ふさんのスペイン旅行記(その2)です。
これが私の最後のお勤めです。次の記事から、ふさんに管理人をバトンタッチです。皆さん、沢山の写真・コメントありがとうございました。これからも、ふさんのサポートよろしくお願いします。
「4日目はマドリッド市内観光。プラダ美術館、ここでは、素晴らしい絵を見ましたが写真は撮れませんでした。それからスペイン広場、宮廷まえ等を観光した後、午後はAVE(新幹線)に2時間あまり乗って、バルセロナに向かいます。」
19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/6a44c5438966b7780d759298d8872488.jpg)
20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/cf8ce2e8f9970f93d6567d89699c07f7.jpg)
21)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/81b681d8eb18373195a5c37859e14f14.jpg)
22)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/a829e765424354c9f254ad3c75cad8d8.jpg)
23)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/dd5068e53e621cb0d1aefd2911534521.jpg)
24)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/1bcc0489686b07715fc0ec4317cd7494.jpg)
「予定では、いよいよ最終日、バルセロナです。ここは、なんといっても、サグラダ ファミリア 大聖堂です。先に、小高い山に登って、市内を見渡し、そこからバスで近づいて行きますが、通りの隙間からチラッと見えただけで、バスの中から、歓声があがりました。ここは、2~3年前、ローマ教皇が来られるということで、大急ぎで内部にミサのできるよう、キリスト像などをしつらえたそうです。ですから、10年以上前に訪れた息子は、内部はただの工事現場だったといいます。さすがに、ここの観光客は多かったですが、この日は日曜日なので、これでも少ないですということでした。完成まで、あと25年く らいということですが、もっとかかるかも?外面は砂岩で作ってあるので、古いものは、黒く見え、新しいものは、白く見えます。これは樹木をイメージしてるんだって。日本人もこの制作に多く従事しているのです。緑の扉は磯崎真の制作で、よくみると、葉っぱの中に、虫やらカブトムシやらも一杯います。とにかく、すごい!!最後の写真は、完成予定模型ね。」
25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/f0d0e96453cfb661f398d5556a101204.jpg)
26)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/6d858de6ba413c39a63def97eb1a2fe5.jpg)
27)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/ef72bebe36071666317a729b0a2221cc.jpg)
28)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/6ba02e5db630e76d95e30ea17d5a7953.jpg)
29)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/b3dad15f130cd5c3cf91ec8bd4fc20d9.jpg)
30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/3724209374c7033c3ffd0b65d4d7342d.jpg)
31)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/62a42923794d4aa4606d6bcb4fede35c.jpg)
32)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/923ee4f8ee2ad63b38610fa4b1ca1b98.jpg)
33)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/7e113c3de1f8c6032a09f5612417e475.jpg)
34)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/0ce7c8f36d78293832bc81b258d08052.jpg)
35)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/26efe789bda4996de64959539a9eb9fa.jpg)
「サグラダ ファミリアを設計、建築したガウディの仕事は、バルセロナに一杯あります。公園、パトロンの家、マンション色々です。それぞれ、世界遺産になっています。スペインは世界遺産が中国についで多く、41あります。中国は42だったと思う。まあ、「ふ」の言うことは、よそではあまり言わないでね。記憶力に自信はありませんので、聞き流してね。それで、ガウディの仕事のマンション、店舗など、現在でも、りっぱに皆さん住まわれています。建てた時は郊外だったけど、今では都心になっており、ガウディの建物は家賃がとっても高いんだって。そりゃあそうだよね。世界中の人が写 真を撮りに来るんだもん。その、建物をバスから撮影したものです。彼の建築は、とにかく曲線、遊び心。建築を芸術にしたところですね。バルコニーは、ベネツァのマスクですよ。最後の小さな建物は小学校ですが、全体に傾いてまがりくねっています。」
36)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/c54f1a5d84e1a8a9b30c728d1e2d6966.jpg)
37)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/6210ca99edb51cc4482b3c72ecb6823f.jpg)
38)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/29ccf26b82253bb5b00b3495d872c9fa.jpg)
39)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/8d1c30b4464ec886c5829aa3ad5607fd.jpg)
40)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/9fe187d8102faf84db7dc70af4eb7a87.jpg)
41)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/18/924d51370074ca6ff79e73009a6ef319.jpg)
イスタンブール編へと続きます。
これが私の最後のお勤めです。次の記事から、ふさんに管理人をバトンタッチです。皆さん、沢山の写真・コメントありがとうございました。これからも、ふさんのサポートよろしくお願いします。
「4日目はマドリッド市内観光。プラダ美術館、ここでは、素晴らしい絵を見ましたが写真は撮れませんでした。それからスペイン広場、宮廷まえ等を観光した後、午後はAVE(新幹線)に2時間あまり乗って、バルセロナに向かいます。」
19)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/68/6a44c5438966b7780d759298d8872488.jpg)
20)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/cf8ce2e8f9970f93d6567d89699c07f7.jpg)
21)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/73/81b681d8eb18373195a5c37859e14f14.jpg)
22)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/a829e765424354c9f254ad3c75cad8d8.jpg)
23)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/dd5068e53e621cb0d1aefd2911534521.jpg)
24)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/28/1bcc0489686b07715fc0ec4317cd7494.jpg)
「予定では、いよいよ最終日、バルセロナです。ここは、なんといっても、サグラダ ファミリア 大聖堂です。先に、小高い山に登って、市内を見渡し、そこからバスで近づいて行きますが、通りの隙間からチラッと見えただけで、バスの中から、歓声があがりました。ここは、2~3年前、ローマ教皇が来られるということで、大急ぎで内部にミサのできるよう、キリスト像などをしつらえたそうです。ですから、10年以上前に訪れた息子は、内部はただの工事現場だったといいます。さすがに、ここの観光客は多かったですが、この日は日曜日なので、これでも少ないですということでした。完成まで、あと25年く らいということですが、もっとかかるかも?外面は砂岩で作ってあるので、古いものは、黒く見え、新しいものは、白く見えます。これは樹木をイメージしてるんだって。日本人もこの制作に多く従事しているのです。緑の扉は磯崎真の制作で、よくみると、葉っぱの中に、虫やらカブトムシやらも一杯います。とにかく、すごい!!最後の写真は、完成予定模型ね。」
25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6c/f0d0e96453cfb661f398d5556a101204.jpg)
26)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4e/6d858de6ba413c39a63def97eb1a2fe5.jpg)
27)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9b/ef72bebe36071666317a729b0a2221cc.jpg)
28)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/6ba02e5db630e76d95e30ea17d5a7953.jpg)
29)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/b3dad15f130cd5c3cf91ec8bd4fc20d9.jpg)
30)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/3724209374c7033c3ffd0b65d4d7342d.jpg)
31)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/62a42923794d4aa4606d6bcb4fede35c.jpg)
32)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d9/923ee4f8ee2ad63b38610fa4b1ca1b98.jpg)
33)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/7e113c3de1f8c6032a09f5612417e475.jpg)
34)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/0ce7c8f36d78293832bc81b258d08052.jpg)
35)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d6/26efe789bda4996de64959539a9eb9fa.jpg)
「サグラダ ファミリアを設計、建築したガウディの仕事は、バルセロナに一杯あります。公園、パトロンの家、マンション色々です。それぞれ、世界遺産になっています。スペインは世界遺産が中国についで多く、41あります。中国は42だったと思う。まあ、「ふ」の言うことは、よそではあまり言わないでね。記憶力に自信はありませんので、聞き流してね。それで、ガウディの仕事のマンション、店舗など、現在でも、りっぱに皆さん住まわれています。建てた時は郊外だったけど、今では都心になっており、ガウディの建物は家賃がとっても高いんだって。そりゃあそうだよね。世界中の人が写 真を撮りに来るんだもん。その、建物をバスから撮影したものです。彼の建築は、とにかく曲線、遊び心。建築を芸術にしたところですね。バルコニーは、ベネツァのマスクですよ。最後の小さな建物は小学校ですが、全体に傾いてまがりくねっています。」
36)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/60/c54f1a5d84e1a8a9b30c728d1e2d6966.jpg)
37)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/6210ca99edb51cc4482b3c72ecb6823f.jpg)
38)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/29ccf26b82253bb5b00b3495d872c9fa.jpg)
39)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/91/8d1c30b4464ec886c5829aa3ad5607fd.jpg)
40)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/9fe187d8102faf84db7dc70af4eb7a87.jpg)
41)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/18/924d51370074ca6ff79e73009a6ef319.jpg)
イスタンブール編へと続きます。