付金」「物流コスト軽減」など明記 県知事に伝達
○首相 「普天間」期限設けず 復興増税、早期成案に努力
○沖縄振興ようやく本腰 政府 普天間停滞に焦り
○中国船が調査中止 尖閣諸島沖 海保(告で
9月26日(月)宮古毎日新聞
○武器輸出見直しは結論 自民同調 公明は慎重姿勢
民主党(前原誠司)政調会長