今日、次男のお嫁さんになる方のご両親との顔合わせで浜松に行きました。
1)浜松駅でゆるキャラの家康くんがいました。袴がピアノの鍵盤です。

2)駅前の家康くんです。浜松は出世の町なんですね。

3) 市立楽器博物館のジャワ島のガムランです。30人ほどで演奏するそうです。

4) 同じく、竹のガムランです。飾りは皆神様だそうです。

5) 博物館のアフリカ、オセアニア、欧州コーナーの全景です。音声ガイド

を借りれて楽器の前では、その楽器の音色と説明が聞けます。
これに足りないときは、コメントでプラスしてくださいね。よろしくお願いいたします。
次は太郎さんからです。お友達から写真だそうです。
いろいろな鳥がこんなにきれいに撮影できる場所と技量と、うらやましいです。
1)加西市のため池に来ているコハクチョウ

2)自宅近くのハヤブサの夫婦?

3)長い嘴はヘラサギ、黒いのはカワウだそうです。

4)ジョウビタキ・・散歩中に見かけたそうです

5)イソヒヨドリ

ごめんね、よねさん。太郎さん。先に入ってたんですね。いい加減なわたしが、また発覚です(>_<)キャ
1)浜松駅でゆるキャラの家康くんがいました。袴がピアノの鍵盤です。

2)駅前の家康くんです。浜松は出世の町なんですね。

3) 市立楽器博物館のジャワ島のガムランです。30人ほどで演奏するそうです。

4) 同じく、竹のガムランです。飾りは皆神様だそうです。

5) 博物館のアフリカ、オセアニア、欧州コーナーの全景です。音声ガイド

を借りれて楽器の前では、その楽器の音色と説明が聞けます。
これに足りないときは、コメントでプラスしてくださいね。よろしくお願いいたします。
次は太郎さんからです。お友達から写真だそうです。
いろいろな鳥がこんなにきれいに撮影できる場所と技量と、うらやましいです。
1)加西市のため池に来ているコハクチョウ

2)自宅近くのハヤブサの夫婦?

3)長い嘴はヘラサギ、黒いのはカワウだそうです。

4)ジョウビタキ・・散歩中に見かけたそうです

5)イソヒヨドリ

ごめんね、よねさん。太郎さん。先に入ってたんですね。いい加減なわたしが、また発覚です(>_<)キャ