平成28年6月25日(土) ふれあいプラザ4階調理室において
女性部会の代表25名の皆さんで災害時における食事作り
「お☆ふくろめし」の調理実習が行われました。
部会長の大仁田さんより挨拶のあと、副部会長の松田さんより
献立、調理の説明がありました。
その後、5班に分かれて調理が行われました。
【献立】 白米
とりハムの酢のもの
牛丼
ドライカレー
焼き魚
作り方の要領は、すべて材料を高密度ポリエチレン袋に食材を入れ
空気を抜いてねじねじした口の部分で「引きとき結び」にし、
なべの底には鍋敷きを入れ、弱火でくらくら煮ます。
各班で調理の後、皆さんで美味しくいただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今度は、9月11日に開催される防災部会との共催事業である
防災訓練で参加者の皆さんにご試食いただく予定です。
お楽しみに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/86/08275e3a68110c80d63b0465b7eb1487_s.jpg)
女性部会の代表25名の皆さんで災害時における食事作り
「お☆ふくろめし」の調理実習が行われました。
部会長の大仁田さんより挨拶のあと、副部会長の松田さんより
献立、調理の説明がありました。
その後、5班に分かれて調理が行われました。
【献立】 白米
とりハムの酢のもの
牛丼
ドライカレー
焼き魚
作り方の要領は、すべて材料を高密度ポリエチレン袋に食材を入れ
空気を抜いてねじねじした口の部分で「引きとき結び」にし、
なべの底には鍋敷きを入れ、弱火でくらくら煮ます。
各班で調理の後、皆さんで美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
今度は、9月11日に開催される防災部会との共催事業である
防災訓練で参加者の皆さんにご試食いただく予定です。
お楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/fe/c532a1b840734f950133cba8e5aa155f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/65/b268d9a08a7c85116a7dbbb0e2696bff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/86/08275e3a68110c80d63b0465b7eb1487_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/4a/2aa39f975e702f9ef38fda2cc5c34e2e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/84/875a6686b14a3d856d56501384fb91a1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/e0/cef1c8f2d72902a8139e9fbed8584c33_s.jpg)