伊賀市上野南部地区住民自治協議会

”向こう三軒両隣”「ご近所との絆を取り戻そう」運動実施中!!
輪と和を広げ、安全・安心できる住み良い街づくりをめざそう

自治協代表者連絡会議開催

2010年10月30日 09時20分47秒 | 会長の部屋
10月29日19時30分より、ゆめぽりすにおいて自治協代表者連絡会議が開催されました。
各種委員の選出について
①区域外の一般廃棄物搬入に関する審査委員会委員の選出では、11月5日の正副議長会に人選を一任することになりました。
②土地管理手法検討委員会委員では、各支所単位に1名づつ選出依頼に対し、上野管内1名では少なすぎるとの意見が多く、複数人の希望があった。庁内で検討し、5日の正副議長会で一任することになった。
③自治組織のあり方についての協議の場への委員出席については、次回11月19日の代表者会議で報告をもらうことになった。
続いて福祉計画策定計画と人権まちづくり事業の協力依頼について、行政依頼があった。

第3回地域福祉計画策定委員会開催

2010年10月19日 22時28分29秒 | 会長の部屋
10月19日(火)19時30分よりゆめぽりすにおいて、第3回地域福祉計画策定委員会が開催されました。
第2次地域福祉計画の計画原案について審査を行ないました。
委員からの意見や要望を集約し、原案を修正しながら組み立てていきます。
とても熱心で意欲的な委員会で、私が過去に体験した審議会、委員会では最良で最高の審査をした思いである。
私は自治組織の最小で最高の{組)を再認識と再構築をすることを提案。「向こう3軒、両隣」を見直し、助け合い見守りあう体制を作り直しましょう、ということである。
そのためには、組を明文化しようとのことで一致した。
今後、パブコメやタウンミーティングで公聴し、次回1月11日で最終委員会となります。

開設25周年記念事業【南部公民館まつり】開催

2010年10月19日 09時53分50秒 | 南部市民センター(公民館)

南部地区の皆様、日頃は公民館活動にご協力いただきありがとうございます。南部公民館が昭和61年に開設され、地域の皆様や各種団体の皆様、その他多くの方たちのご支援ご協力を戴きながら、今年で25年を迎えることとなりました。これを記念致しまして〝南部公民館開設25周年記念事業 公民館まつり〟を開催することとなりました。日時平成22年10月31日(日)午前9時30分開会式。10時00分~3時30分まで公民館サークル協議会の皆様の発表(舞台部門・展示部門)が行われます。その他バザー(秋の花類・クッキー)模擬店(焼きそば・フランクフルト・お茶)などの販売が行われます。秋の一日をお楽しみください。


災害に強いまちづくりブロック長研修開催

2010年10月15日 09時27分05秒 | 会長の部屋
10月14日19時30分より、センターにおいて上野南部災害に強いまちづくりブロック長研修が開催されました。
前回の会議で、各ブロックごとのパソコンが必要になったので、中古を4台購入し自治協の部屋に常設することになりました。
続いて、小丸会長が「安否確認・避難支援登録と要援護者避難支援確認マニュアル」(上野南部地区住民自治協議会用)を説明しました。
先進地の取り組みを参考にしたもので、当地区の事情に合わせた内容となっています。
了解を得たので、次回11月10日に災害に強いまちづくり実行委員会、上野南部地区住民自治協議会総務福祉部会(全自治会長)、民生委員、児童委員の合同委員会を行い、一斉に活動が開始される計画となっています。

参加者:濱瀬、森川、杉山、岸田、永井口、福永、町野、柳本、伊藤、藤田、中道、前沢、小丸の14名

第5回会長全体会議開催

2010年10月06日 09時11分09秒 | 会長の部屋
10月5日(火)19時30分よりゆめぽりすにおいて、第5回会長全体会議が開催されました。
単位自治協会長宛に発信したアンケートの集約が終わり、この日事前に発送したまとめを協議した。情報の共有が、自治協にとって重要なことであるとの見解から行なわれたものです。37自治協のうち29が回答を頂き、正副議長会で集約しました。
続いて①窓口一本化になった場合の自治協の業務について②地域包括交付金について協議しました。
窓口一本化は、自治基本条例に基づき行なわれるものであること。自治会と自治協がうまく連動して地域自治を行うため、常時情報を共有すること。
地域包括交付金について、3年間は自治会長に支払われていた手当て等を現状維持すること。理事の手当ては廃止すること。等を確認しました。
自治会と自治協の会計処理の問題が発生するので、問題を集約して基本方針を作成する必要があることで終了した。