ちょんまげ一代

日本一のちょんまげ、南伊豆の料理宿「ホテル山海」のあるじがお届けする人生泣き笑い。

お徳な情報の予告(プレゼント)

2008年09月11日 | 「古民家の宿 山海」
今日の会合で抽選会があった 私は2等をゲットした 1等者は1本 特等者は1本 2等者は2本だった 偉いでしょう 私はくじ運は以前は良い方だった このところ最下位の8等も当たらなかった 今日は久しく運がいい 気分がいいので 近日中に「古民家の宿 山海」を利用のお客様に限り3組のお客様に プレゼントをします 今のところ何か考えておりませんが期待してください 多分1週間以内です . . . 本文を読む

100万円を9万円でやって91万の徳

2008年09月11日 | 商売繁盛させるには
屋上の防水工事を自分でやって91万円くらいの節約します。 まだ、完成はしないが、暇な時間で少しづつ仕事をする事で人権費の節約 先日、洗車に使うホースを買って来ていた 30メートルの長さのホース2束 私は年寄りですので仕事はしないが指示だけは1人前 一人の社員に屋上の水洗いをしてもらう もう一人の社員にコンクリなどのひび割れの補修 10時に休憩 屋上は暑い 水分の補給、日射病にならな . . . 本文を読む

孫孫の日

2008年09月11日 | 私の頭の中
「孫孫の日」 孫孫の日なんて言っているが じじ、ばばの日だった ほとんどが同年代ののお爺さんとお婆さんだった 神奈川県や千葉県からも自分の孫を見に来ていた 遠路からご苦労様です 考えて見ると私も大田区まで孫の運動会に行っているんですね~ やっぱり自分の孫となるとかわいいもんだ 小さな子供さんを預かって「じじばば」に見せるためによくここまで教えたか先生は本当にご苦労様です   と感 . . . 本文を読む