12月26日(土)宮古毎日新聞
○国際線LCC、個人機受け入れ 下地島利活用事業案 三菱地所が計画公表 ヴィラ風ターミナルを整備
○辺野古移設 沖縄県が国を提訴 工事継続「自治権の侵害」
○沖縄県の審査申し出却下 辺野古移設で国地方係争処理委
〇日韓外相、28日会談 慰安婦「最終決着」へ協議
〇【イスタンブール時事】シリア入り直後「武装勢力が拉致」 安田(純平)さん越境手助けした男性証言
○京都・舞鶴が再稼働容認 高浜5キロ圏、宮津は反対
12月25日(金)宮古毎日新聞
〇対米協議前に肩代わり検討 沖縄返還時の対米密約 外交文書
〇辺野古周辺住民が国提訴 国交省決定取り消しを求め
○宮島、池間、福嶺を休園 (宮古島)市教育委員会 幼稚園の編成基準変更 新年度から5人未満が対象
〇市議会、再撤去強行にノー 「審査終了まで待つべき」 不法投棄ごみ残存問題審査特別委 当局方針を批判
○不法投棄ごみ残存問題 再撤去の根拠示せず 平良(哲則)生活環境部長 「疑義」の判断、明言避ける
○高浜原発再稼働認める 福井地裁「新基準は合理的」
12月17日(木)宮古毎日新聞
○不法投棄ごみ残存問題 「正常な方向に戻せ」 緒往査長期化に不満続出
〇特別委 来年3月まで延長
○【ワシントン時事】沖縄を脅迫、侮辱 ケネディ大使に抗議 米著名人ら
○【ソウル時事】韓国憲法裁 請求権協定 違憲性判断せず 「審判対象ではない」と訴え却下
12月16日(水)宮古毎日新聞
〇嵩原氏発言 「誹謗中傷だ」と批難 市民団体が抗議声明
○辺野古日当発言 「インターネットからの情報」 嵩原氏が私見を訂正
〇不法投棄ごみ残存問題 「行政の私物化だ」 市議10人が会見で訴え 当局の再撤去方針に抗議
〇沖縄振興費、増額を評価 翁長知事
〇【ソウル時事】韓国検察、控訴断念 (加藤達也)産経前支局長裁判、無罪確定へ
○【ソウル時事】観光検察、対日関係への配慮強調 慰安婦問題妥結なお疑問
〇福井 高浜原発再稼働 (西川一成)知事同意 原発3,4号機 地元手続き完了
12月22日(火)宮古毎日新聞
〇市議会野党など撤回と謝罪を申し入れ嵩原氏の「辺野古発言」で議長に
○不法投棄ごみ残存問題 市の再撤去方針に疑問噴出 「疑義」主張も根拠示さず市議会一般質問最終日
〇不法投棄ごみ残存問題 再撤去強行に疑問の声 当局の強硬姿勢に反発も○「早期に策定した」 市職員倫理規定条例 下地市長が明言 市議会一般質問
○政府 沖縄振興3350億円に上積み 跡地利用、観光対策など
12月21日(月)宮古毎日新聞(休刊)
12月20日(日)宮古毎日新聞
○防衛省 南西諸島にヘリ部隊検討 尖閣にらみ石垣か宮古に
○「夫婦別姓」機運乏しく 議論国会へ、自民は慎重
〇別の厚労職員現金受領 室長補佐と同じ業者から
○国際線LCC、個人機受け入れ 下地島利活用事業案 三菱地所が計画公表 ヴィラ風ターミナルを整備
○辺野古移設 沖縄県が国を提訴 工事継続「自治権の侵害」
○沖縄県の審査申し出却下 辺野古移設で国地方係争処理委
〇日韓外相、28日会談 慰安婦「最終決着」へ協議
〇【イスタンブール時事】シリア入り直後「武装勢力が拉致」 安田(純平)さん越境手助けした男性証言
○京都・舞鶴が再稼働容認 高浜5キロ圏、宮津は反対
12月25日(金)宮古毎日新聞
〇対米協議前に肩代わり検討 沖縄返還時の対米密約 外交文書
〇辺野古周辺住民が国提訴 国交省決定取り消しを求め
○宮島、池間、福嶺を休園 (宮古島)市教育委員会 幼稚園の編成基準変更 新年度から5人未満が対象
〇市議会、再撤去強行にノー 「審査終了まで待つべき」 不法投棄ごみ残存問題審査特別委 当局方針を批判
○不法投棄ごみ残存問題 再撤去の根拠示せず 平良(哲則)生活環境部長 「疑義」の判断、明言避ける
○高浜原発再稼働認める 福井地裁「新基準は合理的」
12月17日(木)宮古毎日新聞
○不法投棄ごみ残存問題 「正常な方向に戻せ」 緒往査長期化に不満続出
〇特別委 来年3月まで延長
○【ワシントン時事】沖縄を脅迫、侮辱 ケネディ大使に抗議 米著名人ら
○【ソウル時事】韓国憲法裁 請求権協定 違憲性判断せず 「審判対象ではない」と訴え却下
12月16日(水)宮古毎日新聞
〇嵩原氏発言 「誹謗中傷だ」と批難 市民団体が抗議声明
○辺野古日当発言 「インターネットからの情報」 嵩原氏が私見を訂正
〇不法投棄ごみ残存問題 「行政の私物化だ」 市議10人が会見で訴え 当局の再撤去方針に抗議
〇沖縄振興費、増額を評価 翁長知事
〇【ソウル時事】韓国検察、控訴断念 (加藤達也)産経前支局長裁判、無罪確定へ
○【ソウル時事】観光検察、対日関係への配慮強調 慰安婦問題妥結なお疑問
〇福井 高浜原発再稼働 (西川一成)知事同意 原発3,4号機 地元手続き完了
12月22日(火)宮古毎日新聞
〇市議会野党など撤回と謝罪を申し入れ嵩原氏の「辺野古発言」で議長に
○不法投棄ごみ残存問題 市の再撤去方針に疑問噴出 「疑義」主張も根拠示さず市議会一般質問最終日
〇不法投棄ごみ残存問題 再撤去強行に疑問の声 当局の強硬姿勢に反発も○「早期に策定した」 市職員倫理規定条例 下地市長が明言 市議会一般質問
○政府 沖縄振興3350億円に上積み 跡地利用、観光対策など
12月21日(月)宮古毎日新聞(休刊)
12月20日(日)宮古毎日新聞
○防衛省 南西諸島にヘリ部隊検討 尖閣にらみ石垣か宮古に
○「夫婦別姓」機運乏しく 議論国会へ、自民は慎重
〇別の厚労職員現金受領 室長補佐と同じ業者から
12月19日(土)宮古毎日新聞
○(宮古島)市 報告精査し「告訴」判断 不法投棄ごみ残存問題 新里(聡)氏が独自調査要求 市議会一般質問4日目
○「年明けさ早々に再撤去」 ごみ残存問題で(長浜政治)副市長
○「弁当、日当付きで参加している」 「辺野古」で嵩原(弘)氏が私見 市議会一般質問
*自分の支持者と同じレベルで考えているのだろう。多くの沖縄県民に対する侮辱である。そしてこれが宮古島の保守のレベルでもある。
〇県議会11月定例会 訴訟費1334万円を可決 辺野古埋め立て 執行停止取り消しで
〇普天間移設「現行案最善」 ケネデイ米大使
〇国会議員、半数が信用できない 中央調査社 自衛隊は高評価維持
○法務省 裁判員死刑で初執行 川崎3人殺害で津田死刑囚
12月18日(金)宮古毎日新聞
○陸自導入の防護車初公開 アルジェリアテロ教訓 在外邦人、陸路輸送訓練で
○沖縄防衛局 用地一部返還で工事開始 普天間東端部 巡回道路を移設
○沖縄の負担軽減策を協議へ 全国知事会 米軍基地問題で
○【ソウル時事】韓国大統領への名誉棄損裁判 (加藤達也)産経前ソウル支局長に無罪 「言論の自由」の領域と判断
○【ソウル時事】日韓改善の障害除去 「報道の自由制限」批判かわす
○(西室泰三)日本郵政社長 マイナンバー初回配達、ほぼ終了 カード作成漏れ分は年内に
12月17日(木)宮古毎日新聞
○「自衛隊」で市長見解ただす 市議会一般質問
○陸自配備候補地調査報告書 入手の必要性否定 (下地敏彦)市長「具体的申請受け判断」
○転校認める方向で検討へ 福嶺中保護者「嘆願書」 (宮国博)教育長「親の意向尊重」 生徒数ゼロなら休校措置
○夫婦同姓規定は合憲 民法改正へ最高裁判断 再婚禁止100日超は違憲
○「司法は苦悩に応えず」 夫婦別姓原告、落胆と怒り
○【ソウル時事】産経前ソウル支局長にきょう判決 日韓関係に影響も、地裁苦慮か
12月16日(水)宮古毎日新聞
〇マイナンバー通知カード 受け取り拒否30件 不在など市に返還3681件 市議会12月定例会
○国と県法廷闘争 振興費に影響も 島尻安伊子沖縄担当相
*出たなアメとムチ。(普)
〇【ワシントン時事】人工島周辺航行年内見送り 米軍、iS掃討に集中
12月15日(火)宮古毎日新聞
○陸自配備で党論会 27日JA大ホール 平和な未来つくる会
○「司法に場に委ねる」 不法投棄ごみ残存問題 市民有志が方針説明 住民訴訟、告訴を視野に 参同を呼び掛け
○公明沖縄 宜野湾市長選で原色推薦軽減税率決着受け
〇サミット「格好の要的」 警察庁 治安の回顧と展望 テロやサイバー攻撃
12月14日(月)宮古毎日新聞(休刊)
12月13日(日)宮古毎日新聞
○【ニューデリー時事】日印、原子力協定で合意 新幹線を輸出 円借款1・46兆円
○(宮古島)市 報告精査し「告訴」判断 不法投棄ごみ残存問題 新里(聡)氏が独自調査要求 市議会一般質問4日目
○「年明けさ早々に再撤去」 ごみ残存問題で(長浜政治)副市長
○「弁当、日当付きで参加している」 「辺野古」で嵩原(弘)氏が私見 市議会一般質問
*自分の支持者と同じレベルで考えているのだろう。多くの沖縄県民に対する侮辱である。そしてこれが宮古島の保守のレベルでもある。
〇県議会11月定例会 訴訟費1334万円を可決 辺野古埋め立て 執行停止取り消しで
〇普天間移設「現行案最善」 ケネデイ米大使
〇国会議員、半数が信用できない 中央調査社 自衛隊は高評価維持
○法務省 裁判員死刑で初執行 川崎3人殺害で津田死刑囚
12月18日(金)宮古毎日新聞
○陸自導入の防護車初公開 アルジェリアテロ教訓 在外邦人、陸路輸送訓練で
○沖縄防衛局 用地一部返還で工事開始 普天間東端部 巡回道路を移設
○沖縄の負担軽減策を協議へ 全国知事会 米軍基地問題で
○【ソウル時事】韓国大統領への名誉棄損裁判 (加藤達也)産経前ソウル支局長に無罪 「言論の自由」の領域と判断
○【ソウル時事】日韓改善の障害除去 「報道の自由制限」批判かわす
○(西室泰三)日本郵政社長 マイナンバー初回配達、ほぼ終了 カード作成漏れ分は年内に
12月17日(木)宮古毎日新聞
○「自衛隊」で市長見解ただす 市議会一般質問
○陸自配備候補地調査報告書 入手の必要性否定 (下地敏彦)市長「具体的申請受け判断」
○転校認める方向で検討へ 福嶺中保護者「嘆願書」 (宮国博)教育長「親の意向尊重」 生徒数ゼロなら休校措置
○夫婦同姓規定は合憲 民法改正へ最高裁判断 再婚禁止100日超は違憲
○「司法は苦悩に応えず」 夫婦別姓原告、落胆と怒り
○【ソウル時事】産経前ソウル支局長にきょう判決 日韓関係に影響も、地裁苦慮か
12月16日(水)宮古毎日新聞
〇マイナンバー通知カード 受け取り拒否30件 不在など市に返還3681件 市議会12月定例会
○国と県法廷闘争 振興費に影響も 島尻安伊子沖縄担当相
*出たなアメとムチ。(普)
〇【ワシントン時事】人工島周辺航行年内見送り 米軍、iS掃討に集中
12月15日(火)宮古毎日新聞
○陸自配備で党論会 27日JA大ホール 平和な未来つくる会
○「司法に場に委ねる」 不法投棄ごみ残存問題 市民有志が方針説明 住民訴訟、告訴を視野に 参同を呼び掛け
○公明沖縄 宜野湾市長選で原色推薦軽減税率決着受け
〇サミット「格好の要的」 警察庁 治安の回顧と展望 テロやサイバー攻撃
12月14日(月)宮古毎日新聞(休刊)
12月13日(日)宮古毎日新聞
○【ニューデリー時事】日印、原子力協定で合意 新幹線を輸出 円借款1・46兆円