伊賀市上野南部地区住民自治協議会

”向こう三軒両隣”「ご近所との絆を取り戻そう」運動実施中!!
輪と和を広げ、安全・安心できる住み良い街づくりをめざそう

公民館年末大掃除

2012年12月28日 10時53分55秒 | 南部市民センター(公民館)

12月25日(火)南部公民館サークル協議会の会員27名の皆さんが、恒例になっています公民館の大掃除をしていただきました。

南部公民館サークル協議会は、当公民館を生涯学習の場として利用されている、17サークルの団体です(協議会に入っていないサークルもあります)毎年12月の末ごろに「自分たちの利用する公民館を自分たちの手できれいにしよう」と各サークルより参加して下さいます。

皆さんのおかげで公民館は、迎春準備ができました。年末のお忙しい中、皆さんありがとうございました。 皆さんにとって来年もいい年でありますように・・・・・

市民センター(公民館)は12月29日(土) ~ 1月3日(木)まで、年末年始の休業になります。

2月の公民館会場使用の申し込みは、1月4日から受け付けます。 


ごみ減量説明会

2012年12月25日 09時55分47秒 | 環境美化部会

12月20日(木)午後2時 市民センターにてごみの分別,減量の説明会が行われました。

ごみの問題は、地球環境や資源の問題に大きくかかわっています。ごみを分別することによって資源として再利用もでき、減量により環境保全へとつながります。一人ひとりが心がけていきたいものです。

     

環境部より清掃事業課の方が来館、説明を受けました。 

約40名の住民の皆さんが熱心に聞き入っておられました。


自治会部会開催

2012年12月20日 11時40分18秒 | 自治会部会

12月19日(水)自治会と消防団との合同部会が開催されました。

1.住宅用火災警報器の設置状況調査について・・・・・12月上旬に、消防本部から消防団に1月10日までに調査を指示されたが、団員が少なく自治会の皆さんに調査をお願いしたいとのことでした。消防団員の樽井氏に説明を受け、自治会としても協力することとなりました。

20日に各自治会へ、回覧文と調査用紙を配布します。調査結果は各自治会にて保管します。

市民センターへの報告としては、警報機の設置有無の件数のみを報告してもらいます。

2.消防団員の確保について・・・・・来年4月にむけ、南部11町で5名の支援団員の確保が必要となりました。消防団の退団者を基本的に推薦します。

3.消防体制の充実について・・・・・過日の丸の内火災では、小火で済むところ大火になったが、住民はその結果について納得はしていない。消防本部ではどのように検証されたのか?また、市街地では人口も多く、古い民家が密集しています。消防団が管理するポンプの数が、周辺に比べると少なく、消防組織の再検討を求めたい。 この2点を消防本部に文書回答を求めることになりました。

       

出席者  小丸.森田.中村.福永.中瀬.田中.飯澤.坂口.町野.岩野(代理、鈴木)

       消防団より樽井氏     事務局1名


第9回運営委員会開催

2012年12月14日 15時00分13秒 | 理事会、運営委員会

今年も残りわずかとなりました12月12日(水)午後1時30分、皆さんお忙しい中、運営委員会に出席いただきました。

会長挨拶の後、事項書にそって進められました。   

1.「わたしの安心シート」全戸配布について・・・・・社協より乾氏が説明に来られました。急病になった時など、家族のかかりつけ医や緊急時の連絡先などを書いた安心シートを自宅の冷蔵庫に保管しておきます。救急隊員などがその情報を活用し、迅速な救急活動ができることを目的としています。1人暮らしの高齢者や、要援護者の方は配布後民生委員さんが説明に伺います。南部では1月15日に各自治会を通じ全戸配布します。 

2.消防団からの依頼・・・・・30日の年末夜警について(各自治会長さんは中部みなみ消防センターに集合)住自会長は中消防署で行われる市長巡視に出席)

  住宅用火災警報器の設置状況しらべについて(状況調べの期間が短く12月中には困難)いろいろな疑問点も多いため、消防団と自治会の協議を開くこととなりました。

3.中心市街地での空き家活用サポート事業について・・・・・伊賀流いきいきプランさちの会よりの依頼です(空き家を借りたい人や購入したい人の情報提供のお願い)

4・「福祉でまちづくり}取り組み事例 情報交換会について・・・・・12月17日(月)ゆめぽりすセンターにて午後7時より開催。南部地区住民自治協議会として、地域ケアネットワーク会議の設置を受けて、実際にどう進めていくのかを協議し、モデル自治会において活動マニュアルを作成、その取り組みについてを小丸会長が報告します。

5.見守り支援員必携帳について・・・・・地域ケアネットワーク会議設置の中で最も重要とされる、見守り支援員必携帳が桑町地区で作成されました。これを参考に各町でも町独自の必携帳の作成に取り組む。

6.人権リーダー研修について・・・・・南部地区では、第1回としまして1月30日(水)午後7時30分より、第2回2月13日(水)、第3回2月25日(月)に開催します。

7・新春ボウリング大会について・・・・・恒例の新春ボウリング大会が1月19日(土)午後2時より開催されます。沢山の参加お待ちしています。詳しくは12月14日広報配布時の回覧にて。

8・地域活動支援事業補助金説明会について・・・・・小丸会長12月19日の説明会に出席。

9・議会報告会について・・・・・1月26日(土)午前10時より開催されます。質疑、意見交換テーマとして南部は、街中の下水処理の件、都市計画道路整備の推進の件、消防体制の充実についての3件をテーマとしました。

10.その他・・・・・今後の事業について。                   

以上沢山の協議で皆さんお疲れ様でした。寒い日が続きますが風邪などひかれませんように気を付けて下さいね。 いいお年をお迎えください。


人権講演会

2012年12月03日 15時03分00秒 | 教育文化部会

11月29日(木)南部地区人権啓発草の根運動推進協議会との合同事業として、人権講演会が開催されました。夜間にもかかわらづ、74名もの地域住民の方に参加をいただきました。

          

演題 「互いの違いを認め合い、住みよい地域づくりを」  講師 芝田喜比古氏(子延区の未来と人権を考える会会長・大山田反差別村民ネットワーク代表)など幅広く活躍しておられます。

人権・同和問題についての現在の課題や住みよい地域社会をつくるためなどの話しをしていただきました。

             

会場内や廊下には人権パネルを展示しました。

 


緑地公園で「ボールあてブロック」の作成

2012年12月02日 19時47分41秒 | 上野桑町自治会

ごきげんさん

なにやら忙しくて、ウエブに発信できなくてすみません。

桑町自治会だより30号   31号   33号   34号   35号

32号はどうしてもPDF変換できませんでした。(画像容量が大きすぎたため)

 今日は朝から緑地公園で「ボールあてブロック」の作成です。町議員の高岡君の指導の下、福森さん(伊予町)、小田副会長、私の3人でブロック50個、セメント、砂、鉄筋などを購入して幅2メートル、高さ1、6メートルのブロック塀を作りました。子ともたちがボールを当てて遊べる遊具です。

 

     そして、こんな立派な設備ができました。キャッチャーに向かって子どもたちが投球練習している姿を早くみたいですネ。  小丸